dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

3冬ほど使ったヒーターです。電源を入れて点火した直後に温風と共に白い煙がでます。数秒で出なくなりますが電源を入れる度に同じ現象です。このまま使っていても大丈夫でしょうか?原因を教えてください。宜しくお願いします。

A 回答 (6件)

フィルター掃除はまず必須ですね。

ウチのファンヒーターも白い煙(みたいの)が出ます。全く同じ現象です。その煙の臭いを嗅いだことありませんか?灯油臭くありません?ファンヒーターの機種にもよりますが、灯油を霧状にして燃焼しているので、最初のウチに燃えないでそのまま灯油が霧状に出ているのです。フィルター掃除をしても若干の改善くらいかと思いますが、ウチのはそのまま3年くらい使っていますが、問題ありません。今も私の脇で仕事をしてます(笑)

この回答への補足

霧状の灯油に引火して炎が噴出することも考えられますね。危険かも?

補足日時:2004/11/20 22:44
    • good
    • 0
この回答へのお礼

皆さん。ご回答有難う御座います。

お礼日時:2004/11/20 22:43

失礼ですが、昨年の残りの灯油をお使いになったのではないですか。


ストーブは大丈夫でもファンヒータには新品の灯油でないと壊れると聞いて以来、うちでは残りはストーブに入れています。
そろそろファンヒータも必要になりましたね。
    • good
    • 2

お掃除してもダメだったら修理でしょうね。



うちのは修理せず使っていましたが
最後火を噴きましたよ。コワカッタ。。。

この回答への補足

火事になる前に修理(または買い換え)しようと思います。

補足日時:2004/11/20 22:53
    • good
    • 0

前回答者と同様の意見です。


点火直後の煙は不完全燃焼によるものではないかと
思います。一度掃除をした方が良いでしょう。

掃除機で吸い取るのがいいかなと思います。

分解清掃をしていないのなら、一度やっておいた方が良いです。

この回答への補足

早速のご回答有難う御座います。分解清掃はいたしましたが煙がでます。

補足日時:2004/11/20 22:38
    • good
    • 0

フィルターその他の掃除を。



それでもダメなら、修理に出しては?
    • good
    • 0

後ろの網をはずして掃除したことはありますか? スッゲーホコリがたっぷり溜まってると思うので掃除してください。



開けてびっくりです(本当にスッゲーから)
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!