
コンセント(タップ電源)電圧について
無知なので教えて下さい^^;
生き物を飼育しており、それに使っているヒーターが海外(アメリカ?)のものでコンセントの差し込み口の2本が左右、結構違う大きさです。
それを差し込めるタップ電源を探し、下記のものを見つけました。たぶん差せるかな?とは思うのですが、ネットでちらほらとアメリカと日本の電圧の違いで火事になったり、差した家電などが壊れると聞きました。
そのヒーターをこちらのタップ電源に差し、自宅のコンセントに繋いだら電圧の違いが出てきますか?
その他なにか支障はありますか><
全くわからないため、教えていただけると幸いです。

No.7ベストアンサー
- 回答日時:
そのテーブルタップは、極普通の構造で、
家庭の壁のコンセントも左側が長く、右側が短くなってます。
これは、接地電極を明示するためにそのようになってます。
ヒーター製品なので、感電防止(軽減)の為に、
プラグの極性を接地電極に合わせる構造になっている物と思われます。
単純なヒーターなら全く問題無いのですが、
能力が可変できるタイプなのでその方式によっては危険です。
とはいえ安価な製品のようなので簡単な位相制御だと思われますので
そんなに心配する事はなさそうです。
明確なことは、7Wの製品ですが、日本で使うと100Vなので
5W弱の製品としてしか動作しない事です。
回答ありがとうございます!
参考になりました><
詳しくないがゆえに少々心配が残りますが、日本製に買い換えも視野に入れていきたいと思います。
ひとまず少し安心させて下さってありがとうございます。
No.6
- 回答日時:
>それを差し込めるタップ電源を探し、下記のものを見つけました。
たぶん差せるかな?とは思うのですがこれ普通のタイプです。
通常のコンセントの穴は左右長さが違います。
ご自宅にあるコンセント(差込口)を確認してみてください。
つまり、このコンセントにさせるとしたら、どのコンセントでも刺さる…ということです。
パナソニックの延長コードは発火しにくい加工はしていますが、ブレーカー機能がついているモノの方がまだましな気がします。
火事になる場合、その延長コードのメス部が燃えると思いがちですが、延長コードのオス部=自宅のコンセント差込口(メス部)が燃えることもあります。気を付けてくださいね。
そもそも外国製の製品はすべて自己責任で使用しましょう。
ヒーターなどのAが高い機器は特に気を付けてくださいね。
No.5
- 回答日時:
>ヒーターが海外(アメリカ?)のもの…
どこで買ったのですか。
国内で普通に売られていたのですか。
それとも海外通販などで手に入れたのですか。
>コンセントの差し込み口の2本が左右、結構違う…
国内で普通に売られていたのら、そんなことはないはずです。
日本は「電気用品安全法」という法律があり、規格に適合することを証する「PSEマーク」が付いた製品しか使ってはいけないことになっています。
https://www.jqa.jp/service_list/safety/service/m …
論より証拠、テレビでも洗濯機でも何でも良いですから、銘板をよく見てみてください。
必ず PSEマークがあるはずです。
で、そのヒーターとやらにも付いていますか。
>火事になったり、差した家電などが壊れると…
PSEマークのないものを使って 119番する羽目に陥っても、火災保険の対象になりません。
素直に、国内メーカーの物を買い直すことです。
ありがとうございます!
そうなんです、、、一応まったくの海外通販などではないですが少々心配です、、
近々日本製を買い換えることも選択肢に入れます。
No.4
- 回答日時:
日本の製品を海外で使うと、電圧が高くなるので、危険ですが、
逆で、かつ左右非対称のアースが明確な平行のものであれば、
110V製品であっても問題はないです。
それ以前に日本でお店から買ったものであれば、
日本で使用できるように検査を受けたもののはずで、
取説等にそのことは書いてあるはずです。
No.3
- 回答日時:
プラグの形状の問題だけではなくて、こんな↓感じの昇圧器が必要です。
この昇圧器は各種プラグに対応しています。https://www.yodobashi.com/product/10000000100143 …
No.2
- 回答日時:
日本の場合、一般家庭の電源電圧は、原則100ボルトで、エアコンやIH調理機など、一部の大型家電には200ボルトの機器もあります。
そのため、正常に配電されていれば、100ボルトのコンセントからは、100ボルトの電圧しか掛かっていませんから、まず事故になることは考えられません。
電圧の違いで、火事や、器具が壊れたと言うのは、おそらく海外旅行の際に、日本向けのドライヤーなどをそのまま使用して発生したものと思われます。
日本の電源電圧100ボルトは、世界的に見て低い方にあたり、海外では、120ボルトや、国によっては220~240ボルトなど、日本の2倍以上の電源もあり、海外旅行などの際には注意が必要です。
ご質問の海外製ヒーターの件ですが、日本の代理店が付録した、日本語の取説は付いていませんでしたか。
そこに、日本の100ボルト電源でも使用可能かどうかが、記載されていると思います。
もし、そうした説明が無い場合は、そのヒーターを購入されたお店に持参されて、100ボルト電源でも問題無く使用可能かどうかを、相談なさると良いでしょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(生活家電) 50万ボルトのスタンガンを家電の電源プラグで放電させると 2 2022/04/21 11:07
- 冷蔵庫・炊飯器 冷蔵庫とそのためのコンセントの位置について 3 2022/04/04 14:28
- ノートパソコン 2台のパソコンを1つのコンセントで使うと危険? 4 2022/10/16 08:24
- その他(パソコン・周辺機器) 2台のパソコンを1つのコンセントで使うと危険? 5 2022/10/16 08:25
- その他(生活家電) 車のシガーソケットに差し込んで使うコードだった… 4 2023/04/27 18:03
- 防犯カメラ・監視カメラ・小型カメラ 防犯カメラの電源について教えてください。 6 2022/07/17 12:13
- その他(生活家電) ファンヒーターがいきなり壊れた… 1300wまでと書いてある化粧台のコンセントに 1500wまでの 6 2023/02/19 15:10
- その他(趣味・アウトドア・車) 家を建てます。その家の中のシンセサイザー(電子キーボード)の電源で使うコンセントの高さを床から80セ 2 2022/11/30 00:08
- 電気工事士 電源プラグの2本刺しについて 3 2022/10/18 18:30
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) 【至急!】ラミネーター消し忘れについて 5 2022/09/24 00:55
関連するカテゴリからQ&Aを探す
洗濯機・乾燥機
掃除機・クリーナー・空気清浄機
エアコン・クーラー・冷暖房機
扇風機・冷風機・サーキュレーター
ヒーター・こたつ・ホットカーペット
加湿器・除湿機
照明・ライト
ミシン・アイロン
冷蔵庫・炊飯器
電子レンジ・オーブン・トースター
ホームベーカリー・ホットプレート・圧力鍋
コーヒーメーカー・電気ケトル・電気ポット
フードプロセッサー・ミキサー
ガスコンロ・IHクッキングヒーター・給湯器
ウォーターサーバー・浄水器・食器洗い乾燥機
体重計・体脂肪計・体組成計
歩数計・活動量計
体温計・血圧計
ドライヤー・ヘアアイロン
美顔器・脱毛器・電気シェーバー
電動歯ブラシ・電子タバコ
固定電話・IP電話・FAX
時計・電卓・電子辞書
バッテリー・充電器・電池
その他(生活家電)
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・昔のあなたへのアドバイス
- ・字面がカッコいい英単語
- ・許せない心理テスト
- ・歩いた自慢大会
- ・「I love you」 をかっこよく翻訳してみてください
- ・ゆるやかでぃべーと タイムマシンを破壊すべきか。
- ・はじめての旅行はどこに行きましたか?
- ・準・究極の選択
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・「それ、メッセージ花火でわざわざ伝えること?」
- ・ゆるやかでぃべーと すべての高校生はアルバイトをするべきだ。
- ・【お題】甲子園での思い出の残し方
- ・【お題】動物のキャッチフレーズ
- ・人生で一番思い出に残ってる靴
- ・これ何て呼びますか Part2
- ・スタッフと宿泊客が全員斜め上を行くホテルのレビュー
- ・あなたが好きな本屋さんを教えてください
- ・かっこよく答えてください!!
- ・一回も披露したことのない豆知識
- ・ショボ短歌会
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・性格悪い人が優勝
- ・最速怪談選手権
- ・限定しりとり
- ・性格いい人が優勝
- ・これ何て呼びますか
- ・チョコミントアイス
- ・単二電池
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・ゴリラ向け動画サイト「ウホウホ動画」にありがちなこと
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・人生で一番お金がなかったとき
- ・カラオケの鉄板ソング
- ・自分用のお土産
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ラミネートの電源を切ったか気...
-
WiFiのルーターコンセントを抜...
-
電気代節約のためにトイレの温...
-
ほっといて大丈夫?
-
パソコンの電源は直接とれなく...
-
外付けHDDのコンセントは抜...
-
今日ヘアアイロンを付けっ放し...
-
TERABOXIIの適切な電源の切り方...
-
PCの休止時に電源を抜いてもよ...
-
Wi-Fiのコンセントを抜いてしま...
-
プレイステーション4 を電源入...
-
コロナストーブの故障
-
自作PCやゲーミングPCといった...
-
コンセントにプラグを挿しただ...
-
HONDAのインバーター発電機の発...
-
自作PCを組み立てたのですがBIO...
-
今日の昼間から、パソコンの画...
-
マザーの電池を交換したら立ち...
-
LinkStation(NAS)の電源をOFF...
-
携帯紛失 警察対応
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ラミネートの電源を切ったか気...
-
今日ヘアアイロンを付けっ放し...
-
WiFiのルーターコンセントを抜...
-
ほっといて大丈夫?
-
コンセントにプラグを挿しただ...
-
部屋からなる異音について
-
電気代節約のためにトイレの温...
-
プレイステーション4 を電源入...
-
複数モニターの電源スイッチを...
-
電気ストーブの電源ON/OFFについて
-
コロナストーブの故障
-
パソコンの電源は直接とれなく...
-
Wi-Fiのコンセントを抜いてしま...
-
シャットダウンに連動してディ...
-
ルータの電源OFFについて
-
自作PCやゲーミングPCといった...
-
PCの休止時に電源を抜いてもよ...
-
電源OFFの時はウィルスに感...
-
カラーテレビドアホン(松下製...
-
電気ポットの故障
おすすめ情報
みなさん回答ありがとうございます><
ヒーターについて、どこで購入したとかどんなものかなど質問いただいたのですが、わたしはメルカリで新品未使用を購入しましたが、Amazonにも同じものがありました。写真見づらくすみませんが添付します。
回答ありがとうございます><
ヒーターについていくつか質問をいただいたのですが、わたしはメルカリで購入しましたが、Amazonにも同じものが販売されていました。爬虫類 ヒーターで検索するとAmazonのページの上の方に出てくるので特別珍しいものでもなさそう、、
ちなみに、今まで半年ほど自宅のコンセントには直接繋いでいましたが支障ありませんでした。
ただ知らずに使っていただけで、今になって問題だったとかならすぐに外してやめなければですが(T-T)