プロが教えるわが家の防犯対策術!

年中さんの息子が最近
幼稚園を嫌がるようになりました。

年中から幼稚園に行きだして
最初は泣いてたけど
やっと慣れてきたと思ったら
また嫌やと言うように、、、。

寒くなりだしてから
朝起きるのが億劫になったみたいで
なかなか起きてこず、、、
起きてきたと思ったらパパに
会いたいと言ったり
(旦那は5時に起きて仕事に行きます)
○○先生が嫌だとか
何かと理由を考えだして
休もうとします。

私はいま妊娠9ヶ月で仕事は
していませんが、、、
次男を保育園に送っていかないと
いけなくて、、、その時間ギリギリまで
頑張って幼稚園行こって説得するも
何を言うてもダメで
結局、こっちが負けて
休ませてしまいます。。。

今は私が仕事なくて家にいてるけど
産後3ヶ月には仕事する予定ですし
このまま小学生になってしまったらって
すごく心配です、、、。

少し前に、あまりにも行きたがらないし
私が用事あって
「仕事やから帰ってこないよ?」
「誰もおらんからご飯も出てこないよ?」
「休むならスマホとゲーム捨てるよ?」
っていつもなら嫌がることを
言うても、その時は素直に「うん」と
言います、、、「じゃあゲーム捨ててきて」
と言うと捨てに行きます。。

その行動にも腹が立ちます。

いつも言うてるだけですが
このまま小学生になると大変だと思い
一度、叩いてでも行かせてやろうと、、、
叩いたりしたのですが
それでもダメでした。。。

そんなお子さんをお持ちの方
いらっしゃいますか?

A 回答 (6件)

「あかちゃん返り」ではないでしょうか?


あかちゃん返りは、あかちゃんが産まれてからなるものと思われがちですが、産まれる前や産まれてから数カ月たってからなる子もいます。

9ヶ月となれば、いままで見てきたお母さんの体も見るからに変化し、周りの大人もお母さんやお腹の赤ちゃんを気にかけるようになります。
そんな中で「赤ちゃんが産まれる」「お兄ちゃんになる」と言う漠然とした不安に包まれているのかもしれません。

年中児だと おしゃべりや行動もしっかりしてきて「わかってる」と思いがちですが まだまだ産まれて5年。上手く不安を自分の気持ちだけで乗り越えるには幼すぎます。

さらに園でも「次は(4月からは)一番大きい年長さん!」となり、期待とプレッシャーもあるのかも?


「休むなら○○しない」
「休むと☓☓になる」
と、マイナスな話し方よりも「幼稚園から帰ったら○○しよう!」
「幼稚園行けたら▲▲出来るよ!」とプラスな話し方に変えてみましょう。

お母さんが叱ったり怒るとさらに子どもは「試し行動」をします。
「お兄ちゃんになったらお母さんは僕を見てくれなくなる?」「赤ちゃんが来たら僕より赤ちゃんが大切になる?」と言葉には出来ない不安に包まれている中、わざと困らせる行動をして自分に注目をさせてしまうことは子どもにはよくあります。
注目浴びない存在になるくらいなら怒られてでも コチラを向いて欲しい!って感じでしょうか?

もちろん お母さんは赤ちゃんが産まれたって愛情に変わりは無いんですけどね?
そんな行動をしなくても ちゃんと見てるんですけどね?

それを お子さんに言葉で伝えてあげて下さい。
一度 産まれたての赤ちゃんのように ぎゅっとだっこしたり、「かわいい。大好きよ。大切よ。」と繰り返し伝えてあげて下さい。きっと「安心した。大丈夫なんだ!」とわかってくれますよ

このまま小学校になってしまったら、、、って事はありません。私は保育士で何人も登園拒否のお子さんと向き合っていますが、ほとんど(全て)のお子さんが一過性のものです。時期が来て必ず落ち着きますよ!大丈夫。

園に着いたら 泣かずに生活しているのでしょうか?担任にも時間を取ってもらって相談してみても良いかもしれませんね!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます*°

赤ちゃん返りですか!
それは思いつきませんでした。
次男が産まれる頃、
赤ちゃん返りしてました!

次男もいま抱っこ抱っこで
赤ちゃん返り中です。。。

抱っこくらいなら
今のうちだけやでって
言いながらやってあげてます。笑


マイナスな言い方ばかりだと
いけないのは自分で
わかってるんですが、、、
朝やと時間にも追われていて
イライラしてしまってつい……
ダメですね。

今日の朝もパパに会いたいから
行きたくないと言うので
テレビ電話をしたら
旦那は「帰ってきたら自転車の練習しよ」
とか「遊ぼ」とか言うてたけど
ダメでした。

幼稚園の先生には先週あたりに
「○○先生が嫌や」って休んだ時に
相談はしてるので
引き続きどうしたらいいのか
もう一度相談してみたいと思います。

お礼日時:2019/01/21 14:44

休ませるからいけないんですよ。


ごねると休めるってわかってるから。親の対応しだいで解決するかもしれないのに、あなたが譲るからです。
小学生になってからの不登校などが心配なら、今あなたが頑固にやるべきじゃないですか。幼稚園から逃げさせてるのはあなたです。

うちもお友達大好きで、入園して最初はルンルンで行ってましたが、GW明けから1~2ヶ月間毎日行きたくないお母さんといたいと泣いてました。やっと笑顔で行くようになったと思ったら、年中のGW明けもまた2ヶ月ほど泣きました。
理由はあるようでないんです。お母さんといたい、お母さんに会いたくなっちゃうからとかそんなん。

どんなタイプの子でも、遅かれ早かれ泣くらしいです。
うちは繊細で頑固な性格なので、こちらが折れて休ませると癖になると思い、先生と相談して「幼稚園に行くのは当たり前、バスに乗るのは当たり前」ということを徹底し、泣くからと休ませたりしませんでした。
幼稚園まで送り迎えしようかと悩みましたが、その時うちも次男が赤ちゃんで、毎日送り迎えできるわけじゃないなら、一度でもたまにでもするべきではないと決め、引きずってバスに乗せてました。

お母さんはあっけらかんと、大丈夫!必ず迎えに行くよー楽しんでー!って感じでさっと送ってください。
「カレンダーの黒い日は必ず幼稚園」と教え、絶対に譲らないでください。行くのは当たり前、くつがえらないことだとあなたが一貫してください。
    • good
    • 0

ごめんなさい、途中でした。



強行手段にも思えますが、うちの息子にはこのやり方が合ってました。とにかく頑固で、一度でも譲るとこちらが負けそうになるくらい、二度目はより頑固さが増してしまうので。こちらも譲れませんでした。
先生とも相談しましたよ。ベテランの先生で、息子の性格も見て、この強行手段になりました。

年中で泣くというのは、理由は「なんとなく」なんです。幼稚園には慣れてるし、遊べば楽しいのもわかってるけど、なんとなくお母さんといたい、お母さんが心配みたいな。
あなたの息子さんも同じ感じがしました。
あなたが息子さんより頑固に頑張ってみてください。
時間はかかると思うけど、あまりネガティブなことを言わず、あなたは明るく「幼稚園は行かなきゃいけないんだよー」とサラッと怒らず焦らず(とは言っても爆発してしまうこともありますが)、あっけらかんと接して。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます*°

やはり私が自分に甘い部分が
出てしまってるんですね、、、

無理やりとゆうのは
制服もこちらが着せる感じですか?
自分では絶対に着ないので、、、

とりあえず先生に相談
してみたいと思います!

お礼日時:2019/01/21 14:51

うちは産前産後、幼稚園休ませましたよ~。



義務じゃないから休ませるのもありですよ。親子の時間も大切だから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

義務じゃないからって
わたしも思って、最初は
休ませてたんですが
それが、癖になり
私が働き出したり用事がある時に
「休む」って言われたら
大変だなと思いました( •́ •̀ )

何度か「今日は仕事やから
帰ってこやんよ?」と言って
次男を送っていく間
1人にさせていきますが
「うん。大丈夫」と1人で待っています。

お礼日時:2019/01/21 14:54

嫌なんだから、自分では絶対着ないですよね。

制服もこっちで無理矢理着せます。それも明るく、はい着てねーって感じで。年中だと脱ぐのも上手なので、着たらすぐ靴履かせて出ます。
もし着なかったら制服持って幼稚園行きます。どんな制服かにもよるでしょうけど…
先生はプロなので、なんでも相談した方がいいですよ。ちゃんと気にかけてくれます。連絡がないということは、幼稚園に行けばちゃんと遊んでるんでしょうね。

5歳で一番上の子でなんでもできるような気がしてこちらも期待してしまうけど、まだ5歳。
一人で留守番は早いかなと思います。
ふと思い出して、お母さんに教えなきゃ!とかお母さんに見せたい!とかお母さんどこ?とふとなった時に、外に出て探してしまうということもあります。何か食べて喉つまりとか、お風呂で水出そうとして溺れるとか…
そんなまさか、それはないとおもいますが、そんなまさかな事件毎日ニュースで見ますよね。
留守番ならせめてゴミ出しくらいが限界かなと思います。
    • good
    • 0

叩くほどいけないよ

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!