dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

卒業式の袴について

卒業式の袴の上に羽織を着たいと考えています
今、いいなと思っている羽織が袖丈48センチで
袴の上に着ている小振袖の袖丈より短いです。

小振袖の袖を折って羽織ればいいかなと考えていたのですが、かさばって見苦しいでしょうか

また、卒業式という正式な場所で袖丈の短い着物着るのはふさわしくないでしょうか?

着物や作法について全く分かっていないので
教えていただけると嬉しいです。

A 回答 (2件)

<小振袖の袖を折って羽織ればいいかなと考えていたのですが、かさばって見苦しいでしょうか



そうですね。あまり格好の良いものではありません。
防寒着として室内では脱ぐのであれば良いと思いますが。

<卒業式という正式な場所で袖丈の短い着物着るのはふさわしくないでしょうか?

そんな事はありません。女性の袴自体が正装に当たるものではありませんから。
羽織も本来は室内で着ていても良いものですが、着物の袖丈と合ってないのは何だかな、という感じです。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます!

お礼日時:2019/01/23 16:21

お着物よりも大きなものを選んでくださいね。


ご卒業おめでとうございます。
https://www.e-shop.co.jp/hakama/classical/index. …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2019/01/23 16:21

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!