
古本屋でなんとなく気になる本をみつけ購入しました。
読むとジッサイ面白く、以前に読まれたかた(古本屋にもちこんだ方)も
相当読み込まれたようで、跡がいっぱいついてます。
ヒマをみつけては、読んでるのですが、いざ読んでると、
・ 指先ベットリベトベト感…
・ 突然ただならぬ異臭感…
に襲われ3ページともちません。(臭いはなしでスミマセン…)
興味ある内容なので、全部読みたいのですが、
気分よく読みた~い…な "妙案" ありませんでしょうか?
(似たような回答あります? "疲れた本 きれいに したい" で検索してはみました…)
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
そのべたべた感とよれよれになるののどちらが良いでしょうか?
本、思い切って洗ってみてはどうでしょう?
お風呂で読書をすると紙が水分を吸ってよれよれになりますが、強くひっぱったりしない限り湯船に落としても以外と破れないものです。
そおっとぬるま湯につけて洗って、その後ページを軽く開いて立てて軽く乾燥させ、最後にあて布をしてアイロン掛け・・・出来なくはないはずです。
ちなみに、私は普段平気で濡れぞうきんで拭いてしまいます。
汚れが気になる時は薄い洗剤をつけて拭いたりします。
でももし試すなら、他の人の方法を試してからにしてくださいね(当たり前だ)
ありがとうございます
アドバイスいただいた方々のご提示内容いろいろ試してたのでお礼遅れました…
"アイロンがけ"は不得意分野なので
"洗って天日干し" にしてみました。
多少違和感のある仕上がりになりましたが、嫌悪感はなくなりました。^^)
(欲しいのは本の内容なので十分満足です。)
No.3
- 回答日時:
「書見台」を使うと、
1.ページを繰るときだけ触るので、持たずに読めますので効果的です。
2.読んだ所まで開いて置けるので、じっくり、気の向いた時に読めます。
3.一応、開いた状態で置いておけるので、幾らかでも臭気も抜けます。
大手の文具店で、Book Mate などの名で、1,000~ 各種有ります。
┏━━┯━━┓
┃ │ ┃ /
┃ │ ┃ /
┃ │ ┃ /
┃ │ ┃ /\
┣┿━┿━┿┫ ┃ / \
┗┷━┷━┷┛ ━┻━━━━━━
│←17.5cm→│ │← 16.5cm →│
ありがとうございます
アドバイスいただいた方々のご提示内容いろいろ試してたのでお礼遅れました…
"Book Mate" 見てまわってきました。
結構便利なものがありますね…
ただ、購入した本が 1,000未満でしたので、
コストとの折り合いがつかず、今回は見送りさせてください。
5,000~ を購入時に再考します。^^)
No.2
- 回答日時:
補足:
案2を行う際、本の背中に強力なクリップか洗濯バサミのような物を付けそれに紐を結びベランダなどに吊るすのが良いでしょう。
そうすれば、ただ置いておく場合よりもページとページの間に風が入り効果アップが望めそうです。
私も今度やってみようと思います。
ありがとうございます
アドバイスいただいた方々のご提示内容いろいろ試してたのでお礼遅れました…
"お風呂で洗って天日干し" にしてみました。
多少違和感のある仕上がりになりましたが、嫌悪感はなくなりました。^^)
(欲しいのは本の内容なので十分満足です。)
洗濯バサミは "ズボンを吊るす" タイプのを使いました。
No.1
- 回答日時:
案1:
幸い今は夏。nao_2さんの家にも扇風機があるかと思います。
扇風機を自分の斜め後ろあたり(真後ろに置く事は難しいでしょうから。椅子とかもあるし)に置いて、風を受けながらの読書はどうでしょうか?
そうすれば、嫌な臭いは自分の方には来ないですし風で指先の乾燥状態が保たれベトベト感も和らぐ可能性大です。
案2:
幸い今は夏。天日干しはどうでしょうか?殺菌効果も期待でき衛生的と言える思いますが。ベトベト感も異臭もかなり治まるかと思いますが。
私としては、案2の後に案1を実行される事をお勧め致します。
いずれにしても、夏の間が勝負と見ましたよ。
頑張って下さい!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ブックオフなどの古本屋さんは...
-
古本屋を取り締まる法が無いの...
-
古本買取り・査定ゆるい所など
-
本や漫画同じの間違えて買って...
-
FHD1080Pというドライブレコー...
-
学生が主人公の恋愛物語や学園...
-
海外写真集の購入について
-
座臥記(ざがき)というのをご...
-
本屋は、いらないと思います。...
-
小説で・・・
-
本をプレゼントする心理って な...
-
書店に置いてある本。1冊でど...
-
腹が立っています。 単行本を買...
-
巻頭言の訳について
-
単行本サイズ、大型本サイズって?
-
夏の詩でおすすめな詩人を教え...
-
著作権について
-
詩の楽しみ方を教えてください
-
文庫本にサインは失礼??
-
灰屋紹益「にぎはひ草」について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ブックオフなどの古本屋さんは...
-
古本屋を取り締まる法が無いの...
-
同じ古本屋で同じ本の値段が違...
-
ロリコン本やロリコンビデオは...
-
今の時代は何処の古本屋さんに...
-
本や漫画同じの間違えて買って...
-
新品の本を買い取ってくれると...
-
古い児童書等の処分は?
-
序ノ口譲二の「淫魔の乱舞」に...
-
インターネットで本を買う
-
関西の古本屋を教えてください。
-
大川隆法の本
-
絶版の本を探してます。
-
FHD1080Pというドライブレコー...
-
著者、監修者、編者の違いは何...
-
文庫本と単行本の違いって何で...
-
乙一さんの「GOTH」
-
洋書の奥付の読み方
-
略語で(学)は何の略でしょうか
-
海外写真集の購入について
おすすめ情報