dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

auの料金プランについてです。
来月と再来月が更新月なのですが、料金プランのみ来月適用で明日変更した場合、またそこから2年縛りとなり、更新月は次の2年後まで延びてしまうのでしょうか??

A 回答 (6件)

> プラン変更のみでもまた更新月が遠のいてしまうのでしょうか?


誰でも割 の起算日は「加入日」を基準としていますから

基本プラン変更前に 誰でも割 に加入しており

変更後も 誰でも割 の加入を継続するなら

更新月が変わる事はありません


要は 基本プランの変更なら

わざわざ更新月を待つ必要は無く

いつ変更して構わない という話です


更新月を気にするべき案件は

・解約(含むMNP転出)
・一時休止
・誰でも割の解除

の3パターンだけ なので 覚えておいて下さい
    • good
    • 1

2年縛りの契約した日あるいは、更新してから、2年です。


途中でプラン変更しても、更新なりしてから2年であり更新の日が変わることはありません。
    • good
    • 0

>という事は、料金プラン変更しても、更新月は来月再来月のままで大丈夫何でしょうか?



2年契約(自動更新)というのはスタート月が決まっているから更新期間があるわけで。
それがプラン変更ごとに延びたら、それは2年契約という約束になりませんよね?

157に電話して聞いたら?
月末でなかなかつながらないかもしれないけど。

明日は月末だから、変更はなるべく早くしたほうがいいよ。
夕方遅くから夜にすると、翌月適用ではなく最悪、翌々月適用になる場合があるからね。
    • good
    • 0

2年縛りとは、2年間契約を続ける約束の代償として料金プランの割引を行う事です。


なので、プランを変更しても更新月は変わりません。
    • good
    • 0

いいえ。


料金プランと2年契約は、それぞれ別ものです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

という事は、料金プラン変更しても、更新月は来月再来月のままで大丈夫何でしょうか?

お礼日時:2019/01/30 22:26

そうです



俗称:2年縛り、正式名称:誰でも割 の本質は

2年間の継続利用を約束する対価として基本料金の割引を受け取る

という仕組みであり 世間一般で情弱連中が吹聴している

端末代とは一切関係の無い話ですから

勘違いしないよう注意してください


キャリア契約を続ける限り「誰でも割」は

基本料金の割引を永続的に受け取れる唯一の手段なので

間違っても「誰でも割」を解除したり(基本料金が増大)

「誰でも割ライト」を選択(36ヶ月目以降赤字)してはいけません
    • good
    • 1
この回答へのお礼

プラン変更のみでもまた更新月が遠のいてしまうのでしょうか?

お礼日時:2019/01/30 22:28

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!