dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

最近、おもしろいボーイズ系の漫画が減ってきたように思います。あまりに同じような話で、恋愛のみメインで
つまらなくなった気がしてなりません。
(単に昔ほど情熱的に買い漁ってないだけかもしれませんが…)

完全に「ボーイズ」でなくてもいいんです。
「ここはグリーンウッド」みたいな感じな、ほのかに友情以上のものを感じる漫画が好きです。
男の子、男の人が活躍している、でもアクションものとかSF、戦い等のジャンルでない漫画が読みたいです。

恋愛メインでなく、成長ものだったり、サクセスストーリーだったり…。あんまり極端にファンタジーでなければ異世界ものでも良いです。
時代は、現代ものか、大正時代くらいまでが好みです。

ちなみにボーイズっぽいというとちょっと違うかもしれませんが、
今市子さんの「百鬼夜行抄」が大好きです。
(今さんの漫画はボーイズよりこっちが好き。これもかすかにですが、それっぽいというか、絆が深くて、主人公律と青嵐の関係、青嵐と蝸牛の関係がとっても好きです。)

完全ボーイズものでは水城せとなさんの「同棲愛」も
かなり好きでした。11巻かけて主人公達がどんどん成長していくのがリアルで、「風子さん」のくだりとか、「光太郎が空也のことを知る」あたりは苦しくなるくらいでした。(わかる人だけって感じの書き方になってしまってスミマセン…;)

なんかすごい注文多くなってしまいましたが(汗)、この3作品私も好き!という方がもしいらっしゃったら、お勧めのボーイズ風漫画、ぜひぜひ読んでみたいです。
(もちろんこの中の一作品だけ好きな方のお勧めも知りたいです)

長くなってしまいましたが、熱く語れる方(重要なネタバレは無しで。○○が死んじゃう、とか)
のご回答お待ちしてます!よろしくお願いします。

A 回答 (5件)

私も今市子さん、大好きです!もう16年位前になりますが、まだ今市子さんがメジャーデビューする前に描いていらした、同人誌のチェッカーズ本が大好きでこの本だけ買いたいためにコミケに何度か通いました!初めて単行本が並んでいるのを書店で見たときは嬉しかったです。

他の作品も好きですが、やはり一番は「百鬼夜行抄」ですね!

波津彬子さんも大好きです。「雨柳堂夢咄」も好きですが、おしゃれにコミカルな「パーフェクト・ジェントルマン」や「お目にかかれて」うるわしの英国シリーズも大好きです!不思議な話がお好きならうるわしの英国シリーズや「幽霊宿の主人 冥境青譚抄」などは如何でしょう?主人公がとても素敵な男性です。まだ2冊ずつしか出てないので「雨柳堂夢咄」よりとっかかりやすいかもしれません。妖怪モノが好きな主人も「百鬼~」と「雨柳堂~」は必ず読んでます!http://www003.upp.so-net.ne.jp/namibanpa/

#3の方があげている佐藤史生さんは私も好きです!「夢見る惑星」も美しくてお薦めですが、男性が主人公でというならば「この貧しき地上に」もお薦めです。現代物の3部作で「この貧しき地上に」「青猿記」「一陽来復」が収録されてます。特に「青猿記」「一陽来復」は主人公と彼といっしょに住んでいる(住まわせている?)男性との友情とも愛情ともなんとも形容しがたい関係ですが、強い絆を感じます。

あと、ボーイズなのでご存知かもしれませんが、もうひとりお薦めは、よしながふみさんです!とっても美しい絵とせつない話が多いです。(大笑いしてしまうところもありますが・・・。)この方のは何を読んでもはずれはないと思いますが、特に本筋がボーイズでなくて良いというならば、一番のお薦めはドラマ化もされました「西洋骨董洋菓子店」(全4巻)です!ドラマとは話の深みも面白さも全然違います!是非、読んでみてください!あと短編ですが、なにげに好きなのは父と息子の話の「こどもの体温」です。http://yoshinagafc.web.infoseek.co.jp/

参考URL:http://yoshinagafc.web.infoseek.co.jp/

この回答への補足

有力な情報、ありがとうございました!
私の要望通り、詳しく、熱く(笑)、興味深い作品を
語って、紹介して下さったtotomamaさんにポイント入れさせていただきます。これからも何かありましたらよろしくお願いします!^^

補足日時:2004/11/24 19:54
    • good
    • 0
この回答へのお礼

今さんのチェッカーズ時代からのファンですか!すごいですね!!もしかして現役でSODAとか見てらっしゃったんでしょうか?…昔の今さんの同人漫画を生で見られるなんて…うらやましい!(><)

さて、^^波津さんの雨柳堂以外の作品紹介、ありがとうございました!英国シリーズとやら…洋物で、雨柳堂とは対照的な感じですね。これまたカラーがお美しい…v内容的にもかなり興味もちました。今度見つけてみます!

そしてやっぱり今回トータルで期待度大なのが、佐藤史生さんという作家さんです。
かなり完成度が高そうで、なんだか紹介していただいた作品全部、ハマって読んでしまいそうな予感です!
絶対読みます。素敵な作家さんを詳しく教えて下さって、ありがとうございます!

よしながふみさんは知っています^^
西洋骨董洋菓子店はかなり前に読みました!雨の中くるくる回るシーンとか、その後のやりとりが好きでした^^
お勧めの父と子の物語、感動できそうな気が!これまた強く関心をもちました。1巻ものなようなので、ぜひ入手して読んでみたいです。

非常に参考になりました。また詳しく、楽しく紹介して下さってありがとうございました!*^^*

お礼日時:2004/11/23 15:30

冬水社の


困った時は星に聞け(あべみゆき)
冬の魔物の物語(杉浦志保)
SILVER DiAMOND(杉浦志保)
はいかがでしょう。毎月楽しく読んでいます。

詳しくは 参照URLで無料お試しコミックで・・・

参考URL:http://www.tosuisha.co.jp/

この回答への補足

★もう少し、アフタヌーンとか、完全女性向けでない雑誌からの紹介を待ちたかったのですが、
かなりいい情報をいただけて、早くポイントをさしあげたいので、この質問は締め切ります。
意見が新鮮だったりおもしろかったり、なつかしかったり、興味深かったです。

みなさん、ありがとうございました!

補足日時:2004/11/24 19:47
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます^^
冬水社は昔ハマリましたー。高校生のころかな?
無料お試しコミックとは太っ腹な!
今もずっと系統は固く守り続けてる感じですね。

URL紹介いただくのはとても嬉しいのですが、
私は、他の人が感動した話やおすすめものを語ってくれると、それに対する興味がぐんと湧いて、読みたい気持ちに+αでワクワク感がもてるので、今回はそういう感じを期待していたので、できればご自身の感想というか、オススメポイントを書いていただけると嬉しかったです。
でも、久々にいち好き系(昔はたしか「いちばん好き」というタイトルの雑誌が最初で、こう呼ばれてた)が見られておもしろかったです。

ありがとうございました^^

お礼日時:2004/11/23 15:43

私も「百鬼夜行抄」大好きです。

いつも初版の大判で購入してます(^^)
お話の好みも似てますよ。

それでご紹介すると、発行年代に新旧あり、有名著者がほとんどなので、nanako_pochyさんも知ってるかもしれません。
まずは以下をご覧下さい。

○「夢見る惑星 全4巻」佐藤史生 著
小学館フラワーコミックス
http://esbooks.yahoo.co.jp/books/detail?accd=197 …
絵柄の美しさに加え、登場人物達の相関図が細かく、とてもシビアで深いファンタジー物です。
発行年代は古いですが、漫画文庫も発刊され根強い人気があるものです。
※漫画文庫は全3巻

○「NATURAL 全11巻」成田美名子 著
白泉社ララコミックス
http://esbooks.yahoo.co.jp/books/detail?accd=311 …
この著者も有名ですよね。
絵柄も独特な美しさがあります。
内容も、登場人物達の成長を記した爽やかさがあります。
また、著者の好みのスポーツや伝統芸、地方の情景やエピソードも多く出てきます。
でもあまり知らない人も興味深く見れるような新しさがあります。
これも漫画文庫が発刊されています。
※漫画文庫は全5巻

○「雨柳堂夢咄1~10」波津彬子 著
朝日ソノラマ眠れぬ夜の奇妙な話コミックス
http://esbooks.yahoo.co.jp/books/detail?accd=309 …
この著者も絵柄はとても美しいので有名ですよね。
怪かし物と少年という事で、少し内容が「百鬼夜行抄」に似てます。
でももう少し情景的に暗く、時代背景の大正・明治(?)の色合いが濃く出た内容になっています。
これもまた漫画文庫で発刊されています。
※漫画文庫は3巻まで発刊中

○「ファサード1~11」篠原鳥童 著
新書館ウィングスコミックス
http://www.shinshokan.co.jp/shopcart/html/comic/ …
現代と過去、異世界をアットランダムに移動してしまう不思議な主人公のお話です。
それぞれ1冊の中で内容が細かく別れ、続きで読まなくて楽しめるオムニバス形式になっています。
(長い内容もありますが)
主人公が会う色々な人や物、時代背景や世界が、とても興味深い、緻密な内容になってるファンタジーです。

長いものが多いですが、漫画喫茶にでも行った時に、ぜひ読んでみて下さい。

この回答への補足

興味深い作家さんを詳しくご紹介いただいて、
どうしようか、とても迷ったのですが、今回は私的にポイントの大きい「熱く語ってくれた」方に20pt差し上げました。
でも、本当に嬉しかったです。ありがとうございました!

補足日時:2004/11/24 19:59
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ああっ好み似てます!嬉しいです!(笑)
私も百鬼~はいつも大判です。ハマったのが遅かったので、初版ではないのが悔しいのですが。
2冊ずつ持ってたりもします^^;

さて・・・
雨柳堂は誰か絶対云ってくるだろうな、と思ってました^^
ネムキ系は好きです。蓮は良い・・・。(ため息)
今のところ10巻ですか…追いつく道は遠い…
(いや…買いたいんですがあのシリーズは高い・・・)
情報ありがとうございます^^

篠原鳥童さんはお名前はよく見かけますが、ちゃんと単行本で読んだことはないです。そうか、漫画喫茶という手がありますね。なんで忘れてたんだろ・・・。
ストーリーもすごく面白そうですね!
そう、「不思議な世界もの」は全くの非現実世界でなく、
現代とつながってるものが好きなんです。


成田美名子さんも昔ハマりました!絵柄も綺麗で丁寧で、
ストーリーも一筋縄ではいかない感じ、すごく好きでした。

そして、「夢見る惑星 佐藤史生著」…というのは全く初めて聞きます。
これだけ好みが似ているsydneyhさんが勧めて下さって、
私が全く知らない・・・なんかワクワクしてきました。
ぜひ読んでみます!!
紹介文と参考URLを見ると、萩尾望都さんに感じが近いような…?おもしろそうです。深い作品、まってました!
(かなりテンション上がってます;注意はしてるのですが
失礼な文章になってましたらご勘弁を…;)

ありがとうございました!*^^*

お礼日時:2004/11/22 19:40

辻よしみ「能勢君は大迷惑」


http://www6.plala.or.jp/tsuchi/comic/tokuma/tsuj …

高城可奈「嵐のデスティニー」
http://fujino.tea-nifty.com/feather_touch/2004/0 …

つだみきよ「プリンセス・プリンセス」
http://www.shinshokan.co.jp/shopcart/html/comic/ …

JUDAL「カーバンクル」
http://www.shinshokan.co.jp/shopcart/html/comic/ …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

◆◆◆
えっと、回答くださる方にできればお願いしたいのは、
ご自分が3作品の中でどれが好きかと、1~2作品でいいので、自分的超絶オススメを「ここが好き!魅力!」と語ってほしいです。
細かいことばっか云ってスミマセン;;
◆◆◆

のっけからごめんなさい;
以下はお礼です。

「能勢君は大迷惑」はよく見かけるタイトルですね。
相当有名なのかな?
ストーリーおもしろそう。

高城可奈さんの「嵐のデスティニー」は昔読みました。
おもしろくはあったのですが、「なんで男同士の必要があるんだろう…?」とちょっと思ってしまいました。
男の子が極端に女顔なのや可愛いすぎるのはあまり…。
 
つだみきよさんも人気の人ですよね。前ちょこっと読んだらおもしろかったです。また見てみたいです。

JUDALさんという方は知りませんでした。
ファンタジー系ですね。

うーんやっぱり「能勢君は大迷惑」に惹かれます。
探してみたいと思います。
ありがとうございます^^

お礼日時:2004/11/22 17:54

まったくBoys Loveでないのであって、友情ものでおすすめなのは、ひぐちアサさんの「おおきく振りかぶって」でしょうか。


現在、2巻まで出ています。
野球ものですが結構人気が有り、それ系の同人誌も多いとか……
その他であれば あとり硅子さん(故人)の作品類などはどうでしょうか。
なんというか、不思議な話が多いのですが。

個人的には
・南野ましろ
・さくらあしか
などが大好きなわけで……。あまり参考にはならないですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

さっそくご回答ありがとうございます。^^
ひぐちアサさん、うわっ、綺麗な絵ですね…!
(ほんきで「うわっ」って云っちゃいました;)
ネットの画像を見ただけですが、カラーがすごく綺麗で
雰囲気ある絵ですね!野球ものは普段スルーしてしまうことが多いのですが、この人のなら見てみたいと思います。
今度本屋に行った時探してみます。
むむ、アフタヌーン系!ますます興味が…!

あとり硅子さんは好きです!今年、亡くなられてしまったんですよね…残念です…。
あの不思議でつかみ所がないような、それでいて印象に残る作風、好きでした。四ツ谷渋谷入谷雑司ケ谷!! とか…
ギャグもかわいくて面白かったですよね(笑)

南野ましろさん、絵がふわふわしてて綺麗ですよねー。
昔、妹が好きだったので読んでました。
さくらあしかさんという方は知らなかったです。
あ、極楽院櫻子さんとご一緒に活動されてるんですか?
整った綺麗な絵ですね。
でもちょっと私の好みとは違うカモ・・・スミマセン;
どちらかというと写実的な生な感じの絵が好きなので…
なんか「綺麗」ばっか云ってますね;;

>あまり参考にはならないですね。
とんでもないです!似たような作品が好きな方のお気に入りを知ることが出来るのは、貴重ですよ!
私こそなんか正直に全部感想書いちゃってお気を悪くされてたら申し訳ないです;あの、アクマで好みなので…;

ありがとうございます^v^

うわーまた長くなってしまった・・・(+_+)
書きすぎだよジブン…;

◆◆◆
えっと、回答くださる方にできればお願いしたいのは、
ご自分が3作品の中でどれが好きかと、お勧め作品の「ここが好き!魅力!」と語ってほしいです。
細かいことばっか云ってスミマセン;;
◆◆◆

お礼日時:2004/11/22 17:41

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!