
No.11ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
私はお母様と趣味があいそうです。(今市子さんもひかわきょうこさんも大好きです)娘さんが柊あおいさんがお好きなら(私は柊あおいさんだったら「耳をすませば」「幸せな時間」が好きです)
#7さんおすすめのわかつきめぐみさんを私もおすすめします。
○「きんぎんすなご」・・進路に行き詰った主人公が、幼馴染のお兄さんを訪ね、山奥の田舎町に行ったところからストーリーが始まります。満点の星空の望める町で主人公が変わっていくのを読むと「私も頑張ろう」と思えます。
同作者の「ご近所の博物誌」「ソコツネポルカ」もおすすめです。
○田中メカさんの「お迎えです」・・霊が見える少年が霊を成仏させる会社でバイトさせられるというストーリーです。可愛らしい絵柄でギャグ有、感動ありの良い作品だと思います。
○柳原望さんの「お天気の巫女」・・自分の感情が天気を左右してしまう主人公の悩みや恋愛を描いた作品です。ほのぼの&感動で良い感じです。
同作者の「ケイタイくんと一緒」「まるいち的風景」もおすすめです。
あとは、最近読んだもののなかでは、小椋アカネさんの「夏のレクイエム」が良かったです。(まだ単行本化されていませんが)
その他の作品だと、柊あおいさんのようなほのぼの感は足りないかもしれないですが、草川為さんの「ガートルードのレシピ」、筑波さくらさんの「目隠しの国」、森生まさみさんの「夢限宇宙で恋をしよう」、山田南平さんの「紅茶王子」、もとなおこさんの「アンティークROMATIC」、SALADAさんの「スサノオを抱きしめて」、遠藤淑子さんの「天使ですよ」なんかは基本は日常なんですが、ちょっと不思議な世界観が入っていていいかもです。
別に異世界とは関係ないのですが、斉藤けんさんの「花の名前」なんかもちょっと独特の空気がある作品でもしかしたら合うかも。。。。
あと、今市子さんの好きなお母様には、
○緑川ゆきさんの「夏目友人帳」・・妖怪達の名前を記し、そこに書かれた妖怪を操ることができるという「友人帳」を持つ少年・夏目の不思議な日常を描いた作品です。
○宮本福助さんの「拝み屋横丁顛末記」・・拝み屋達が集う「拝み屋横丁」を舞台に繰り広げられる大騒ぎを描いた作品。かなりギャグ色の強い不思議系ストーリーです。
がおすすめです。
この回答への補足
締め切るにあたりまして、ここをお借りして、回答をして下さった皆様にお礼申し上げます。皆様の紹介してくださった作品はそれぞれ良く、できれば皆様にポイントを差し上げたい思いでいっぱいなのですが、娘が読みたい本の順番でポイント発行を決めさせていただきました。今後も機会がありましたらよろしくお願いいたします。ありがとうございました。
補足日時:2005/09/11 22:05すごくたくさん、わかりやすく書いていただいてありがとうございます。しかも全然知らなかったものばかり!さらに私にまでお勧めしていただいて感激です!やはり娘も柊あおいさんは「耳をすませば」「幸せな時間」が好きなので、きっと紹介していただいた作品はとても気に入ると思います。私も早速明日お勧めの本を探してきます!
No.10
- 回答日時:
榛野なな恵「papa told me」などはいかがでしょう?
主人公は、小説家の父と二人で暮らしている小学校4年生の女の子で、「自由で創造的な父子家庭を目指す」という目標を掲げています。発言もなかなかおとな~な感じです・・・小学4年生にしては(笑)。
都会の街に住んでいるのですが、その隙間を縫うような不思議なお話(ホラーではありません)もあって、なかなか面白いです。
1話完結形式なので、読みやすくていいと思います。
現在は27巻まで出版されています。
連載誌は「YOUNG YOU」という集英社が出版しているコミック誌です(ただし、現在は不定期連載)。
参考URL:http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/search-handl …
「papa told me」!!私好きです!でもしばらく読んでいませんでした。もう27巻まで出ているんですか!ぜひ娘に勧めてみます。ありがとうございました。

No.9
- 回答日時:
少女漫画でという事ですが、少女漫画に疎い男なのでご期待には添えれませんが、
「不思議な少年」 作者:山下和美 出版社:講談社
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4063287 …
永遠の時を旅する不思議な少年の話で、結構話題の漫画なのでご存知かも知れませんが…
週刊モーニングという青年誌に不定期で連載している漫画です。
中学一年生には少し難しいかも知れませんが、とても面白い漫画だと思います。
絵柄は、青年漫画というよりは少女漫画よりなので読みやすいかと思います。
#8さんの回答までに色々と参考になる漫画があったと思うので、ちょっとした変化球の作品を書いてみました。
手塚治虫さんの漫画を彷彿とさせる良書です。
山下和美さんは私も好きで、柳沢教授は読んでいますが不思議な少年は知りませんでした!娘のための質問だったのにどんどん私が惹かれていきます・・・。ありがとうございました。
No.8
- 回答日時:
こんにちは。
最近のではないのですが、「日常生活の中にちょっと異世界の雰囲気が漂う」ということでしたが、
大島弓子さんの「綿の国星」をお勧めします♪
猫の目を通して少女の世界を画いたものと言われていて、評判も高く、大人でも読み応えはあります。
是非、読んでみて下さい!
参考URL:http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4592880 …
そうだ、「綿の国星」がありましたね!私もしっかり読んでいないので忘れてしまっていました。大島弓子さんの世界は、ぜひ娘に勧めてみようと思います。ありがとうございました。
No.7
- 回答日時:
★篠原千絵作品
(特におススメは蒼の封印・天は赤い河のほとり)
『蒼の封印』→転校先で命を狙われるようになった蒼子。
その原因ははるか太古の時代へあった・・・
『天は赤い河のほとり』→王家の紋章がもう出ていたのでこちらのほうも。
普通の学生だった悠里。
ひょんなことから古代ヒッタイトへ飛ばされてとまぁよくある話なのですがこの作品の登場人物は史実に基づいて書かれてる上に話の展開が早いので28巻といってもすぐ読めてしまいますよ。
★輝夜姫(清水玲子)
→ある島で孤児として育てられていた子供達。
その島は16歳になると必ず引き取り手が現れるが実際は殺されていた。
それをしった子供達は島から逃げ出すが16歳になると必ず命をおとしている。
生きたいと願った少年・少女は16歳直前再び島へと訪れるがそこで自分達がどのような存在なのかを知った・・・
全27巻と長い上に2,3巻まではちょっとわかりにくいしつまらないかもしれないのですが後半はどんどん面白くなっていくのでおススメします!
★Only You(末次由紀)
→目の手術のため周りよりも2歳年上の心。
ある時そのことで傷ついていた彼女を優しく包んでくれたのは不思議な雰囲気のある真だった。
しかし彼には秘密があって・・・すごくせつなくて最後は泣けちゃいます。
★YASHA/夜叉(吉田秋生)
→南の小さな島でノビノビと平穏な暮らしをしていた静。
しかし島の祭りの日母親が目の前で殺され彼自身もアメリカへと連れ去られた。
静には驚くべき出生の秘密が・・・・
これは♯2様があげてられるバナナ・フィッシュの続編とも言える作品で、夜叉のあとにはイヴの眠りとゆうのも発売されています。
★僕の地球を守って(日渡早紀)
→前世の記憶が戻ってしまった少年・少女の苦悩・愛憎を描いたものですが最後は感動なのでぜひ!
これは次世代版として「ボクを包む月の光」が発売されています。
★So What?(わかつきめぐみ)
→祖父危篤の知らせを受け急いで実家に戻った阿梨。
そこでみたものは死んだはずの祖父の幽霊、また祖父の研究のおかげで歪んでしまった空間から現れたほかの星の人ライムや生き物達。
ライムを元の世界に戻すため祖父の幽霊や祖父の弟子、阿梨の幼馴染までもが同居はするしスパイまででてきて・・・コメディーなのですがフワッとした絵と主人公のポ~ッとした性格のおかげで全体的にふんわりとした作品です。
★朝霧の巫女(宇川弘樹)
→巫女3姉妹と何やら巨大な力をもっている3姉妹のいとこである天津忠尋の不思議な物語。
妖怪退治の話なのですが初々しい恋愛もあったりギャグ?もあったりと青年誌(だったかな?)で掲載されていたのですが少女マンガ好きにも読みやすいと思います。
たくさん紹介して下さってありがとうございました!題名は知っていても内容が「そうだったのかぁ」というものばかり。いや~、みんな私が読みたくなりました。娘が買うのを待てずに私がそろえてしまうでしょう。
No.6
- 回答日時:
・細川智栄子『王家の紋章』はいかがでしょうか?
現在も連載を続けている、超長編なんですがとても面白いです。
ストーリーは現代っ子のキャロルが古代エジプトの世界へ行ってしまう…というものです。
この漫画にハマった私は、歴史のテストで良い点を取ることができました(エジプトの部分だけですが…)
・荻岩睦美『銀曜日のおとぎばなし』
小人と人間との交流を描いた作品です。
心が温かくなりますよ。
・渡瀬悠宇『ふしぎ遊戯』
高校受験を控えた美朱は図書館で見つけた本に吸い込まれてしまい……。
・渡瀬悠宇『妖しのセレス』
天女伝説を元にしたお話です。
16歳の誕生日に妖は天女の力が発動してしまい…。
思いつく限りをあげてみました。
機会があれば手にとってみてください。
荻岩さんの「銀曜日のおとぎばなし」は小学生だった娘に勧めてわからなかったと言われそのままでしたが、そうですよね、もうあの良さがわかる年頃ですよね!
「王家の紋章」は有名なのにそういうストーリーとは知りませんでした。私が読みたい!娘も歴史のテスト良い点とってほしい!
渡瀬悠宇2作品もとてもおもしろそうですね!早速勧めてみます。ありがとうございました。
No.5
- 回答日時:
諸星大二郎さんが好きなら、こういうのも良いかも知れません。
「ディスコミュニケーション」植芝理一
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4063210 …
不思議な力を持った少年に一目惚れしてしまった少女が、様々な事件に巻き込まれていく物語です。
前半シリアス調で、一段落ついたらいきなりギャグ調になったり、はっきり言ってはちゃめちゃなストーリーですが、絵柄やネタが結構マニアックです。
つけていただいたURLで見てみました。とてもおもしろそうですね!こういう妙な視点が娘は好きそうなので、早速勧めてみます。ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
不思議系なら川原由美子の「観用少女」(朝日ソノラマ)をお勧めします。
見た目は少女と変わらない観用少女と、その彼女を手に入れた人たちの生活を描いています。
少女は愛情とミルクで育つ不思議な植物。
その育て方は人間次第というもので、ラストがどうなるか色々考えてしまいます。
絵柄は繊細でアンティーク系のドレスがよく登場します。
丁寧なドレスを見るだけでも楽しくなります。
「観用少女」は私が好きです~!ホントに絵がきれいで、話もとても興味深くて。今友人に貸していますが、娘に貸そうと思わなかったです(笑)!返ってきたら早速見せます。ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
吉田秋生の「BANANA FISH」(小学館)ひそかの開発された薬「バナナ・フィッシュ」にまつわる因縁と少年たちの友情を描いた名作。
日渡早紀の「僕の地球を守って」(白泉社)前世の記憶を取り戻した7人の男女の奇想天外な物語。
高屋奈月の「フルーツバスケット」(白泉社)十二支の呪いを受けた一族と少女のストーリー。
この回答への補足
あ、「フルーツバスケット」は小さい時じゃありませんでした!図書館でちょこちょこ借りて、今私が娘の横で読んでいるんです!そのまま横に流します!
補足日時:2005/09/09 21:07「BANANA FISH」は私が今度読みたいと図書館に予約したばかりです。娘にも勧めてみます!
「僕の地球を守って」も「フルーツバスケット」も娘が小さいときに私が読んでいましたが、勧めてみてもいいかもしれませんね!ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- マンガ・コミック おすすめマンガをたくさん教えてほしいです 6 2022/05/08 19:29
- マンガ・コミック 男が少女マンガを読む。どう思う?あとオススメも 7 2022/06/01 12:18
- その他(アニメ・マンガ・特撮) 修行してどんどん強くなっていくマンガ 最初から努力もせず強い設定のマンガ まさに時代を感じますね 異 1 2022/08/06 18:28
- マンガ・コミック マンガアプリ 3 2022/04/26 14:07
- マンガ・コミック ドカベン、最後はどうなった?? ドカベンという野球マンガは名作であることになんの異存もないのですが、 4 2022/06/01 05:51
- マンガ・コミック 10~15年ほど前に読んだマンガのタイトルを知りたいです。 1 2023/05/03 17:17
- うつ病 コンビニに寄ると、本棚には「チートスキル」とか「異世界で最強」みたいな感じのマンガが並んでいて表紙ど 3 2023/07/14 13:29
- 認知障害・認知症 認知症を理解出来る 分かりやすい本や漫画本のお薦めを教えて下さい または、分かりやすいHPサイトも有 1 2022/08/28 18:40
- マンガ・コミック 異世界マンガ 1 2023/06/27 09:47
- デート・キス デートで秋葉原って、どう思いますか? 買いたいものがあるので秋葉原に行くことを嫁さんに言ったら嫁さん 4 2022/05/21 19:05
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
おすすめマンガを教えてください。
-
イイ男がたくさんでてくる本
-
おすすめBLドラマ、アニメ、漫...
-
SMっぽい漫画
-
漫画のストーリーのつじつまが...
-
一人でヤッたことがないってど...
-
彼女に制服姿求める?
-
冬 着物について
-
バンドの『追っかけ』趣味って...
-
「皮肉めいた」の意味を教えて...
-
客と店員の立場、どこまでプラ...
-
男性ばかりの飲み会に女性一人...
-
「いっちょもんだろか」
-
何故昭和生まれはオタクに理解...
-
デートで洋服とか買ってもらい...
-
付き合っていないけど、男性は...
-
将来役立つ趣味
-
話し相手が無性にほしいときは...
-
100P以上の同人誌の発行部数に...
-
(大阪弁)ツレの意味を教えてく...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
漫画投稿者です。担当編集者に...
-
マンガ創作で、書きたい物語を...
-
「ベルサイユのばら」でロザリ...
-
キャラ作りの上手い作家の作品...
-
漫画のストーリーのつじつまが...
-
私の好きそうな本を紹介してく...
-
感動できるお薦めの漫画教えて...
-
この少女ホラー(?)漫画の作...
-
黒田奈々絵・PEACEMAKERについて
-
読み終わった後に・・・
-
武士や侍が登場する漫画を探し...
-
鬼滅の刃を見たんですが、この...
-
なぜ漫画にはイライラする登場...
-
「NANA」に共感できない人の為...
-
初回答させて頂きます。 皆さん...
-
SMっぽい漫画
-
難しい漫画(不思議系?)さが...
-
強い女性が主人公のファンタジ...
-
ボーイズラブについて教えてく...
-
オススメの漫画教えてください
おすすめ情報