
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
んー。
コンデンサの規格の見方を知らない人が、コンデンサの交換をしようとしている。
グラフィックボードということは多層基板だろうから、素人さんには無理な話だろうと思うんだ。
ハッキリ言ってプロでも嫌がる作業だ。
・・・
その名称(?)からすると
1500μF/63V
っぽいけど、たまたま、偶然、似た数字なだけ…かもしれないので信用してはダメ。
試しにそのコンデンサの写真を載せてはどうか。
当然コンデンサの表面に書かれている文字が読める状態でね。
そうすれば分かる人からアドバイスをもらえるかもしれない。
No.2
- 回答日時:
電解コンデンサは、通常、電圧(V)と容量(μF)を指定して購入します。
型番で指定しません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
DCDCコンバータってパスコンは...
-
電解コンデンサで違う静電容量...
-
耐圧試験時の漏洩電流について
-
6600V配電線は接地系or非接...
-
三相交流のS相接地が分かりません
-
【スクレイパーの使い方を教え...
-
3相4線式電源の中性線に設備の...
-
7.5kwの動力は何アンペアのブレ...
-
B種接地とD種接地の電位差につ...
-
電線の布設:条って何でしょうか。
-
絶縁トランス二次側機器の接地...
-
11Kwのスターデルタのモー...
-
直流回路の漏電検出
-
アースの設置法
-
スイッチを切っても電圧がある
-
AC電源(L,N.E)の特性
-
DC電源の極性について
-
高校物理についてです。 コンデ...
-
コンデンサの容量
-
避雷導線の材質について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
電解コンデンサで違う静電容量...
-
RC回路の過渡現象の実験を行っ...
-
コンデンサの損失係数とは
-
コンデンサ低Z品
-
低圧進相コンデンサ について教...
-
耐圧試験時の漏洩電流について
-
⑵電気量保存則を作りたいのです...
-
単相100Vの接続方法は?
-
正電荷と負電荷
-
抵抗器の足の材質を教えて下さい。
-
写真のコンデンサ製造メーカー...
-
単相100vインダクションモータ...
-
エチレングリコールについて
-
コンデンサの耐圧について
-
電荷Q[C]を蓄えた並行平板空気...
-
コンデンサの静電容量の誤差は...
-
CPUのSocket478 についての質問...
-
面積Sの円形導体板を間隔dで平...
-
コンデンサ型計器用変成器の用...
-
等電位なら電気量は一定ですか...
おすすめ情報
本日コンデンサを取り出しましたので、
判別できる方 御教授賜りたし。
当方半田付けは、経験あり。コンデンサの、たぐい ど素人です。