dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

美容外科で涙袋を形成した経験がある方に聞きたいことがあります。
カウンセリングを受けた際に、マイクロカニューレと笑気麻酔をオススメされましたが、麻酔テープもあると知り、麻酔テープを使用する場合は笑気麻酔+麻酔テープなのでしょうか?それとも麻酔テープのみでの使用も有り得るのでしょうか?
そして、笑気麻酔の効果、麻酔テープの効果、笑気麻酔+麻酔テープの効果により痛みの軽減はいかがだったのか教えてほしいです。

「美容外科で涙袋を形成した経験がある方に聞」の質問画像

A 回答 (1件)

ヒアルロン酸の注入はやったことがないんですが、表面麻酔のテープは普通使う気がします。


自分がやった目の周りのボトックスや照射治療のときは必ず貼られました。
(痛いと動いちゃう場所だからかなと勝手に思ってます)
なので質問者様の行ったところでも料金に含まれているんじゃないかと思います。

心配なら問い合わせても良いと思いますよ!
長いカウンセリングと違って電話でもすぐ答えられることですし。

麻酔テープは結構長い時間貼ったまま待ちます。
30分以上は待ってる気がします。それがちょっと驚きます。
よく効きますよ。
最初に注射針のチクリという感覚はありますが、そこだけ我慢です。

笑気ガスはオプションだと思います。
美容じゃない医療で吸わされたことがあります。
痛みを取るというより頭がぼーっとする感じで、緊張が酷い人は使うと楽になるのかなと思いました。
怖くてたまらない人とかには良いかもしれませんね。
自分には不要かなと思いました。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!