dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

au 携帯SIMフリーとはなんですか?

A 回答 (5件)

>SIMフリーではないです。

って言われたのですがどう言うことなんですか?

auショップでそう言われたのであれば、この端末はau回線以外では使えないということです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

お返事ありがとうございますm(_ _)m
そういうことなんですね。
ありがとうございました(^^)

お礼日時:2019/02/03 23:39

>SIMフリーではないです。

って言われたのですがどう言うことなんですか?

その言い回しは「逆説的」だと思います。
おそらく正しいのは「KDDI (au) のSIMロックが施された端末」です。
要するに au 以外のSIMカードを挿して使えない仕様になっているということ。

その正反対が「SIMフリー端末」といって Apple などが直販する、どの通信事業者でも好きに選んで使える端末になります。

さらにいうと、一度キャリアで販売されてキャリアロックされた端末を、ルールに従いロック解除した「SIMロック解除端末」というものがあります。

キャリアで購入する限り基本的に「SIMロック」されています。これを今回は「SIMフリーではない」と言っているのでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんばんは。
回答ありがとうございますm(_ _)m

お礼日時:2019/02/06 00:20

「SIMフリーではない」というのは、「特定会社のSIMしか使用できない」という意味です。


docomoから販売された機種はdocomoのSIM、auから販売された機種はauのSIMと
それぞれの会社から販売された機種は、その会社のSIMしか認識できない様にロックが掛かっています。
それが「SIMフリーではない」という意味です。

尚、SIMロックがかかっている機種でも、ある期間を置けばSIMロックを外すことが出来る様になる
機種もあります。
その場合、SIMロックを外した、つまり、「SIMフリーになる」という事に成ります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんばんは。
回答ありがとうございますm(_ _)m
よく分からなかったので(^^;
勉強になりました。
ありがとうございました(^^)

お礼日時:2019/02/03 23:43

SIMロックがかかっていない携帯電話のことです。


SIMロックは、特定キャリアのSIMカードしか認識しないようになっている。

例えば、
NTTドコモなら、NTTドコモのSIM(NTTドコモのMVNO含む)
KDDIなら、KDDI・沖縄セルラーのSIM
ソフトバンクのソフトバンクブランドなら、ソフトバンクブランドのSIMカード。(ソフトバンクのMVNO含みますが、同じソフトバンクでも、ワイモバイルブランドでは利用出来ません。)

SIMフリーは、そのロックがされていなく、NTTドコモやソフトバンクやVodafoneやT-Mobileなど複数のキャリアのSIMカードを装着して利用出来ます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんばんは。
回答ありがとうございますm(_ _)m
そういうことなんですね。
機械音痴で分からなかたので(^^;
ありがとうございましたm(_ _)m

お礼日時:2019/02/03 23:38

スマートフォンにはSIMカードと呼ばれる端末を識別するためのチップが積まれていますが、大手キャリア(通信会社)の端末はそのキャリアのSIMでないと使えないようにロックがかかっています。



SIMフリーとはそのロックがかかっておらず、どの会社のSIMでも使える端末のことを言います。
ですので正確には「au 携帯SIMフリー」というのは誤りです。

SIMフリーではどの会社の端末とも組み合わせることができるので、通信費や端末代を安く上げたい人には向いていますが、キャリアからのサポートが受けられない可能性が高いので、それなりの知識がないと使いこなせないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんばんは。
回答ありがとうございますm(_ _)m
SIMフリーではないです。って言われたのですがどう言うことなんですか?機械音痴でよく分からなくて(´・_・`)すいません

お礼日時:2019/02/03 22:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!