dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

現在Au契約のスマホ Xperia acro HD IS12Sを使用しております。

子供用に白ロムの Xperia acro HD SO-03D(docomo) とOCNモバイルエントリーdLTE

のSimを購入しました。

調べた所、IS12DもSimフリーとの事ですが、

質問:

Auの契約を解除して、IS12Sの端末そのままでOCNモバイルエントリーdLTEのSimでの通信は

可能でしょうか?

それとも、Auで端末にロック解除などの処置が必要(解約時に白ロム化してもらえる?)

(機種の性能でLTEが使用出来ないのは承知しています。)

A 回答 (3件)

NTTドコモなどは、UMTS(W-CDMA)方式


KDDI(沖縄セルラー)は、CDMA 2000 1xってマイナーな通信規格

よって、通信規格が異なるために利用出来ません。
KDDIが販売している一部端末で、UMTSをサポートしていますが、海外での利用サポートとなっておりNTTドコモで利用出来るかは不明です
    • good
    • 0

 無理です。

 auが W-CDMA規格を採用している限り auの端末で SIMフリーは蚊帳の外の話です。  海外の端末でも au網では国際ローミングすら出来ません。
    • good
    • 0

IS12SはSIMフリーではなくauICカードロックフリーです。

あくまで「ロック解除の手続きなく、他のau端末で使っていたauICカードを使うことができる」だけであって他社SIMを使うことはできません。
また、他社のSIMを認識できたとしてもauで使うCDMA2000という通信規格と国内他社の使うW-CDMAという通信規格との間には互換性が無く、docomo網を使うOCNモバイルエントリーdの電波を掴むことは不可能です。

つまり二重の意味でどうにもならないということになります。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!