

ノートパソコンを買い換えましたが、ファィルフォルダの
作成したデータは、とりあえず外付けHDDに保存して移動するとして、
大量にあるソフトなんかはやっぱり全部再インストールしないといけないでしょうか?
いろいろな環境設定もすべてやり直すの面倒だし、スパッと一発でいかんでしょうかね?
バックアップソフトやDriveCopyなんかでポン!なんて無理だろうな(^-^;)
WINDOWSフォルダ以外を丸ごとコピーしてもダメ?
たぶん認証やリソース・レジストリでひっかかるんでしょうね。
手間のかからない方法があれば教えてください。
Lavie LW43H/14DAからVAIO PCG-FX55G/BPへの引っ越しです。
OSは98SEからMeになります。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
あきらめて、いれなおすのが一番だと思います。
意地でもやりたいというのなら、
DriveCopyってノートパソコンに対応してますよね?
ネットワーク通じて、他のパソコンに、イメージを作成し、
それを移すって手順でできるはずです。
なんで、まず、win98SEのを、移して、MEにアップグレード。
というのがいいんじゃないですか?
もっとも、
MEとDriveCopyがある場合かつ、
VAIO専用の仕様に対応したドライバを手に入れられるって前提がつきますが。
それを考えると、あきらめていれなおしたほうが安全だと思うんですが...。
参考URL:http://www.netjapan.co.jp/ps/PowerQuest/dc/V40/s …ノートPC
この回答への補足
結局あきらめてインストールし直しました。
履歴・設定などはCドライブ丸ごと外付HDDにコピーして
エクスプローラー開いて、フォルダを一個ずつ対照しながら確認してコピー。
ふい~。疲れた。皆様お騒がせいたしましたm(_ _)m
アドバイスありがとうございます!
やっぱり普通に一から入れ直しが確実ですよね。ライセンスの問題もあるし・・・。コケる可能性大かな。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Windows 95 データ消去法について
-
Windouws me 初期化の方法
-
ハードディスク丸ごとコピー(O...
-
ジモティーでHPのスリム型オフ...
-
DVD Decrypterで書き込んだDVD...
-
PCでイラスト描く時に反応が遅...
-
仮想メモリの数値について(初...
-
パソコンの初期化途中電源を落...
-
メモリ
-
パソコンのパフォーマンスを上...
-
困ってますー!買った時の状態...
-
しょうもない質問ですけど返事...
-
10年前のパソコンのスペックを...
-
物理メモリの使用率を下げるには
-
VISTA作動・シャットダウンが遅...
-
フォルダを開いて動画を見よう...
-
FMVの8年前の機種で
-
WIN XPの必要スペックを教えて...
-
富士通PCリカバリディスク起動...
-
パソコンについて詳しい方教え...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
CD-Rに保存していたデータが入...
-
Windouws me 初期化の方法
-
ハードディスク丸ごとコピー(O...
-
デジカメの画像を1,2枚だけ...
-
CD-R ドキュメントの書き込み禁...
-
パソコンは予備にもうを一台持...
-
古いPCの設定等を新しいPCで再...
-
ノートパソコンのハードディス...
-
消去をしても大丈夫なソフトを...
-
パソコンのデータそっくりその...
-
HDDDVDレコーダーで録画→
-
「Acronis True Image LE® ...
-
500GBのハードディスクから2BT...
-
HPのWindows98からXPへの移しか...
-
iPodを新しいパソコンに移した...
-
HDD容量増やしたい&パソコンが...
-
DVDのバックアップについて
-
引越しソフトとHDまるごとバ...
-
壊れる寸前のPCのデータのバ...
-
PC買い替え時に。
おすすめ情報