
友人からCD-Rに入れていたデータ(写真など)などを保存してもらい、そのデータは以前はデスクトップにて内容を確認できていたのですが、ノートパソコンを購入してそのパソコンで確認しようとしたらファイルの中にはなにも表示されなくなりました。
空き容量はゼロでいっぱい入っているとなっています。
違うCD-Rのデータも同じようになります。
バックアップのつもりでCD-Rに書き込んでいたのですが、パソコンが変わると使えなくなるのでしょうか?
また、数枚の写真が入ったCD-R(A,B,Cとします)、を確認したとき、Aの写真が入っているのが確認でき、次にBのCD-Rを入れてファイルを開いたらなぜかAの内容が表示されるという、正しく表示されないこともあります。
私のノートパソコンがおかしいのでしょうか?
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
№3 です
>デスクトップとノートでは入っているソフトが違うので、可能性がありますね。
書き込んだパソコンでCD-Rの内容を確認してください
パケットライトで書き込んだCDは同じ書き込みソフトか専用の読み出しソフトが必要です。
No.5
- 回答日時:
CD-Rのフォーマットにも規格があり、恐らく「UDF」を使っていると思います。
※UDFは、ほぼ全ての機器で採用されているフォーマットで最も汎用性がある。
UDFにもバージョンがあります。詳しくは以下のサイトを参考にしてください。
http://windows.microsoft.com/ja-jp/windows/which …
WindowsXPは「UDF 2.01」以前のバージョンに対応しています。
それ以降のOSであれば問題ないはずですが、デスクトップで焼いていたのであれば、デスクトップで作業するのが間違いが無いと思います。
また、セッションクローズの前にバックアップを取るなどしておいてください。
間違った操作をして、空の状態でセッションを閉じると全てのデータにアクセス出来なくなります。
>OSが違うので、観れないということはありますか?
互換性がありますのでOSが異なるから観れないと言う事は考えられません。
No.4
- 回答日時:
CD-Rにデータを焼く場合、2つの方法があります。
1回しか焼くことが出来ない「シングルセッション」または「ディスクアットワンス」です。
それに対し、後から追記出来る「マルチセッション」があります。
マルチセッションで、それ以上追記出来ないように焼くことを「セッションを閉じる」などと言います。
問題は、「マルチセッション」の互換性です。
「マルチセッション」に非対応のドライブやOSなどが存在します。
もしかしたらですが、そのノートパソコンは「マルチセッション」非対応なのかもしれません。
セッションが原因でノートパソコンで表示出来ていないのであれば、一度CD-Rの「セッションを閉じる」しか方法は無いと思います。
Windowsの標準の機能で焼いている場合は、以下を参考にしてみてください。
http://windows.microsoft.com/ja-jp/windows/close …
はじめて知りました。
デスクトップで焼いていたので、デスクトップでこの作業をしないといけないのでしょうか?デスクトップはxpなのですが、OSが違うので、観れないということはありますか?
No.3
- 回答日時:
>パソコンが変わると使えなくなるのでしょうか?
書き込みソフト(方式)によってはパソコンが変わると使えなくなります
特別なソフトを使っていたのではないでしょうか?
参考
パケットライトで書き込んだCD・DVDを他のパソコンで読み出せません
http://buffalo.jp/php/lqa.php?id=BUF1059

No.1
- 回答日時:
CD-Rを焼きましたか?
CD-Rは焼かないとデータが保存できません
CD-Rにデータをドラッグしても、そこにある状態に過ぎずパソコン上で見えるだけでCD-Rの中には入っていませんから、それを他のPCで見ても見れません、何も入っていませんから
AのCD-Rだけ、きちんと焼くという作業をしたのでしょう
確かに、焼くという作業をしたようなしてないような。
また、ドラッグして入れただけという作業はしたことがあります。
その差で、別のPCで観れない(何も入ってない)ということになるのですね。
きちんと、ライディングソフトを使用するようにします。
ありがとうございます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 一眼レフカメラ CD-Rのバックアップを作ったら読み込みに時間がかかる 3 2022/09/20 22:53
- ノートパソコン Windows Media Playerを使ってCDからCD-Rに書き込みをしたいのですが、できませ 2 2022/11/05 20:50
- USBメモリー・SDカード・フラッシュメモリー CD-Rに油性ペンで書くのはやめたほうがいいでしょうか 2 2022/09/14 22:12
- USBメモリー・SDカード・フラッシュメモリー CD-Rの寿命はたったの5年ですか 8 2022/09/16 10:10
- 一眼レフカメラ 写真データ(CD-R)を見るだけの機材ってあるのでしょうか 6 2022/09/26 18:48
- 一眼レフカメラ 写真のCD-Rの寿命 7 2022/09/15 11:53
- USBメモリー・SDカード・フラッシュメモリー CD-Rの寿命 6 2022/09/13 22:02
- USBメモリー・SDカード・フラッシュメモリー オリジナルのデータを預けたくないです 3 2022/09/12 01:51
- ノートパソコン Windows Media playerを使って、CDからCD-Rに書き込みたいと思ってます。 CD 3 2022/11/05 21:46
- ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー 結婚式で流すオープニングムービーを業者からmp4のデータで貰いそれをCD-Rに焼きました。 式場から 5 2022/08/24 21:56
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
CD-Rのデータが消えてしまいました。すごく困っています。教えてくださ
USBメモリー・SDカード・フラッシュメモリー
-
CDRの中身を確認したい
Windows Vista・XP
-
CD-Rの中身が見えない・・・
その他(パソコン・周辺機器)
-
-
4
CD-Rが別のパソコンで見れない。
その他(ソフトウェア)
-
5
CD-Rのファイルが表示されない・・
Windows Vista・XP
-
6
DVD-Rのデータが全部消えてしまいました。
USBメモリー・SDカード・フラッシュメモリー
-
7
CD-Rのセクションを閉じるとは?
Windows 7
-
8
CD-Rに書き込んだデータの復元
その他(ソフトウェア)
-
9
CD-Rにコピーした写真データが見られない…
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
制作動画DVDを焼きたいのですが...
-
アイホン用 SDカードリーダーに...
-
ダイソー、100均等で売られてる...
-
USBに保存した音楽を希望順に再...
-
車で音楽を聞く場合、SDカード...
-
USBケーブル端子を磁石に貼り付...
-
プリンタのドライバーをUSB Fla...
-
microSDカードの2TBは信頼でき...
-
SDカード内データにウイルスが...
-
USBメモリーを使って、Linux Mi...
-
UsbEnterのUSBメモリを挿入する...
-
SDカードとUSBメモリどっちが優...
-
パソコンに保存してある動画をS...
-
漫画喫茶でSDカードに保存した...
-
ISOファイルのクローンの素朴な...
-
10年以上前のXperiaで撮影(micr...
-
マイクロSDカードの容量
-
LHR-4BNHEU3(非RAIDモデル)認...
-
USBメモリとSSDのデータの保存...
-
任天堂スイッチのSDカードにつ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
CD-Rに保存していたデータが入...
-
パソコンは予備にもうを一台持...
-
Windouws me 初期化の方法
-
ハードディスク丸ごとコピー(O...
-
消去をしても大丈夫なソフトを...
-
7年使用しているPCを初めてデフ...
-
古いPCの設定等を新しいPCで再...
-
画面がマウスカーソルのみで真っ暗
-
DVD-R、DVD-RWにコピーできない?
-
外付けハードディスクで・・・
-
「メモ帳」での「全て選択」で...
-
引越しソフトとHDまるごとバ...
-
MP3をCDに焼くには・・・
-
バックアップはどちらがいい?
-
Windows 95 データ消去法について
-
HDD容量増やしたい&パソコンが...
-
デジカメの画像を1,2枚だけ...
-
他のパソコンにCドライブのデー...
-
win98secのパソコンの完全引越し
-
Windowsは起動するけど、それか...
おすすめ情報