dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ハウルの動く城
6才や4才の子供が見るのに適当でしょうか
内容によっては上映時間中飽きるのではないかと思います
うちの子の場合は面白いものであれば2時間程度はOKですが

こんどうちの子といっしょに行こうと思っています
6才や4才の子が面白く思えるでしょうか ?

ご覧になった方で6才や4才前後のお子さんを持つ方
またはその年のお子さんの子育て経験のある方
教えていただけませんでしょうか

A 回答 (6件)

simenoです。


私は試写会でしたので、お連れになった親御さんもジブリ作品でありアニメということでお子様をお連れになったのだと思います。
内容は、試写会の時点では子供向きかどうかわかりませんものね。

小学生の上の学年であっても普段から集中して、長時間番組をご覧になれないお子様もいらっしゃいます。
(ポーラー・エクスプレスを観てきたのですが、隣の小学生はずーっとお菓子を食べていましたし、後ろの女の子は
父親に話しかけていました)
小さいお子さんでも、大人しく観ている事が出来るひともいます。
(3歳くらいの子が大人しくしていましたからね)
普段のお子さんをご覧になっていて、大丈夫かどうか判断されてはいかがでしょうか?
「耳をすませば」を全部大人しく観られるなら大丈夫だと思いますが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

耳をすませばですか....
うちの4才の子はきびしそうですね
6才のほうは何とか、なりそうです。
ありがとうございます。

お礼日時:2004/11/23 23:01

映画を解釈し、理解することを求めるといった意味では子供向けの映画ではないかもしれません。


しかし、アニメは娯楽です。小さいお子さんが楽しむといった面では、はあまり年齢にこだわらず、ただ単純に楽しめたらよいのではないでしょうか。

内容はファンタジー色が強く、
かわいいキャラクターもたくさん出演しているので、
どの年齢でも楽しめると思いますよ。

アニメ映画で子供に「館内で騒ぐな」というほうがおかしいと思います。子供は動き回り、大声で騒ぐ生き物ですから、ある程度の騒々しさは大人が我慢しなきゃいけないと思ってますが。(子供の楽しみを大人が取り上げるのではなく)
ジブリ作品ですので、崇高で厳格に観劇しなければいけない、というコンセプトではないでしょう(あたしはジブリ関係者ではないので、想像ですが)。気楽に映画館に足を運ばれ、楽しまれることをお勧めします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

心強いご意見ありがとうございます。
4歳の子も何とかなりそうな気がしてきました。

お礼日時:2004/11/24 11:23

「もののけ姫」も「千と千尋の神隠し」も公開時には「子どもには難しい映画」だと言われていましたね。


ジブリ作品で「完全に子供向け」なのはトトロぐらいです。
でも「理解できないだろう」と思うような子どもが「もののけ姫」や「千と千尋」を何度も何度もビデオ見ていたりします。
それは「すべて理解している」とは限りませんが宮崎駿男の圧倒的なほど作り込まれた世界観に浸れるからだと思います。
もしお子さんが「もののけ姫」「千と千尋」が楽しめないのなら連れていけないかもしれませんが楽しんでみるようでしたらぜひ「映画館で」見せてあげて欲しいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

「もののけ姫」「千と千尋の神隠し」....
うちの4才の子はやや難しそうですね
6才のほうは何とかなりそうです。
ありがとうございました。

お礼日時:2004/11/23 23:04

こんにちは。

先ほど観てきました。
私が見た限りでは小さいお子さんはあまりいませんでした。
トトロなどの作品とは違い、戦争を取り扱ったり、少し自分で内容を考えながら見るような映画なので、途中で飽きてしまうかもしれません。
お子さんが途中で話しかけてきそうであるのならば、やめた方がいいのではないでしょうか?
今日も小学校中学年くらいの子がお母さんに話しかけたりしていましたが、集中してみている側からすれば気になってしまうので・・・

小さいから見ちゃだめ、というのはよくないと思うんですけど・・・すみません。
あれでしたら、上映期間の最後のほうにしてはどうでしょうか?
今の時期は人がとても多いです。
でも最後のほうだと、人も少なくなってきていると思うので。
参考になれば嬉しいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうごさいます。
小学校の中学年くらいの子がその状態では
4才、6才では厳しいかもしれませんね

お礼日時:2004/11/23 19:05

無い様はお子様向けではありません。


私は試写会で観たのですが、お子様連れの方も結構いましたよ。
騒がず観ていたようです。
ただ、分からないところが多いので保護者の方に話しかける子供がいました。
ちゃんと理解して小声で話しかけているので良かったのですが、
普段の調子で声を出されると周りの方に迷惑になりますね。
連れて行かれるなら、昼くらいのお子さんが多い時間帯とか平日とかにされると良いのでは無いでしょうか。
キャラクターが可愛いので、最後まで大丈夫だと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

> お子様向けではありません
でも
> お子様連れの方も結構いましたよ。
> 騒がず観ていたようです。

迷うところですね

ありがとうございます

お礼日時:2004/11/23 19:07

楽しめると思いますよ! さすがジブリですよね。


ただちょっと話が難しいかな・・・私の後ろの席で見ていたお母さんは子供に「わからないことは後でおかあさんが教えてあげるから静かに見ててね」って言ってましたよ!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうごさいます。そのお子さんはいくつくらいの方でしょうか

お礼日時:2004/11/23 19:03

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!