海外旅行から帰ってきたら、まず何を食べる?

先日、親から携帯電話を監視されている事を知りました。位置情報、メールの内容、電話の内容など様々な内容を見られているそうです。そして「お前にプライバシーなんて無いからな」。この発言を聞き、例え未成年で親の保護下にいたとしてもこの状況はどうなのだろうかと思い質問します。詳しい方回答お願いしますm(_ _)m

A 回答 (4件)

いろいろ事件があるのでなんとも。


昔なら知り合いになる範囲は親が知り得る範囲と重なっていましたが今は違いますよね。
先日、東京葛飾区に住む女子大生がネットで知り合った人に殺されてしまいました。
座間の事件も記憶に新しいところです。
昔でしたら家の電話で連絡をとりあうので、自然と誰と会うのか、お友達と喧嘩したとかわかりましたが、今は小さな箱でやり取りするので子どもの様子がわかりにくい。
気がついたときにはとんでもないことになっていたということもあります。

メール・ラインは親に見られることを前提に書いておけばいいかも。
位置情報は親だけではなく、携帯会社から別の機関に提供されています。
よくに東日本大震災後の人の流れがわかるのもこの情報のおかげ。
防犯カメラもあちこちにありますし。
悪いことをしなければいいだけかと。

成人して自分で携帯料金を払うようになれば開放されます。
それまではただで使わせてもらっているのである程度仕方ないかな。
「ただより怖いものはない」
    • good
    • 2
この回答へのお礼

がんばります

ただより怖いものはない、その言葉の意味を痛感しました…

お礼日時:2019/02/13 19:36

あなたの年齢が分かりませんが、小学4年生以上なら一個人としてプライバシー権はあります。

つまり、人が人としてあり得るための人格権の尊重です。それは、家の中の家族間においても家の外の世界においても同じ事です。

親が子どもを養育保護する義務・責任を担っているから、子どものプライバシーを侵害しても良いと言うことはありません。それは逆で、子どもを社会化するための責任を負っている親から、子どもの将来を見据えて子どもの人格を養う責任も負っています。

その中に子どものプライバシーを尊重する、つまり、子どもが社会人として他者のプライバシー(人格)を尊重するという観念を身につけさせるために、家庭教育を行う責任も親は負っています。それは、子ども自信が親からプライバシーを尊重されていた。と、いう事実があって始めて子ども自身が社会人になったときにプライバシーを大切に思う気持ちが自覚できるものです。失礼ながらあなたの親御さんは、目に見える物に対しては敏感なようですが目に見えない心の問題に対する子どもへの教育は中途半端な気がします。(失礼)
    • good
    • 1
この回答へのお礼

やってみます

自分が考えていた視点とは違った意見で大変参考になりました!!ありがとうございますm(_ _)m

お礼日時:2019/02/13 19:32

「疑うことを忘れない、かといって疑いすぎない」


「高慢な相手には、服従すれば勝てると考えるのは誤りである」
マキャヴェリ「君主論」より

質問者さんの親がしている事は明らかに異常です。
未成年者であろうが、親の保護下にいようがプライバシーはあります。
当然、それには「携帯電話のプライバシー」も含まれます。

そもそも、日本と言う国において「親」「家庭」と名の付くものは信用しない方がいいです。
昨今、たびたび発生する児童虐待死事件にしてもそうですが、
日本と言う国において「親」「家庭」とは、こう言うものです。

大体、国の借金をここまで増やしておきながら「バブル」などと称して浮かれていたのはどこの誰なのかと。
モンスターペアレントの問題にせよ、
PTAの問題にせよ、
「親」「家庭」なんて、どれだけ良くてもこの程度のものです。

尚、携帯電話を返上すればどうこう言うのはナンセンスなので除きます。
理由は上で述べた通り、
日本と言う国において「親」「家庭」とは、この程度のものだからです。
この期に及んで一体何を言っているのかと。

結局、こう言う事を言うものほど
児童虐待を正当化する傾向があります。
こいつら、こう言うやらです。

いい機会だと思います。
この際、親とは徹底的に喧嘩しましょう。
これを機に、親とは最大限の距離を取るべきです。

「愛されるより、恐れられよ」
「やむを得ず人を傷つけるときは、復讐の恐れがないほど徹底的に叩き潰さなければならない」
同「君主論」より

児童虐待死事件にしてもそうですが、
通報が有った時点で、児童相談所が実行力を行使していれば、
何かしらのトラブルは起きたとしても、
その程度で方が付いていました。
これが、日本と言う国における「親」「家庭」の仕組みです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

あなたに会えてよかった

今問題になっている児童虐待、それが自分とどう関係して来るのか考える機会になりました。ありがとうございますm(_ _)m

お礼日時:2019/02/13 19:38

子供にもプライバシーはあるでしょうが、「携帯電話のプライバシー」は認められません。

嫌なら携帯電話を返上すればいいです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!