重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

教えてください。
郵便局から冷蔵便で郵便局留めで荷物を送ったのですが、その到着局のチルドの欄をみたら×になってました。
でも荷物を預かってもらう時には何も言われてないのでそのまま大丈夫なんだと思い発送してしまいました…。
いま、発送データをみて着局の名前が違かったのでもしや…と思ったらこれでした。
初めてで全くわからなかったのですが、預かる際に何も教えてくれないのでしょうか?

A 回答 (4件)

郵便局、何かあったらお客さんのミス、局に落ち度はない。

という最低の対応です。
これからは、黒ネコさんに頼みましょう。配達という仕事に誇りもってます。受付の時のチェック、ちゃんとやります。
    • good
    • 0

チルドゆうパックはゆうパックとは別の商品です。


郵便局で荷物を発送する際に「チルドゆうパックで」と指定しないかぎりチルド便にはなりません。
また料金も通常のゆうパック料金に+チルド便の料金が発生します。チルド料金は荷物の大きさにより違いますが+220円~です。
あと、チルドゆうパックはどこの郵便局窓口でも取り扱えるというわけではなく、保冷施設をもった特定の局だけになりますので
郵便局留め発送の場合だと、局留め指定された方もチルド対応でき郵便でなければ引き受けてもらえません。

で、貴方が確かにチルド便と指定し、かつ料金もはらい伝票にもチルド便と記載があるならば
受け付けた局側がチルド便指定を忘れている可能性が強いです。
まずは着局に電話してチルド指定で届いているかどうか確認されたがよいかと

https://www.post.japanpost.jp/service/you_pack/c …
    • good
    • 0

>局の方の字で、チルドって伝票に書いてある


ああそうなん。
そんな後出しで遠く離れた私につっこまれてもなぁ。

局に問い合わせなよ追跡番号あれば「現状どうなん?」とか確認できるんじゃないの知らんけど
    • good
    • 0

>でも荷物を預かってもらう時には何も言われてないので


要冷蔵品だということが伝わってなかったんじゃないの
    • good
    • 0
この回答へのお礼

局の方の字で、チルドって伝票に書いてあるのにですか??

お礼日時:2019/02/10 16:04

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!