dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私の周りにはメインで使用している7と使用していないvistaを積んだ端末があります。既に無料の移行期間は終了しているみたいで、なんか策はないかとHPを探してみたらWindows10isoイメージという項目が出てきました。移行期間が終了しているしこれは一体何だろうと思い質問しました。

A 回答 (2件)

ISOは、国際標準化機構の定義した形式のディスクイメージ。

ISOイメージディスクとかも呼ぶ場合がある。
Windows10のISOがあるのは、単純で、Windows10ってOSは、年2回OSのバージョンアップをひたすら繰り返す。
年2回もOSのバージョンアップが繰り返すってことは、OSを入れ直したりするときに、古いOSを1度入れてからバージョンアップを行うってのは手間だったり、個人の家なら、OSのバージョンアップも簡単だけども、企業とかで不特定多数でOSのバージョンアップを行わないといけないとなると、ISOのイメージファイルを用いてバージョンアップを行った方が、ネットワークに負荷がかからずに早くて都合がよい。

USBメモリのインストールディスクも作成出来ますけども、企業とかはUSBメモリの利用を禁止している場合があり、それだとUSBメモリは使えませんので。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答有難う御座います。詳細で分かりやすい回答で助かりました。VerUP時に使うファイル形式なのですね。

お礼日時:2019/02/12 18:59

再インストールする為のインストールメディア用データです。


https://www.microsoft.com/ja-jp/software-downloa …
新規にインストールする為には別途有償のライセンスが必要です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答有難う御座います。ISOイメージってOSインストールのデータの事だったんですね。やはりWin10に移行するには買うしかないみたいですね。

お礼日時:2019/02/12 19:02

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!