dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

動画などで外国人のメイクを見るとほとんどが髪色が明るいのに眉毛は黒のままですよね?
日本人は髪色に合わせてアイブロウマスカラを使い色を変えますよね。
この違いは何故でしょうか?
日本人で髪色をそめて眉毛黒かったら変だと言う人もいますよね?
そんなに統一しないとおかしいのでしょうか?

私は眉毛は黒目ぐらいしかなく眉尻は剃って生えなくなってしまい(汗、
1本が太く色も濃ゆいので明るいアイブロウマスカラをぬっても結局は染まりきらずペンシルで書いたブラウンとの境目がはっきり分かってしまい変になります。眉ブリーチは敏感肌で荒れたので出来ません。
なのでもう黒のペンシルで眉毛を書きたいのですが髪色が明るいと変に見えるんでしょうか?

良かったら皆さんのご意見をください!

A 回答 (2件)

外国人のメイクに関しては、顔立ちが日本と違うのでぶっちゃけ何してもアリなんですよ_(┐「ε:)_笑

    • good
    • 0

眉毛は、髪色よりも少し明るくするのが基本です。

でないと、やぼったくて、田舎のヤンキーみたいになりますよ(笑)眉マスカラもダメとのことなんで、市販のブリーチ剤でしたら、私も普通の髪染めので眉毛脱色しようとしたら荒れてしまったことがあったんですが、エピラット脱色クリーム敏感肌用を使ったら荒れなかったです!ご参考までに!
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!