
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
ワインビジネスに従事しています。
1、ラベルのカビ
ワインの品質それ自体には問題ないです。ただカビが生えるとラベルの印刷が徐々に薄くなりますし紙自体も薄くなります。ラベルを残しておきたいなら、カビを一度取って写真として残しておいてください。
2.栓の部分のカビ
栓から液漏れしていたり、コルクの製品だったら上から押して指が下に入る感覚があったらカビよりも品質の劣化を疑った方がいいです。つまり早めに飲む方がいいです。
そういうことがなくカビだけだったらほおっておいても品質に影響することはないです。
それよりも保管状態をかえた方がいいかもしれません。常温でもいいですが、ワインを新聞紙にくるんで横に倒して液漏れしても他に影響を及ぼさない場所で、直射日光に当たらない場所においていますか?
とても参考になりました。
ありがとうございます。
少し説明が足りなかったと反省してますが、ワインは父の物で亡くなった後に実家から持って来ました。
実家では多くの物が1本ずつ新聞紙に包み横倒しでガラス戸の中に保管されてました。
ただ、50本以上あって、その中の数本が剥き出しのまま置いてあって、横倒しや立てに置いてありました。
その数本にカビが生えてる状況でしたが、液漏れなどは全てのワインにはなかったです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
屋内プール 水温20度はかな...
-
高カカオのチョコレートに関す...
-
魚の干物は体に悪いの?
-
紫蘇梅の梅酢を濁っています!...
-
水泳の前後のお肌の手入れ
-
水にポッカレモン入れて 飲むの...
-
熱湯(スチームクリーナーを含...
-
スポーツジムでのプールの利用...
-
お箸のカビ?について
-
圧縮袋は外から水ははいります...
-
1年前に使っていたリップクリー...
-
靴下を履いたまま身体測定する...
-
マイナスイオン発生器
-
不妊なんですが 気休めにすぎな...
-
ヒノキチオールという成分はマ...
-
昼寝する癖があるんですけど、...
-
【冷え性改善に塩水を飲む】量...
-
太陽の紫外線や日焼けサロンの...
-
夫がスナック菓子をたくさん食...
-
ヨーグルト食べるとオナラが臭...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
魚の干物は体に悪いの?
-
屋内プール 水温20度はかな...
-
お箸のカビ?について
-
玄米にカビが生えたよう?洗っ...
-
ペットボトルの底にマリモみた...
-
カビのはえた玄米を気付かず数...
-
中国の水道水で料理 大丈夫?
-
1年前に使っていたリップクリー...
-
冷蔵庫に三日間前スーパーで買...
-
粉薬について
-
キムチは常温で保存しても大丈...
-
水泳の前後のお肌の手入れ
-
スーパーでもらえる水、ピュア...
-
ペットボトルの水は、何故、腐...
-
紫蘇梅の梅酢を濁っています!...
-
泳ぎたい(藤沢市or鎌倉市)
-
カビを漂白剤で処理するのは、...
-
リコーダーで病気になりそう
-
水にポッカレモン入れて 飲むの...
-
3歳男の子と母2人でプールに 行...
おすすめ情報