dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ダイエー等でもらえる水をよく利用しています。

その専用の容器(ペットボトルより厚い)なのですが、水しか入れてない為家では洗剤を使わず水を入れよく振って(2,3回)洗浄しています。
ブラシ等は使っていません。
そしてスーパーで専用の洗う機械があるのでそれで洗い水を貰っています。
(機械と言うのは、容器を逆さに置き、水が下から凄い勢いで出る物です。)

口飲みはしていませんが、これだけでは不衛生でしょうか?
もし不衛生だった場合どのような害がありますか?

お茶でしたら茶渋がついたりしますが水ですのであまり考えていませんでした。
利用している皆さんはどのような洗浄方法されてますか?
半年に1回等、容器を買い変えてますか?

A 回答 (2件)

前回ペットボトルで回答した者です。


まずボトルは石油製品だから危険というのは考えすぎ。確かに石油製品の密封容器でも100均などに
売っている粗悪な物はすぐに内部から溶剤が表面に浮き出してくるから食品容器としては使えない。
しかし同じ容器でもたとえば本物のタッパウェアーなら1個何千円もするが、そのような心配は無い。
いずれにせよ、水や飲料を使いまわしの容器に入れ、高温多湿の場所に放置し、何週間も
そのままというなら、話は別だ。毎日容器を洗浄して使う限り安全性に全く問題は無い。
だからペットボトルの使い回しでも同じ事が言える。水を入れて振るだけでは駄目だ。
必ずブラシで内壁まで綺麗に洗う必要がある。

プラ容器の危険性を言い出したら、ペットボトルは言うに及ばす、哺乳瓶も、ソースや醤油、
パックされた食品、そういった物は全て危険ということが言える。そこまで神経質になれば
何も食べられない。それより、そのスーパーのアルカリイオン水給水装置の方が遥かに
不衛生だと認識している。俺の近所のスーパーにもあるが我が家では利用していない。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

何度も本当にありがとうございます。

確かにプラ容器を気にしてたら何も食べれないですね。

毎日容器を洗浄して使う限り安全性に全く問題は無い・・・
これは書かれていましたが、やはり百均のプラスチックの容器は別でしょうか?
以前全くこのような事に無頓着の時に、百均のペットボトルみたいな容器に毎日水を入れ変えて使っていました。
後悔しています。
その頃は売っているのだから安心性は大丈夫と言った観念でした。

お礼日時:2011/08/17 10:05

>口飲みはしていませんが、これだけでは不衛生でしょうか?


十分だと思います。 ただ夏場はなるべく循環を早くした方がいいです。
(水を入れっぱなしだったり、逆にまったく入れない状態をなくす)
掻き回し続けた水と停滞した水、どちらが早く悪くなるかを考えればわかりますね。

>もし不衛生だった場合どのような害がありますか?
普通に目で見て綺麗な容器を使い「冷蔵庫に置き、2日以内に使い切ってください」
等の注意を守っているとすれば、熱さずに飲んでも
最悪でも弱い人のおなかが少しゆるくなる程度でしょう。

>半年に1回等、容器を買い変えてますか?
どうしても気になるなら買い換えるのがいいでしょう。
一応中を洗える針金の先にブラシがついたものとかが売っていますが
ブラシでできた傷が菌の繁殖する場になったりするので。


容器よりむしろ蓋の裏をよく見てください。アオカビが発生していませんか?
私のところは洗浄水を入れてから蓋を閉めて自分で振るタイプなので
蓋の裏に付いていると容器全体に撒き散らすことになる、と近所に注意しています。
もちろんこのタイプでなくても蓋も綺麗にするに越したことは無いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

とても詳しくありがとうございます。

蓋の裏は水が出る際に消毒出来るのでそこに入れています。

今調べていましたら、ペットボトル類は石油で出来ているからか、それを普通に使う自体、体に悪いとありましたが本当でしょうか?

お礼日時:2011/08/13 16:57

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!