dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

冷え性です。特に足先とお尻がむごいです。
椅子なんて私が座った後、冷えています。
今もお尻に手を当てると冷気が漂っています。

冷え性を解消しようと半身浴や、しょうが紅茶を
飲んだりしましたが、一向に良くなる気配はありません。
平熱は36度2分位です。もちろん足を冷やしたりなんて
しません。殆どパンツです。

どなたかこのお尻から二つの氷を取り去る方法を
ご存知ないでしょうか。

A 回答 (5件)

>手を当てると冷気が漂っています


二つの氷があると大変ですよね。私も昔々ですが、私は一つでしたが、おなかに大きな氷を持っていまして、本当に冷気が漂うのが不気味でした(^_^;。

基本的には女性は臀部の脂肪はガリガリに痩せた老婆でも実際にはかなりの厚さでついているので、体温は伝わりにくいです。

で、これは色々な原因があるのです。
医学的に解決できる場合もありますし、他の場合も多く見受けられます。
まあ、とりあえず腹よりもは軽症ですし、体温も平常範囲内ですから、安心して今のことを続けることと(半身浴は胸までではなく、ヘソまでにして40分から1時間程度が良いでしょう:風呂場に隙間風などがない場合)、下記を行なうまたは<冷え性外来>に行かれることが良いでしょう。

わきの下で普通に測ってその程度あるなら、体温が低いわけではないですが、女性の場合は自律神経が生理の関係で乱れ易いので起こりやすいものです。

お住まいが不明ですが、日本で東京などでしたら、ガス会社が床暖房を後付けでも販売していますが、それをお勧めします。 暖房絨毯とはまったく違う効果が有ります。 私は治った一つとしてペチカがありますし、同じ様な症状の人はその国で治った日本人が多くいました。

尚、体温がそれだけあるのですから、放熱の多い部位の保温は確実にされた方がよろしいでしょう。
首は確実に保温しましょう。

運動:これはお勧めです。特に歩幅を広く取ったウォーキングが臀部の冷えには良いでしょう。

市販薬剤サプリ:ビタミンB1,B2,B6、V-C,E。プロティン。

食事:温かいもの。塩分は少なめに。糖分の多い飲料水・食事・菓子類は止めましょう。又果物も少なめに。特に南方・熱帯のは。納豆は大目に。豆腐やアゲや厚揚げなども良い。

とりあえず、この程度を行い、夏過ぎても改善が無ければ、上記の科、または漢方の詳しい処へ行かれることをお勧めします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お腹よりは軽症と聞いて少しほっとしています。っといっても本当に色々な原因があるので過信はいけないと思いますが。「冷え性外来」とは初めて聞きました。東京ではないのですが、関東圏内なのでいざとなったら行ってみたいと思います。

床暖房はあるにはあるのですが、かなり深いところに菅が埋められていて、スイッチを押してから3時間たたないと暖かさを感じられないのです(苦笑)

色々と勉強になりました。ありがとうございます。

お礼日時:2004/03/25 20:15

#3です


昔の毛糸のパンツと今とは厚みはさほど変わりませんが
かわいらしいです
デザインがこっていてはくと可愛い感じです
ただパンツからは響きますね。。
スカ-トのときだけにするとかです^^;
夜お休み前にはくと結構いいかなと素人的には思います
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですかー。やっぱり厚さは変わらないですか。でか尻なので、出来る限り小さくみせたいのが願い。(ガードルで締め付けることはしませんが)でも冷えを取るのが一番重要ですので、寝るときにでも履いてみます。スカートはここ3万年くらいはいていないのです。ありがとうございました!

お礼日時:2004/04/02 23:59

私も気が付くと足先の冷えが酷く長年悩んで来ましたが、ウォーキングをするようになってから治りました。

今は完治と言える状態です。

最初、半年くらいは胸から下の全筋肉痛で、それはそれはかなりの苦闘、激闘でしたが、現在は全てが好転したと言っても過言ではありません。本当にお薦めですよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ウォーキングで完治ですか・・・。羨ましいです。ちなみに週にどれ位のペースで、何キロぐらい歩かれたのでしょうか。花粉症の季節が終わったら、会社まで歩いてみるのもいいかもしれませんね。ありがとうございました。

お礼日時:2004/03/28 20:53

素人ですが専用下着はどうでしょう


毛糸のパンツとかです^^;
最近はどこでも市販されていますしおしゃれです
おしりだけなら結構ためしましたが温かいです

あとは他のかたがおっしゃるように通院も一手であるとおもいます

この回答への補足

なみなみになっていてマッサージ効果のあるパンツとかを履いてみましたが、うーーむ・・・って感じです。お尻が大きいので出来るだけ小さく見せたいのですが、最近の毛糸のパンツは薄かったりしますか?

補足日時:2004/03/28 20:50
    • good
    • 1

>このお尻から二つの氷を取り去る方法


お尻から二つの氷???ってなんでしょう???

まぁ、それはいいとして・・・。

お尻は冷えているものです。お尻に熱があるということは実際発熱しているということになるので・・・。

冷え症ということで回答しますね。
半身浴はそのまま続けてください。
>殆どパンツです
これは、パンツスタイルということで解釈します。
もちろん、パンツスタイルは悪いことではないと思います。
ですが、その下はストッキング、ガードルなどで締め付けてはないでしょうか?
ソックスの重ね着、きついガードルなど締め付けはマイナス効果です。
一番いいのはやはり「腹巻」だと思います。
体温は36度2分ということですが、内臓のあるお腹を冷やすことで血流、体温は「内臓活性」させるために末端への血流、体温を犠牲にします。
よって、腹巻でお腹を暖めることによって末端まで血流が行き来するようになります。
もちろん、この腹巻も締め付けてはいけないですよ。
できれば、自然素材のものがいいですね。シルク、ウール、綿など。
試しに今夜にでも寝るときにタオルケット、小さな毛布、今の時期に使用していない肌布団などを腹部にだけ掛けて、あとはいつも通りの布団の掛け方をして寝てみてください。おそらく、足が暖かくなるのが早いと思います。
そして、手っ取り早いのは「使い捨てカイロ」です。ただ、これは即効性はあるものの持続性はあまりないと思ってください。また、低温火傷のおそれもありますから、気を付けてください。
36度2分・・・って、私より高いけど・・・。
ちなみに私は35度3分~6分です。
末端が冷えるからといって末端を暖めても一時凌ぎですから、根気強くお腹を暖めることをして、末端に血流が行く癖をつけてくださいね^^
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お尻の氷とは、まるでお尻に2つ氷を背負っているようとでも申しましょうか・・・。触ってみて「冷たい」と感じるじゃなくて、触らなくても氷屋さんの大きな氷みたいに冷気がしんしんと襲ってくるのです。

「使い捨てカイロ」は完備しています。貼るタイプだと移動出来ないので(2つ使うとコストがかかりすぎ)貼らないタイプを使っています。腹巻は、寝る時には付けていませんでしたので昨夜早速実行してみました。いつもよりぐっすり眠れました。足も冷たくなかった気がします。しばらく続けてみたいと思います。ありがとうございました。

お礼日時:2004/03/25 20:07

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!