dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

現在、中国に出向中で駐在しております。
自炊をしているのですが、よく冷やす為に日本では水道水で洗っていました。
当然、水が付いた状態でもそのまま食べていました。

中国の場合(他の外国含め)水道水は飲めません。
その為、流水で洗いたい場合、どうすれば・・・・・と悩みます。

レタスは大好きで、水で洗ってそのまま食べたいのですが・・・野菜についている水滴は
大丈夫なのか?? ざるそばや冷やし中華も食べたいのですが、それが気になって
作っていません。

野菜を始め、食物そのものが信用できませんので、気にしすぎだとは思うのですが、
水の場合、あたると下痢や嘔吐などが起こりますよね、それが心配で・・・

「沸騰させれば大丈夫」を信じ、お米は水道水で洗い、炊飯します。
また、味噌汁やパスタを茹でる時は水道水です。

そのまま食べる野菜やざるそば等、水道水で洗って残った水滴を食べても問題ないでしょうか?

教えて下さい。

A 回答 (4件)

 先日、中国で某外資系のファストフード店の氷が、便器のたまり水よりも雑菌数が多かったと報道していました。

食中毒の原因となる菌の数は法定より少なかったようですが。

 細菌は煮沸すれば死滅するものが多いのですが、溶けた重金属類や薬品の量は減りません。むしろ、水が蒸発する分、濃厚になるはずです。

 また、細菌でも膜みたいなのを作って生き延びるものもあるそうです。

 NHK「ためしてガッテン」という番組で、カレーはすぐ食べるのが食中毒にならない方法だと言っていました。昨日作ったカレーをもう一度煮沸しても、死なないのだそうです。で、体内に入ってちょうどよい温度になると再び増加、それもライバルが煮沸で死んだぶん楽々と増加するんだそうです。で、食中毒になる。

 また、煮沸すると、カビ本体は死にますが、カビの出した毒素は減りません。

 ということで煮沸は万能ではありません。

 危ない水は極力使わないほうがいいと思いますが、反面、金属・薬品・毒素は、水滴くらいの量の中に含まれたものなら問題ないと思います。

 本物の毒ではないのですから、体内に入る分量が微量なら問題はない・・・ 民主党の誰かさん流に言うと「当面問題はない」でしたっけ・・・ と思います。
 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難うございます。

便器の水より汚いというニュースは、見ました。

正直、食に関しては毎日のように報道されており、感覚が麻痺してます・・・「またか」程度に・・

>>金属・薬品・毒素は、水滴くらいの量の中に含まれたものなら問題ないと思います。

これなんですよね、蓄積は防ぎようがないとして、食べて食あたりになる境界線・・・
この程度はOK、これ以上はNG  これの判断(?)・決断(?)が難しいです・・・

お礼日時:2013/07/24 08:47

気にする人はハミガキの水もミネラル使うし、生卵食べても全然平気の人もいるし、千差万別ですね。


「全然平気」というのが、すごく長い目で見て寿命を縮めているのかどうかなんてわからないし。
胃が丈夫の人とそうでない人でお腹壊す確率も全然違うし。。

飲用には20Lのミネラル(か、蒸留水)ボトル使っているでしょう?
お米を炊く時はそれを使う(味のため)、レタスも最後にはこの水を使うとか、その程度でいいのではないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難うございます。

実は・・・私も「歯磨き」もミネラルウォーターを使ってる派です。。。

20リッターのボトルの水、料理(特に流水で洗う・冷やす時)には使い難くて・・・・
で、そういう時だけ「水道水を使ったら」と思い・・でもそれではかなりの水滴をそのまま食すことになるし・・・

暫くは、流水系は我慢するしかないですね。。。

お礼日時:2013/07/24 08:51

中国と一言で言っても、地域によって水質に差がある


酷い地域だと夏の間は、臭くてとても料理にも使えないってレベルの土地だってある
という言い訳をしておいて

洗米や野菜の洗いは水道水を使っても、米の浸水や野菜などの仕上げ洗いは、あのタンクの水を使いたいですねぇ

中国の水道水の場合、衛生面での不安の他に臭いの面で抵抗がないですか?
私は、どうもあの臭い(カルキなのか何なのか詳細は不明)が苦手で、例え煮沸したとしても使えませんでした <-加熱すると余計に鼻について・・・・

でもまぁ、そういう臭いなどが気にならないレベルの水道水なら煮沸さえすれば衛生面での不安も解消できるのでは無いですか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難うございます。

私は深センに駐在ですが、深セン市内から40分ほど田舎の方で・・・不便ですね。
それはともかく・・
臭いは自身が鈍感なのかあまり感じません。
とはいえ、極力、ミネラルウォーターを使用するようにしていますが・・・

やっぱり水道水よりタンクの方が安心ですよね。。。
ただ、野菜やそばを洗うには、ちょっと不便です・・・・

お礼日時:2013/07/24 08:43

どうでしょう・・・


日本の水道水で洗うのと比べれば何らかの影響があるかも知れません。
少なくとも、日本ではお目にかかれない雑菌は入ると思います。
北京市の例で言えば、沸騰させても飲用には適さないらしいですし、さらにペットボトルの水も国家基準がなく、品質管理体制は業者任せという実態も明らかになりました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難うございます。

>>雑菌は入ると思います

そうですよね、こればっかりは諦めてます。だって市販のミネラルウォーターも
信頼できないんですから・・・

食後に下痢・嘔吐などが起こらなければ良しかと・・

体内への蓄積は、農薬を始め防ぎようがないですから・・・この地では。。。。

お礼日時:2013/07/24 08:38

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!