
写真・カメラが趣味です。以前は街中のスナップというか、フェンスとかマンホールとか木とか階段とか歩道橋とかビルとか何でも撮ってたんですが(人間は基本的に撮りません、街の風景として入り込むことはあります)、近年はプライバシー問題がシビアになってきているので、街中でカメラを構えることにかなり抵抗を覚えるようになってきました。
30年前学生の頃はそういう感覚はまったく無かったのですが、時代の変化もあるし、一般の人々(写真・カメラが趣味でない人々)からすれば一眼レフのような"大層なカメラ"を構える姿が奇異に映るようになっているのも現実です。
なので最近は街スナップがなかなか撮りにくくなり、観光地などに行った時ぐらいしか撮ってません。
しかし好きなのはやっぱり街スナップなんですよね。よく街中でもスマホで撮ってる人はいますがどう思いますか?友達(カメラには興味なし)に言わせると「スマホはいいけど一眼レフとかは駄目だと思う」とのことです。
理由を尋ねるととくにこれという理由は無く、そういうカメラ持ってるとなんとなくヤバい写真撮られてそうだから、なんだそうです。
なんだかそういう謂れなき偏見を持たれていると思うと悲しいですね。なぜスマホならいいのかというのもよくわかりません。スマホのほうが目立たないので隠し撮りされそうでヤバいような気がしますが・・・
写真仲間はとくに気にしてない人もいれば、自分と同じく街中で撮る勇気は無いと言う人もいます。
まあそれで誰かに咎められたとか職質されたとかという話も聞きませんし、もしかしたら気にしすぎなのかもしれません。同じように街スナップが好きな方はどうされていますか?どのような意識で、またどのようなことに気をつけて撮っておられますか?
よろしければご意見をお聞かせください。よろしくお願いします。
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
いやいや…冷静に考えれば、スマホのほうが数倍ヤバいはずです。
だって「その場で」「位置情報付けて」「SNSで」流されてしまうんですからね。
あまりみんな意識しないでネットに写真を流し続けてるけど、私に言わせれば「あれこそ犯罪行為」でしかないんです。
写真サイトとか、写真誌とかに載せたとしても、拡散率なんてたかが知れてます。
しかし、ツイッターとかのSNSは、視聴率が半端なく高いわけです。
老若男女見てます。
そこにコメント付きで(しかも、撮影者の独善的なものでも)写真をアップしてしまえば、この破壊力はものすごい。
「大量殺戮兵器」ではないですか?…人権のね。
だからスマホのほうが、高級一眼レフの数百、数千倍怖いですよ。
…話は少し違いますけど「バカッター」と呼ばれてる人が、SNSやスマホが好きなのは、こう言った理由があるからだと思います。
意識はしていなくても、潜在的に「大事になるぞ」というのは、私は理解しての行為だと思ってます。
しかし「スナップを意識的に撮る」というのは、こういった行為から遠く離れたものですよね?。
私もスナップシューターではあるからわかりますけど…一眼レフを構えて、街中を撮影している人は「無害な人」だとすぐにわかります。
逃げるに不利ですからね、あのボディは。
昔なら「フィルムよこせ!」と言われたら、よこさざるを得ない状況(街中のオニイサンをとってしまったとか)というのもあったけど、今はモニター見せて「どうですか?」といえば、なんとかなるかもしれませんよね?。
申し開きも健全に行える。
…実質上は、どう考えても、一眼レフのほうが有利だと思いますけどね?。
なぜスマホはいいのか?ということならば「自分も持ってるから」ということですよ。
他の方は、一眼レフで街中を撮るなんてことはしないですから(意味も分からないから)つまり「偏見の産物」です。
間違っているのは彼らであり、私たちではありません。
そして「間違いを安易に認めてしまう」ことは、私は「表現への冒涜」だと思います。
まあ、そこまで硬く言わないでも「好きなものは好き」というのは、どんな時代でも共通でありたいですよね?。
日本は今、有事国家じゃないのだから。
どういうことに気を付けて?ということだと…特には気を付けていることはありません。
ただ「心従うままに」撮りたい!というのは、今も昔も変わりありません。
最近ちょっと気持ちが弱くなってた気がしますので、褌を締めなおして、またスナップを懸命にやろうかな?と思い直しています。
一眼はちょっと重く感じだしたので、最近のお供は「リコーCX」です!。
1:1のスクエアフォーマットが使えるのが良いですね。
ほんとそうなんですよね。我々写真やカメラが趣味の人間は「撮影」という行為について、少なくとも一般の方たちよりも写真撮影に対するリスクや影響などの理解や知識があると思っています。(中には全く無い人もいるかもしれませんが同じ趣味の者としてあると信じたい。)
なので「スマホはよくて一眼レフはヤバい」だなんて、認識違いも甚だしいと思うんですよねえ・・・
我々からするとまさに仰るように、街中で一眼レフを構えて真剣に撮ってるいる人を見ると、スマホで写メする人よりも無害に思えます。一眼で撮る人は基本的に芸術性なり記録なり"自分のため"に撮ってるんですから。SNSで拡散されるネタを写メするのよりずっと健全です。
自信をもってスナップに挑みたいと思います。ご意見ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
>スマホはいいけど一眼レフとかは駄目だと思う
のであればスマホで撮ればいいんです。
スナップに大切なのは「何で撮ったか」ではなく「何を撮ったか」です。
スマホの方がいろいろな意味で「撮りやすい」と思うのなら
それを使わない手はありません。
考えようによっては、今はスナップ写真家にとっては良い時代です。
スマホでもときどき撮りますが、やはり性能的に限界がありますね。
スナップといえどもある程度の性能のカメラで撮りたいですし、性能・機能的にスマホでは無理なシチュエーションもあります。
また「このカメラが欲しい!」と思って買ったカメラですから、そのカメラを使いたいわけです。写真が趣味でもありますがカメラも趣味ですからね^_^;
ご意見ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
コンデジですが スナップ写真 よく撮ります
>「スマホはいいけど一眼レフとかは駄目だと思う」とのことです。
正反対ですよ、まさにカメラに興味の無い人の言葉ですね
今どきの人はスマホでの盗撮に注意はするけど、一眼で ”撮ってるぞ!” という人に対して 少なくとも盗撮の警戒はしないですよ
私は、人が居る場所では意識してカメラを下に向けています、で 狙いを定めて素早く撮る、です
それからスナップとはちょっと外れるけど、電車・バス などを撮る時は手を振ります
以前、愛媛県松山市の伊予鉄道の坊っちゃん列車を撮っていると運転手さん手を振り返してくれました
そうなんです。我々写真・カメラが趣味の者からすると逆に思えます。スマホで写メする人々のほうが、「撮影」というものに対しての意識が低いのではないかと。
べつに悪いことをしているわけではないので、妙な偏見は気にしないで堂々と撮っていればいいのですね。なんだか過剰に委縮していたような気がします。
ご意見ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
一眼レフだって大丈夫。
怪しまれるのは一眼レフに大砲のようなレンズ付けて街をウロウロしてること。広角レンズとか標準ズームくらいなら「あー、写真趣味なのね」と思うくらいでしょう。ちなみに私はごくたまにですが、ハッセルブラッド下げてお散歩写真撮ったりもします。
一眼レフやレンジファインダーなんかは普通に街なかで使ってます。
あと気をつけるとすれば風貌ですね。
清潔感があれば問題ないでしょう。
たしかに巨大な望遠付けて街中をうろうろしてたら、同じカメラ趣味の者でも「えっ!?」と思ってしまいます(笑)
あまり過度に気にしないで、モラルは守りつつ堂々と撮影していればいいのですね。なんだか勇気が出ました。外見もきちんとしていれば怪しまれることは無さそうですね。
ご意見ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
スマホ、専用カメラ、静止画/動画撮影、どれでも、風景の記録としては全く同じです。
スマホだから、と言うのは、だれもが持っている汎用機器という感じから、
「赤信号、みんなで渡れば怖くない」と言う群集心理による逃げの意識です。
街中は、個人所有物でもみんなに見られることは承知なので、
取る方は特に気にはしません。
但し、注意すべきことは、個人情報につながらないようにすることです。
例えば、
・ 見えると言えども、個人の生活につながる被写体は避ける。
・ 扉が開いた時の中は取らない
・ 外観の変化から持ち主行動を推測させるような使い方はしない、
等でしょう。
GoogleMapの航空写真で、多くの建物が白塗りなのはこの配慮です。
スマホは誰もが持っているので、みんなやっていることだからOK、みたいな感覚なのでしょうね。
個人情報やプライバシーに関連するものを避けるというのは、スマホでなんでも写メする人々よりもむしろ写真・カメラ趣味の人間のほうがより気をつけていると思います。それなのに「一眼レフ持ってたらヤバい」みたいな偏見を持たれるのはたまりませんよね・・・
ご意見ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 一眼レフカメラ スナップ撮影 ミラーレスカメラ おすすめ教えてください 添付写真のような街のスナップや、人物と街のス 3 2023/03/06 15:22
- 写真 モデルさん 4 2022/11/21 13:04
- 写真 著作権フリーの無料画像 3 2022/12/07 18:50
- 写真 写真(画像)編集スキルを質問する時 1 2022/12/07 14:14
- その他(悩み相談・人生相談) 前撮りがブスすぎた。 前撮りの写真全てがブスすぎました。 あまりにもブスすぎて写真選びも泣きそうで全 2 2023/06/18 20:19
- その他(悩み相談・人生相談) 至急。 成人式のとき前撮りがブスすぎた。 前撮りの写真全てがブスすぎました。 あまりにもブスすぎて写 5 2023/06/18 20:52
- 写真 モノクロ写真にハマってます。今時のカメラ、次に何を買ったらいいでしょうか? 1 2022/08/15 23:11
- コスプレ 何のコスプレか知らないのに写真を撮らせて欲しいというカメコって何考えてるの? 2 2022/10/10 16:37
- 写真 どっちのカテ 1 2022/10/28 20:09
- 一眼レフカメラ 一眼レフカメラについて まだカメラを触ったことがない初心者です。 一眼レフに興味があります。 撮影O 6 2022/05/14 15:03
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
近くで写真を撮るとノーマルカ...
-
どれが周りから見た私の顔です...
-
写真で撮って見る肌と鏡で見る...
-
レポート作成:写真の載せ方
-
実物はイケメンなのに、写真で...
-
写真写りが良いイケメンと写真...
-
アイドルなどのスマホに入って...
-
旦那のやばい性癖について。 先...
-
外でスマホの外カメで自撮りす...
-
奥様のエッチな写真を撮って楽...
-
デジカメ画像をFAXすると真っ黒...
-
LINEで受領した、写真名.jpgか...
-
iPhoneの内カメラで写真を撮る...
-
妻のイヤらしいヌード写真をプ...
-
ラミネート加工写真の簡単な剥...
-
カップルでキスの動画や彼女の...
-
スマホで撮った写真の髭を消す...
-
コンビニの外とかにある証明写...
-
マッチングアプリのメッセージ...
-
飲みとかで他の人の写真撮りま...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
近くで写真を撮るとノーマルカ...
-
どれが周りから見た私の顔です...
-
コンビニの外とかにある証明写...
-
写真で撮って見る肌と鏡で見る...
-
LINEで受領した、写真名.jpgか...
-
「顔写真」と「上半身写真」は...
-
奥様のエッチな写真を撮って楽...
-
写真写りが良いイケメンと写真...
-
旦那のやばい性癖について。 先...
-
妻のイヤらしいヌード写真をプ...
-
スマホで撮った写真の髭を消す...
-
アイドルなどのスマホに入って...
-
インカメの遠くで撮った顔が本...
-
勝手に家を撮影されて困ってい...
-
iPhoneの内カメラで写真を撮る...
-
外でスマホの外カメで自撮りす...
-
写真を1枚も撮らないのは別れる...
-
鏡に映っている自分を写真で撮...
-
自分の彼女の顔や脚の写真を見...
-
レポート作成:写真の載せ方
おすすめ情報