プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

最近、子供への虐待が注目を集めています。
ところで、しつけと虐待をどのように区別すればよいでしょうか?

A 回答 (9件)

こういうのは次の二つの面から


判断されます。
1,目的や程度。
2,結果。


目的が子供のため、教育のためか否か
その程度は、常識上躾の範囲内であったか
否か。

結果の大小。
たとえ、目的が子供のためであっても、
重傷を負わせたり、死の結果を生来するようでは
虐待です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございました。
もの見方について、<二つの面から判断>すべきなのですね。
<1,目的や程度。 2,結果。>
<目的が子供のため、教育のためか否かその程度は、常識上躾の範囲内であったか否か。> これは判断がむずかしいですね。
<結果の大小。>は、少しは分かり(判断が)やすいですね。
実際上は、実施している大人が判断に悩むのでしょうね。(おそらく迷っている人は虐待にまでは走らないのでしょうが。)

お礼日時:2019/02/22 04:53

しつけは禁止ですから、啓蒙が唯一の可能な方法となります。



200年前にカントが見抜いていたことは驚異ですね!



啓蒙とは何か 他四篇 (岩波文庫 青625-2) 文庫 – 1974/6/17
カント (著), 篠田 英雄 (翻訳)
5つ星のうち 4.4 9件のカスタマーレビュー
    • good
    • 0

しつけは禁止です。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございます。
法律も道徳も教義も良心もしつけも、荒っぽくいうと、<禁止>ですね。

お礼日時:2019/02/22 19:43

あくまでも個人的意見でお願いいたします。



虐待
感情のままに怒鳴り散らしたり(罵声)脅しや叩く蹴る。
その中で、教えるという中身がないもののような気がします。

しつけ
日常生活の礼儀や良し悪しを理解させて教える。
謂わば、日常生活で必要な事の手助け?の、ようなものでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございました。
虐待 <教えるという中身がない>のですね。<感情のままに>などによって。
しつけ <理解させて教える>のですね。<常生活で必要な事の手助け>になりますね。
<教える>をするかしないかが、大切な境目なのですね。

お礼日時:2019/02/22 19:37

しつけ→教える。

理解させ
る。
虐待→怒鳴る。頭ごなし。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご解答ありがとうございました。
<しつけ→教える。理解させる。>  おもに受ける側のことになりますね。
<虐待→怒鳴る。頭ごなし。>  おもに送る側のことになりますね。

お礼日時:2019/02/22 11:03

叱る



怒る
の違いかと。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございます。
<叱る と 怒る の違いかと>ですね。
今の世は、親や先生や課長に怒られたと言っても、叱られたとはなかなか言わないようですね。(ちこちゃんは叱っていますね。)

お礼日時:2019/02/22 08:18

躾と虐待の区別を問うこと自体が、時代を物語っていると思います。



今の80代くらいの世代までは、古来からの日本文化を保持してきたと
思っていて、ほんの二世代の間に、多くの良き文化が消えていったと
いう実感があります。

人類にとって、教育は最も重要な課題の一つであると思います。それ
だけに難しいのですが、これも専門家任せではなく、皆で深く考える
流れを作ることだと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございます。
<躾と虐待の区別を問うこと自体が、時代を物語っている>のですね。
<今の80代くらいの世代までは、古来からの日本文化を保持してきた>のですね。
しばらく前までは、躾の範囲が皆に広く知られていた(共有されていた・認識されていた)ということでしょうか?

お礼日時:2019/02/22 07:58

辞書にありました。


《しつけの目標は、社会生活の秩序を守り、みずから生活を向上させていくことのできる社会人に育て上げることである》と。

しつけは、子供の将来を思っての愛情に依る、と云えます。
虐待は、親の子への腹立ちが原因のように思います。

親の腹立ちは親のエゴと云えるでしょうが、また子供に原因がある故に、とも思います。
そして、そんな子が生まれるのは、因果と云うしかありません。

フクザツですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございました。
<しつけは、子供の将来を思っての愛情に依る>のですね。
<虐待は、親の子への腹立ち>なのですね。<親のエゴ>・<子
供に原因>・<因果>なのですね。<腹立ち>などは、親が自覚(自分自身で)できないのでしょうね、

お礼日時:2019/02/22 05:06

子供を怒らせるのは全部躾失敗ですよ。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご解答ありがとうございました。
子供が<怒>ったら躾ではなかったのですね。

お礼日時:2019/02/21 20:01

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

関連するカテゴリからQ&Aを探す