
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
同じ地域かどうかわかりませんが…参考程度にどうぞ。
>YESA NOというのはこの辺り一帯で頻繁に見かけた標語のようなもので、おそらくジェサ(Yesa)というダム湖の拡張工事に反対する地元住民のキャンペーンと思われる。
https://santiargon.exblog.jp/7230337/
STOP YESA POR SEGURIDAD - YESA NO
https://rioaragon.wordpress.com/
早速の回答ありがとう御座います。
正にその通りです。ジェサ湖の南側で見かけます。
グーグルアースで道路の両脇でよく見かけると言うのでは無く、「自分が歩いた巡礼路は、ここから未舗装道路に入ったのかな?」と言う分岐点でよく見掛けます。
また、チェーンがしてあって車両進入禁止になっている未舗装道路も有ります。
そんな事から、「こっちの道は良くないぞ」と言うような意味かと思いました。
それにしても、こんな資料がすぐに出てくるなんてすごいな!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 英語 No way!の相手の能力や素質を否定する可能性について 5 2023/06/11 18:55
- TOEFL・TOEIC・英語検定 教本と辞書で意味が違いますか? 1 2022/11/18 11:54
- 英語 "not to worry"の元の表現等について 1 2023/06/22 14:44
- 英語 提示文の解説依頼について 23 2022/11/14 09:50
- その他(国内) 確かに質問の内容がわかりにくかったと自分でも思ってるけど、東京のことよく知らないから東京のことを聞い 5 2022/08/30 01:40
- 英語 "Try not"と"Don't try"の違い等について 9 2022/12/14 11:45
- 日本語 「~する必要はないのではないでしょうか」はおかしい? 10 2022/08/21 20:15
- 日本語 「外人」と「外国人」ってどう違うのですか 8 2023/03/12 13:46
- マナー・文例 昔、マナー書を見たら、お通夜には、急いで駆け付けましたという意味合いを含めて、仕事着で来るものだと書 2 2022/07/20 11:56
- その他(悩み相談・人生相談) いい間違ったら意味は通じない?(道理と道義) 1 2023/08/05 00:49
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
-
大麻の使用罪がなかった理由や法改正での変更点、他国との違いを弁護士が解説
ドイツで2024年4月に大麻が合法化され、その2ヶ月後にサッカーEURO2024が行われた。その際、ドイツ警察は大会運営における治安維持の一つの方針として「アルコールを飲んでいるグループと、大麻を吸っているグループ...
おすすめ情報
おすすめ情報