![](http://oshiete.xgoo.jp/images/v2/pc/qa/question_title.png?08b1c8b)
LinuxのPCを立ち上げようとすると、ディスクのチェックでエラーが起きてしまい立ち上がらなくなってしまいました。(エラーにひっかかってしまったのは「dev/sdb1」「dev/sdc1」です)
それで、とりあえずメンテナンスモードでログインしfstabを修正し(#をつけてコメントアウトし)立ち上げることはできたのですが、その後再マウントしようにも「dev/」の下にもどこにも「dev/sdb1」「dev/sdc1」が見つからず、マウントできない状態です。
ちなみにディスクユーティリティを見てもこのディスクは見つかりません。
それから補足になるか分かりませんが、立ち上げ時に BIOS に入ってHDDが認識しているか確認したところ、システムの入っているHDDともう一つHDDが認識されてました。
再マウントの方法(手順)や、もしなんだったらPCの蓋を開けてHDDを繋ぎなおすというようなことをしてもいいのでしょうか?
申し訳ありませんが、どうすればいいのかアドバイスや回答をお願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
デバイスを再スキャンしてみてください。
それでもデバイスが見つからないようならハードウエア的な問題なので、接続し直すとか交換するとかが必要かもしれません。
デバイスとして認識できればマウントを試みて、ダメならファイルシステムの修復を試みる。
それでもダメならフォーマットし直してファイルシステム作成してマウントできるかもしれません。
なおfstabの設定で、起動時にファイルシステムチェックをしないこともできます。
お返事が遅くなり申し訳ありませんでした。
再スキャンしてみましたが、ダメでした…
とりあえず、HDDそのものをどうにかすることにします。
ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
ディスクエラーがあれば、
デバイスが見つからず、マウントできないのは当然です。
ハード異常なので、「HDDを繋ぎなおす」などは必要です。
No.2
- 回答日時:
HDDのMBRへgrubをインストールしたか?
/dev/sda*へインストール(linuxパーティションのPBR領域へインストール)したか?
fstab間違えてOSが起動しない時
1)rootのパスワードをいれてログイン
2)コマンドでリードオンリーからリードライトモードへ変更
3)fstabでUUIDマッピングしている行を削除
4)再起動
https://qiita.com/nagais/items/9135f79be4b6b88e1 …
お礼が遅くなり申し訳ありませんでした。
とりあえず、HDDそのものに問題があるようですので、そこをどうにかするようにします。
回答ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- UNIX・Linux VirtualBox ゲストOSにPC内蔵HDDのパーティションをマウントする方法は? 2 2023/05/06 22:52
- UNIX・Linux OS(fedora)の再インストール 5 2022/11/15 14:21
- ドライブ・ストレージ M.2 NVME SSDがWindowsからはアクセスできるのにBIOSで認識されない 8 2023/03/16 21:46
- ドライブ・ストレージ Android端末でSDカードが機能しなくなりました 6 2023/02/17 17:20
- ドライブ・ストレージ 光学ベイに取り付けたSSDからWINDOWS10を起動したい。 10 2023/05/01 18:04
- Windows 10 windows11が突然起動しなくなりました 3 2022/06/30 17:49
- ドライブ・ストレージ Lenovo BIOS更新後、増設したHDDが認識されない 3 2023/08/10 15:45
- Windows 10 hp probook 455へのchrome os flexのインストール 1 2022/08/07 11:02
- BTOパソコン OSの入ったHDDがBIOSには認識されるが起動しない 5 2022/04/15 00:47
- その他(ブラウザ) IE・edgeで日増しに観られるサイトが減ってくる。 1 2022/10/04 22:40
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・思い出すきっかけは 音楽?におい?景色?
- ・あなたなりのストレス発散方法を教えてください!
- ・もし10億円当たったら何に使いますか?
- ・何回やってもうまくいかないことは?
- ・今年はじめたいことは?
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
VirtualBox 7のゲストOSでの物...
-
LinuxでUSBをマウントできない
-
ハードディスクのマウントで文...
-
マウントしたUSBメモリに書き込...
-
umountしないでシャットダウン...
-
LinuxのOSノートパソコンで外つ...
-
外部ドライブにマウントできな...
-
linuxでのmountができません
-
Linux(Fedora)で外付けHDDが...
-
fsckを実行したらファイルシス...
-
gvfs-mountの使用方法について...
-
/etc/fstabの編集について
-
Dirコマンドでフォルダ内ファイ...
-
batである文字列内に特定の文字...
-
Linux環境 grepで改行コード(CR...
-
TOPコマンドで表示するCPU使用...
-
pingは正常なのにtracerouteで...
-
Linux のシェルスクリプトの強...
-
ラズパイで『’test.service’をs...
-
IPアドレスだとPingが通るのに...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
LinuxでUSBをマウントできない
-
マウントしたUSBメモリに書き込...
-
LinuxのOSノートパソコンで外つ...
-
KNOPPIXでHDDを修復させたいで...
-
VirtualBox 7のゲストOSでの物...
-
Linux(Fedora)で外付けHDDが...
-
パーティションをマウントでき...
-
linux下でfdisk実行時のエラー1...
-
外部ドライブにマウントできな...
-
umountしないでシャットダウン...
-
linuxでのmountができません
-
MACのターミナルコマンド教えて!
-
SDカード(fat32)が 読み込み...
-
ハードディスク完全コピー マ...
-
KNOPPIX のファイルコピーでエラー
-
ddコマンドでバックアップした...
-
/etc/fstabの編集について
-
knoppixでHDがマウントできない
-
UNIXマシンでハードディスク認...
-
回復コンソールについて教えて...
おすすめ情報