アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

ガソリンスタンド
初めてガソリンを入れにいくのですが
有人と無人で、どのように対応すれば良いのでしょうか?
必要なものとかありますか?

A 回答 (16件中1~10件)

NO.15ですが、マナーについての補足を。


「給油が初めてなんで」と伝えて教えてもらい、安全に素早く給油することがベスト・・・その考えに変わりがありません。

良い機会ですので、マナーとして、私が心がけていることを一つ。
給油が終わり、運転席に座ってから、おもむろにおつりとレシートを財布に入れてから、ゆっくりスタートする人を多く見かけます。
私は座ったら、できるだけ速やかに、邪魔にならない場所へ車を移動してから、それをやっています。
スーパーのレジ等でも同じことで、後続者の有無にも気を配りたいものです。
    • good
    • 0

結論は、「不明なことは質問する。

教えてもらう」に尽きると思います。
スタンドによって、給油機械の操作方法は異なるし、支払い方法も色々です。
私の場合は、1円でも安い複数のスタンドで入れるようにしていますから、慣れる必要性も感じていません。
スタンドの人は、お客から給油中の事故を起こされないよう、また、スピーディーに給油をしてもらうために、常に待機していますから、遠慮することはありませんよ。
    • good
    • 0

セルフスタンドの方法は動画もみてみてください。



検索すれば他に動画もあると思います。
無人といっても、人はいます。外にでてこないで、中に待機してるだけ。
その場でわからなければ、どこかに「スタッフ呼ぶ」みたいなボタンがあるので押せば、きてくれると思います。

普通のスタンドは、車をとめて、窓をあける。
スタッフくるから、レギュラーならレギュラー、満タンで良いなら満タン、その場合「レギュラー満タンで」と言えばそれで良いです。
あとは聞かれたことに答えるだけ。
給油口の位置と給油口蓋をあける車内のレバーは把握しておいてください。まあ最悪分からなくて間違ってもスタッフさんが誘導してくれたりレバー探してくれるのでなんとかなるかも。
給油中はエンジンとめてください。
終わったらお金払ってエンジンかけて窓しめて終了です。
    • good
    • 2

必要なものは、現金か、クレジットカード。


セルフなら、給油する車。 有人なら、給油する車あるいは、携行缶。携行缶にガソリンを入れて販売してくれることはある。

給油するときには、エンジンを切って、給油口のレバーをあける。
(エンジンをかけたままでも給油する人はいますがマネをしないように。)

以下がセルフか有人かで違う

今の大半のところなら、
液晶のタッチパネルがあるから、支払い方法を選択。
クレジット、プリペイド、現金なり選択可。
入れる種類を選択。
レギュラー、ハイオク、経由。
そして、入れる数量を選択。満タンなり、何Lや金額で設定可。
そして、給油レバーを引いて給油開始。
セルフで、入れ方が分からないなら、インターホンがついているから、担当者を呼べば教えてくれますよ。

有人なら、入れる種類をいって、数量を言うだけ。

ガソリンスタンドは喫煙場所以外では、禁煙。給油しながら、喫煙は絶対にダメ。
給油のときは、火気厳禁ですから。
    • good
    • 2

セルフでも、事務所には人はいるので、スタッフの人か知り合いに、一度やり方を教えてもらうといいですよ。

    • good
    • 2

有人なら、店の人にお任せしていればいいです。


「ゴミ箱お預かりします」等にも素直に「お願いします」と応じた方がお店の人も気持ちよいです。

無人でも従業員は詰めています。
分からなければ聞き倒せばいいです。
分かる部分、大丈夫な部分を自分でやればいいです。
    • good
    • 2

ガソリンスタンドは、基本無人運営はありません。



日本では火災という点で、無人では営業してはいけない決まりになっていますので、
給油機の横にあるインターフォン押せば、すぐにつながります。

ガソリンスタンドは、営業時間中は必ず店舗内に有人で人を待機させておかないと
いけないのですが、呼ぶと嫌がられます。

①フルサービスという、スタッフさんが、窓を拭いてくれたり、ガソリンを給油して
くれる。

②セルフ式といって、スタッフさんがいて、出入りの誘導や、オイル交換とかのメンテ
ナンスを行い、給油は基本お客様が自分でやる。やり方わからない時には手をあげれば
すぐにきてやってもらえます。

給油は、クレジットカードを持っていくくらいです。

自分の車のダッシュボードのメーターのヒューエルメーターという燃料残量計を見たら、
そこに矢印が右向きか、左向きになっており、左向きになっていれば、給油口パネルが
左という意味ですので、GSの給油機が左にくるように白線内とかに停止して、エンジン
をきって、給油口を開けて降りる。

給油機が真っ暗な画面なのでタッチすると省エネモードかは復帰するので、「給油支払い
クレジットカード」 をタッチして、クレカを入れると戻っています。

後はガソリンをレギュラーとかでタッチして選ぶ。

何か操作間違ったら、取り消しを押せば1からやり直せるしくみ。

レギュラーガソリンは赤、ハイオクは黄色、軽油は青のノズルになっているので、そのノズル
を差し込み、トリガーを引けば自動で満タンで停止します。

やり方自体は簡単ですが、現金支払いをチョイスすると、アイランド精算で精算機のある場所
に行ってそこでやるとか少し手間がかかるのと、慣れないとわかりにくいかもしれません。

■参考資料:セルフ式GSで給油する方法
https://matome.naver.jp/odai/2144556926884558701

給油自体は、小学生3年生でもできる感じで、よく80歳の高齢者でもセルフ式でやって
います

注意点は、不慣れな場合、まずスピードメーターとかのそばにある燃料を見て矢印のある方向
の給油口が右なのか左なのかをメーター見て一瞬で把握する習慣にしておく。他人の車に
乗るとかありますので、いちいち外側から給油口がどちらにあるのか確認する癖にしない。

ガソリンは気化性が高いので、GSに入る前にタバコとか消して灰皿のふたをしておく。
白線内とかにできるだけ綺麗に駐車しないと、GSによっては給油している車と給油している車
の間を通り抜ける車あることもあります。

車を停めたらシートの右側とかに給油口を開けるレバーあるので、間違えずにあける。稀に
トランクのレバーを開ける人がいるのですが、きずかずに走行すると後方が見えなくなる
とか危ないです。

車を停めると、エンジンを停止してから車を降りる。

後は、「千円分給油」 とか給油量を金額で指定するとか、「10L分」とかのように給油量
を指定するボタンとか、単純に「満タン」 とあるので、満タンをタッチするのが1番楽かなあ~
と思います。

初めての給油で何か特別に事前に勉強するとかないです。タッチパネルに表示され「お支払い方法
はどれ?」 質問された内容に対して、答えるだけで、タッチバタンを押すと、次の画面へと
進んでいきます。

操作できない人が、公道を車運転して走ったりすると、正直危ないレベルのような気がします。

ただ、世の中には機械操作が苦手という人もいらっしゃいます。その場合、インターフォン押す
とかやって、初めてなのでやってほしいと頼み、後はスマホで画面撮影しておけば、2回目は
質問せずに済むと思います。

私の場合福岡市内在住ですが、福岡市150万人の政令指定都市になりますが、都市部では
無人運営のGSが存在しており、そこは、基本メンテナンスとか一切しないで、給油にのみ
特化した経営です。そのような形態のGSは、あまり呼ばれるとか好まないので、不慣れな
うちは行かない方が良いとは思います。

GSは基本店内というか、敷地内はホテルとかと同じでカメラで撮影してあります。
ただ、深夜とか暴走族とか変な集団来るGSもあったりするので、明るい時間帯に行く方が
良いとは思います。
    • good
    • 2

初めてならフルサービス(有人)で入れてセルフのやり方を聞いてきた方がいい


車により給油口の位置や燃料の種類が違うので確認して下さい

やり方を覚えてからセルフにいけばスムーズです 支払いは機械でします 初めは店員に聞けば安心です
    • good
    • 2

まあ、現金かクレジットカードですね



あとは車検証や取扱説明書などで油種や量(メーターの下端でしたらカタログのタンク容量の8~9割程度)、給油口の位置や開け方をチェックしておいてください。

あとは空いていそうな時間にいけばok
    • good
    • 2

混んでたりすると、後ろの客を待たせて悪いような気がしますが、気のせいですw


ゆっくりあせらず、何かあればGSの方が助けてくれます。

セルフ
・クルマを停める(降りる前に燃料の蓋を開けておく)
・お金、クレジットカード、プリペイドカードなどを入れる。クレジットカードは照合が終われば戻ってくる
・油種(レギュラー、ハイオク、軽油)を選択
・量(満タン、1000円など金額指定、10Lなど量指定)を選択
・燃料を入れる(レギュラーは赤、など色が決まっていて、分かりやすくしてあります)
・入れ終わったらノズルを戻すと、プリペイドカートなら返ってきます。
・現金の場合は、現金が返ってくる場合と、レシートのみが出てくる場合があります。
・レシートのみの場合は、近くにある精算機にそのレシートを読み込ませば(バーコードなどが印刷されてあるはず)、おつりが返ってきます。
・閉め忘れがないかを確認して出発

有人
・クルマを停める(たいていは誘導あり)
・窓をあけて、GSの人に油種・量を伝え、燃料の蓋をあける。
・給油が終わったら金額を言われるので、支払う(現金・カードなど)。
・出発
給油している間に窓を拭いたりしてくれます。
パンクしてたりすると、教えてくれますw
エンジンオイル見ましょうか?など営業もしてくれます。


たぶん、こんな感じ。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!