
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
こんばんは。
確かにその傾向があります。
恐らく燃料計の計測器などの構造上ではないかと思いますが。
また満タンというと給油口から液面が見えるくらい入れてしまうのも関係がありそうに思います。
70Lの燃料タンクの車が1/2の時に給油すると40L入ります。
残り20Lで残量警告が点きますので1/2を過ぎるとやはり減りは早いです。
燃費そのものには大きな影響はないようです。
一人で乗っているか二人で乗っているかの違いでしょう。
半分減った時に入れた場合と、Eの時に入れた場合とで燃費を計算しても、それほど大きな違いは無かったです。 良くなるといっても、微々たるもの?
No.10
- 回答日時:
おはようございます。
No.6です。残り20Lで残量警告が点きますのでは間違いで10Lでした。すみません。
デジタルパネルの拡大表示付きのメーターで満タン給油しますと。
目盛り 給油量 拡大残量と給油量
5 1/2 40L
4 45L
3 50L
2 55L 15L 55L
1 60L 14L 55L
1 13L 55L
12L 57L
11L 57L
10L 58L
9L 60L
8L 61
7L 62L
6L 63L
車種によって残り20Lで残量警告が点くタイプもあるのかと読んでましたが、ほとんどの車が10Lで点くようになっているのですね。
自分の車の説明書をもう一度、よく読んでみます。
No.9
- 回答日時:
燃料系の減り方ですが、給油するたび走行距離と入れたガソリンの量を記録しておくとと、自分のクルマの傾向がわかりますよ。
たいてい燃料が減るにつれて加算的にエンプティ側を指す傾向があるようです。(はじめはゆるやかに。徐々にはやく)
なので、0を指してもさらに100キロぐらいは走れるよう、さばを読んで表示しているみたいです。
また、車両総重量が軽くなれば燃費がよくなるのは自明の理です。
軽くなれば燃費が良くなって、減り方も緩やかになるのでは? と思ってましたが、後半の方が早く針が下がるように作られていたわけですね。
No.7
- 回答日時:
全部の車がどうかは わかりませんが 燃料計といっても早い話がレベル計ですから 残量を正確に示すわけないです。
タンクが真四角ならいざ知らず スペースや強度の点から凸凹してますから。 正確な値はわかりません。No.5
- 回答日時:
私の知る限り、国産車のガソリンメーターの針は、残燃料量を正確に示していません。
E(残なし)を指していても、実際には残燃料量は10リットル近く残っています。同様に、針がEとF(満タン)のちょうど真中を指していても、実際の残燃料量は半分にもなっていないでしょう。針の動き方も、残燃料が半分を下回ってくると加速度的に速くなります。そういう仕組みになっています。
興味がおありなら、ガソリンメーターの各位置(真中やEなど)をちょうど指したときに、満タン給油を行ってみてください。給油量でおおよその針の正確性がわかると思います。
蛇足ですが、ガソリンが少ない状態で走ったほうが燃費は良いです。この傾向は、車両重量の軽いクルマほど顕著に表れます。車両総重量に占める、燃料の重量比が大きいためです。
自分の車が60リットル入るとなってますが、メーター半分の時に入れると40リットルぐらい入る時があります。 なので後半で20リットル? と思うと、アバウトなメーターだな~と思いますが、それならば、やはり後半の方が減り方が早いのも納得出来る気もします。
No.3
- 回答日時:
メーターの動きは、ガソリンタンクの形や、メーターの特性に影響するかもしれませんね。
もし、燃料タンクが底に行くほど細い構造だったら、液面が下がるスピードは速くなります。
燃料のレベルセンサーは、ガソリンに浮かべてあるフロートにつながっている棒が、液面の高さによって、可変抵抗(オーディオ機器のボリュームつまみみたいなものです)の角度を変えることで抵抗値を変化させるものです。
可変抵抗の直線性(角度に比例した抵抗変化をする度合い)によっても違ってくるでしょう。
また、メーターそのものの直線性も影響します。
>ガソリンが減った方が車が軽くなって燃費が良くなる様な気がしますが、どうなのでしょうか?
勿論、c-nyanさんが正しいです。
ガソリンが減った方が軽くなって、燃費が良くなる分、後半の方が減りがゆっくりになるのでは? と思ったのが質問のきっかけです。
メーターの構造、ご説明を読んでもよく解らないです・・・(汗)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
トヨタレンタカー チョクノリ!...
-
セルフガソリンスタンドで、自...
-
給油時の質問です。
-
エアコンからガソリン?排気ガ...
-
ガソリン給油時のエア抜きとは??
-
緊急!!ガソリンタンク内に落...
-
GSで給油時に、キャップを開け...
-
クロスビーに乗ってます。 現在...
-
人生初のガソリンスタンド
-
ガソリン満タン時の容量が減っ...
-
ガソリンスタンドでレギュラー2...
-
ガソリンを携行缶に入れ家で保...
-
給油してから数十キロ走行して...
-
ホンダエヌボックスについて 先...
-
ガソリンにゴムを入れると溶け...
-
レンタカー店でのガソリン清算...
-
セルフのガソリンスタンドにつ...
-
大型船舶へ タンクローリーから...
-
ガソリンの減り方
-
燃料タンクの中に誤って水
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
クロスビーに乗ってます。 現在...
-
給油時の質問です。
-
緊急!!ガソリンタンク内に落...
-
セルフガソリンスタンドで、自...
-
GSで給油時に、キャップを開け...
-
ガソリン給油時のエア抜きとは??
-
給油中にタバコを吸っていたら...
-
ガソリン満タン時の容量が減っ...
-
ガソリンをマンタンで端数無し...
-
N-BOXの給油メーターの1メモリ...
-
給油してから数十キロ走行して...
-
ガソリンメーターが上がらない
-
ガソリンスタンドでレギュラー2...
-
給油口に何を入れたら、致命傷...
-
人生初のガソリンスタンド
-
トヨタレンタカー チョクノリ!...
-
ガソリンが溢れました
-
ガソリンをこぼしてしまったら
-
ガソスタ入り口のIN OUT表記 車...
-
ガソリンにゴムを入れると溶け...
おすすめ情報