重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

今現在第一電波工業の7Mhz逆V短縮アンテナを使っていますが使用しているバランが広域帯バランなので、このバランに3.5Mhzのフルサイズのダイポ-ルアンテナ(両方に約20mのワイヤ-)を繋いで使用できますか。形として7Mhzは逆Ⅴ3.5MhzはV型となります。

A 回答 (2件)

3.5M用のエレメントを付けた後、SWRを測定し直して7MHz用のエレメント長の調節をすればOKです。


単独時と比べ若干の指向性や帯域幅の変化が有るでしょうが、実用不可となる事は無いでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難う御座いました。

お礼日時:2019/03/04 12:37

ダイポールアンテナは平衡型なので不平衡にして同軸で


給電するためのバランでしょうがインピーダンス変換も
行います、広帯域にするにはQを下げる事になりゲインを
落とすことになります。
SWRを測定してどこの周波数でも良い結果が出るようなら
それはダメなので見直しましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難う御座いました。

お礼日時:2019/03/04 20:17

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!