
A 回答 (8件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.8
- 回答日時:
パラボラは波長が長いほどゲインが落ちるので地デジ受信では一般家庭で使われることはありません。
中継局とかならグリッドパラボラが使われています。
https://www.denkikogyo.co.jp/business/elec/catal …
https://www.furukawa-fcb.co.jp/product/broadcast …
http://jooitadtv.web.fc2.com/oita02/yuhu/yuhu.html
No.6
- 回答日時:
…パラボラという形式でしたら使えますが、ねぇ。
BS用のパラボラを流用しようと思っているなら2つ問題があります。
(1)BS用の放射器(電波出さないけど放射器)は当然そのまま地デジには使えないので、そこは自分で何とかしないといけない。
(2)BS用パラボラでは地デジには小さすぎる。具体的には、周波数が1/20くらいになるのでゲインが1/400(-16dB)…多分共同受信向けの八木と大差なくなる。
>地デジのアンテナは八木アンテナを使いますが
上記問題が解決できるならパラボラで地デジを受信することも全く問題なく可能です。まあ、出来る(自分で解決できる)人はこんな質問しないけどね。
逆に八木を十字に組み合わせたクロス八木を使えばBSの円偏波を効率良く受信することもできます。当然周波数に合わせた適切なサイズの八木で、ですが。(あとコンバーターは通さないと実際に受信できない。)
No.5
- 回答日時:
八木アンテナで感度を上げるには多素子にするしか有りません。
パラボナアンテナで感度を上げるには直径を大きくします。
#2の回答者の通りなので地デジでパラボラはあり得ないです。
No.2
- 回答日時:
電波の性質の違いから、地上波の受信にパラボラアンテナを使用しても、感度が良くなるばかりか、逆に正常に電波をとらえられなくなり、感度は低下します。
BSにパラボラアンテナを使用するのは、BSの電波は「円偏波」と言って、地面に対してらせん状に電波が届くため、パラボラアンテナで受信します。
それに対し、地上波の電波は、地面に対して水平(一部の中継局では、混信対策のため垂直の場合も有り)に波打つように電波が届きます。
そのため、魚の骨型の、八木式空中線で受信するのです。
BSは円偏波
http://tvantenna-sos.com/4k8k-usennsasenn
地上波は水平偏波(一部は垂直偏波)
http://tvantenna-sos.com/tv-ouyou-suichokuhennpa
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(スマートフォン・携帯電話・VR) 屋根に設置された八木アンテナからワンセグ対応のスマホやガラケーを接続しているのですが?! 1 2023/02/28 18:36
- アンテナ・ケーブル 家屋テレビ用アンテナ配線 4 2023/04/27 15:00
- その他(スマートフォン・携帯電話・VR) ワンセグ対応のガラケーやスマホを地デジの八木アンテナから引っ張ってるのですが改善されない事がある 1 2023/02/28 18:32
- テレビ 個人家庭用の地デジ再送信機って存在しますか?? 家の地デジ八木アンテナから繫がっている壁のテレビアン 4 2023/01/20 18:04
- その他(スマートフォン・携帯電話・VR) スマホやガラケーのワンセグ・フルセグの受信感度を上げる方法を教えてください。 4 2023/02/28 18:24
- アンテナ・ケーブル ワンセグ機器の感度をブースター通して上げたいのですが?! 2 2023/03/02 16:57
- アンテナ・ケーブル デザインアンテナの性能 6 2022/10/13 14:16
- アンテナ・ケーブル 地デジ用の屋根に設置された八木アンテナ(20素子)と日本アンテナ製の強力なハイパーブースター(33d 3 2023/05/10 12:38
- テレビ 地デジ、BSアンテナについて 2 2023/05/21 09:30
- アンテナ・ケーブル デジタル簡易無線の八木アンテナについて 無線愛好家の方々にお尋ねします。 ベランダから、351MHz 2 2022/09/25 23:48
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
テレビの画面が白っぽくなります
-
NHK受信料、電波状況が悪い時の...
-
BS電波レベル夜になると下がっ...
-
テレビの地上波が映らなくなり...
-
BS放送・CS・ケーブルテレ...
-
イメージ妨害周波数とは?
-
BSアンテナにペイント
-
長距離フェリー内でラジオは聴...
-
NHKラジオ第一放送が雑音(ノイ...
-
東京タワーとスカイツリーの電...
-
INTER FMとラジオ日経の2局はテ...
-
八木アンテナとパラボナアンテナ
-
京都でTV大阪
-
FMラジオの電波って冬になった...
-
FMをきれいに聞く方法
-
5GとPHSについて
-
松山市で広島or北九州のテレビ...
-
暑い季節になると地上デジタル...
-
区域外テレビ受信について
-
秋田での青森テレビ受信
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
テレビの画面が白っぽくなります
-
FM分波器探しています
-
家のスピーカーから無線のよう...
-
イメージ妨害周波数とは?
-
BS電波レベル夜になると下がっ...
-
FM放送を地デジと混合したい
-
BSアンテナでFMを受信できるの...
-
鉄筋コンクリートのマンション...
-
NHKラジオ第一放送が雑音(ノイ...
-
NHK集金の人(長文です)
-
地デジの送信所からテレビ視聴...
-
NHK受信料、電波状況が悪い時の...
-
FMラジオの電波って冬になった...
-
BS放送・CS・ケーブルテレ...
-
ロジクールZ4とLS21
-
通訳などを聞くためのFMラジオ...
-
フジテレビはコネクション採用...
-
急に、テレビ埼玉やMXが受信...
-
総務省さん・・・なんでそんな...
-
個人家庭用の地デジ再送信機っ...
おすすめ情報