
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
>5Gの電波は、エリアが狭いと聞きますがPHSと比べてどちらが広いのでしょうか?
さぁ、どうでしょうかね。
PHSは、1.8~1.9MHz帯。
5Gは、サブ6(3.6GHz~6GHz未満)とミリ波(28GHz~300GHz)を利用します。
PHSと5Gでは、出力も違います。
ご存知かと思いますが、周波数が高いほど広い帯域を確保し易くなるので、高速大容量の通信が可能になる反面、直進性が強くなり回り込みが弱くなります。
よって、ミリ波はビル影や屋内には届き難くなります。
ですから、基地局がカバーできるエリアは、ロケーション次第と云えます。
>PHSのアンテナは5Gに切り替えできるのでしょうか?
できません。
PHSアンテナの多くは、公衆電話ボックスに設置されていました。
5Gは、頭上の方が障害物を避け易い。
よって、高層ビルの屋上やタワー上に設置される事になります、
No.5
- 回答日時:
今なら、ソフトバンクのPHSの方がエリアが広いですね。
PHSは、2021年1月末にサービス終了ですが・・・
PHSと携帯電話では、電波の出力が異なります。
ですから、基地局のサイズも違ってくる場合がありますから。
PHSなら、電柱なりに基地局を設置出来たりしましたけども、携帯電話になると、光ファイバーを引いてくるとかになり、どうしても、基地局は大型ですから・・・
No.4
- 回答日時:
PHSは、来年の令和3年(2021年)1月末でサービス終了・停止です。
https://www.ymobile.jp/support/relief/nwinfo/phs/
PHSは、Wi-Fiルータの2.4GHz帯や、スマホの4G(第4世代移動通信システム)などと周波数帯(バンド)はと同じで近い所も使っていくますが、周波数は違います。
しかし、質問の5G(第5世代移動通信システム)使う周波数帯(バンド)は、高速・広帯域とするために違う周波数帯(バンド)になると思われます。
つまり、PHSの周波数と、質問の5Gとは、まったく違う周波数帯(バンド)になると思われるので、PHSのアンテナ類や、機器類や、端末機(PHSの電話機)などは、使いまわしや流用は出来ないでしょう。
> 5Gの電波は、エリアが狭いと聞きますがPHSと比べてどちらが広いのでしょうか?
高速・広帯域とするために、周波数帯がもっと高くすることが必要です。
周波数帯を高くすると光に近くなって直進性も強くなるので、障害物に弱くなって見通し以外は、繋がらなくなります。
この障害物に弱くなって見通し以外は、繋がらなくなるという事が、エリが狭いという事です。
したがって、どこでも見通しになる様な場所に、多くの5Gの為の基地アンテナや、中継サテライトなどが必要になるでしょう。
広い平野なら見通しも広いから、5Gの為の基地アンテナや、中継サテライトは少なくてすむけど、日本は山が多いから見通しが少なくなる地域なら、多くの基地アンテナや、中継サテライトが必要になるでしょう。
No.2
- 回答日時:
> 5Gの電波は、エリアが狭いと聞きますが
5Gは高速を唄っていますが、
「エリアが狭い」というのは、この高速の範囲です。
PHSは基地局や携帯の電力が小さいのでエリアが狭いのです。
PHSと5Gでは、周波数帯や電波の変調方式や電力が違うので、
アンテナも設備も転用はできません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 格安スマホ・SIMフリースマホ 5G表示なのに速度測定をすると4Gに切り替わる。何故? 楽天モバイルです。 楽天の5Gエリアマップを 3 2022/08/21 17:24
- docomo(ドコモ) ドコモオンラインショップ。 4 2023/03/15 13:29
- その他(暮らし・生活・行事) うちの父側の家族みんな、未だにタブレット端末とスマホ、SNSを使ったことがありません。 ※父は除く 6 2023/07/31 08:53
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) 病院内でこんなもの見つけました。結構あちこちにあります。これは無線LAN機器でしょうか?それともPH 3 2022/11/18 10:32
- その他(スマートフォン・携帯電話・VR) 5Gについて教えて下さい。 私はYmobileユーザーでXperiaスマホを使っています。4Gです。 5 2023/06/08 20:18
- LTE docomoモバイル通信4Gって通信層度早いですか?場所が狭いので部屋でも通信できないのですかどこい 1 2023/06/25 13:49
- docomo(ドコモ) docomoの5gギガライトってやつでスマホ契約してて7ギガ超えたら無制限に切り替わるってやつなんで 4 2023/02/28 13:30
- 格安スマホ・SIMフリースマホ 5Gは本当に2024年までに全国90%に達するの? 現在の各キャリアの5Gエリア見ていると まだ東京 1 2022/12/05 02:07
- iPhone(アイフォーン) iPhone 12pro max利用してます。 5gエリアでは5gで利用できます。 自宅も5gエリア 3 2022/07/19 21:09
- Android(アンドロイド) 最新式のスマホやメカなどを見ても感動 4 2023/07/11 14:51
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
フジテレビはコネクション採用...
-
ワンセグ付きナビ ワンセグの...
-
深夜、屋台で、ラーメン、おで...
-
総務省さん・・・なんでそんな...
-
フジTVの電波だけ入らない原因...
-
BS放送・CS・ケーブルテレ...
-
石切駅付近でKBSやサンTVは視聴...
-
ワンセグ搭載ポータブルDVDプレ...
-
ケーブルテレビ導入工事につい...
-
テレビの停波と放送休止は違う...
-
FMアンテナは何素子がいいですか?
-
ケーブルTVでワンセグが見れな...
-
FMラジオの電波って冬になった...
-
FM分波器探しています
-
電波障害地域での地デジ視聴に...
-
暑い季節になると地上デジタル...
-
テレビ東京について
-
BS7の強度がゼロ(=無し)...
-
横浜市南部でTOKYO MX(地デジ...
-
地デジの北陸地域限定の質問で...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
テレビの画面が白っぽくなります
-
FM分波器探しています
-
家のスピーカーから無線のよう...
-
BSアンテナでFMを受信できるの...
-
イメージ妨害周波数とは?
-
BS放送・CS・ケーブルテレ...
-
NHKラジオ第一放送が雑音(ノイ...
-
鉄筋コンクリートのマンション...
-
NHK受信料、電波状況が悪い時の...
-
BS電波レベル夜になると下がっ...
-
ケーブルテレビ導入工事につい...
-
NHK集金の人(長文です)
-
CATV、UHF、BS、CSの違い
-
ランドマークタワーと地デジ
-
FM放送を地デジと混合したい
-
FMラジオの電波って冬になった...
-
暑い季節になると地上デジタル...
-
電波障害地域での地デジ視聴に...
-
NHKについてです。 1チャンネル...
-
栃木でテレビ映りが時々悪くな...
おすすめ情報