アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

デジタル簡易無線の八木アンテナについて

無線愛好家の方々にお尋ねします。
ベランダから、351MHzのアンテナを上げる予定で試行錯誤しております。2mぐらいのGPか八木アンテナにするか、迷っています。
八木アンテナにするとやはり、ローテーターでアンテナを回す必要があるでしょうか?
よろしくお願い申し上げます。

A 回答 (2件)

デジタル簡易無線とは?免許局や登録局の違いも解説


https://www.system-joho.co.jp/e-musen/contents/d …

登録局は、かつての CB 無線の雰囲気がありますね。免許局は、従来の業務用無線に近いもののようです。

CB 無線とかアマチュア無線は、基本的に不特定の相手との通信を行って、楽しむことを目的としていました。※CB 無線は業務にも使われていましたが。

恐らく、質問者さんは登録局として使おうとしているのでしょう。八木アンテナをローテーターで回すという発想は、アマチュア無線と同じ方向性です。通信の相手が決まっていて、常にその方向で通信を行う場合は、固定でも構わないでしょう。指向性が強いので混信も防げます。

もし、相手局が動き回り、グランドプレーン(GP)でも十分通信が可能な距離の場合は、無指向性の GP でも良いでしょう。

それが、苦しい場合は、アマチュア無線のようにローテーターを使って、八木アンテナを相手局に向ける必要があります。確かにこれはコストが掛かりますね。

従って、相手局との距離と通信状況次第となります。アマチュア無線のように、アナログでギリギリの通信を行う訳でもないので、大概は GP でも十分のような気もします。

運用別アンテナの選び方
http://inc-sunrise.co.jp/wordpress/wp-content/up … ← PDF です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2022/09/26 09:45

八木アンテナは指向性が高いのでローテーターでグルグル回す必要があります。

遠くまで電波が届きやすい&指向性の高さ故余計な電波も拾わず混信回避できるメリットはありますが
でも手軽ではないかもしれません。

難しいことあまり考えないで済むグランドプレーンアンテナ(GPアンテナ)の方が351MHzデジタル無線ではメジャーかもしれません。

グランドプレーンアンテナ↓

http://fbsound-tanashi.net/SHOP/RAD-064.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2022/09/26 00:29

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!