
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
アメリカ在住者です。
地上波放送は「Regular(Nation WIde) Broadcasting」で伝わると思います。
CS/BSの英訳は#1さんの書かれている通りです。
CSとBSは衛星のシステムが違うと説明すればいいと思います。
CSを見るにはCS専用のシステムが必要だと言えばわかるでしょう。
アメリカ人がいう「Dish」とは、受信用のアンテナのことを指しますが、日本で使うような小さなものではなく、広範囲で受診可能な大きな(直径3M以上もあるようなもの)です。
アメリカでは通常の地域ではCable TVが引かれているのでいわゆる地上波もCableで見るようになります。
よほどの田舎とか人里離れたところだとCableがきていない場合、このばかでかいDishを利用して衛星を利用してのTV放送を見るようになります。
アメリカには地上波・BS・CSなどの区別がないため、アメリカ人のいうところの「Dish」で見ると言う意味と、日本で地上波以外の放送をDishでみるということは別の意味になるのですが。
このような説明でわかっていただけますでしょうか?
No.1
- 回答日時:
わかる所だけ。
BSは放送衛星、Broadcasting Satelliteで
http://www.cqpub.co.jp/term/broadcastingsatellit …
CSは通信衛星、Communication Satelliteです。
http://www.cqpub.co.jp/term/communicationsatelli …
2.について。
衛星の場所が異なるという趣旨のことを説明してはどうでしょうか。
3.について
アメリカ人がどのような認識かはわかりませんが、
ディッシュというと専門的にはアンテナの皿のところを指します。
あるいは衛星放送サービスの名称を言っているのかもしれません。
http://www.us-benricho.com/article2.php3?id=9220
http://www.tvjapan.net/subscribe/dish_subscripti …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
FMのアンテナ端子にTV用のアン...
-
BS CS アンテナ 角度
-
コンポのFMアンテナ端子に同軸...
-
FMを普通に聞きたい
-
アンテナに関して
-
スカパーに入りたいのですが・・・
-
英語でCS放送とBS放送の違いを...
-
ベランダに設置できるラジオ短...
-
スカイパーフェクTVの受信
-
bsアンテナのサイズについて
-
FMとテレビのアンテナ線の共用...
-
アンテナが沢山ある家
-
DIGA接続時だけBS/CSが映らない。
-
携帯用TVアンテナの効果、 スマ...
-
UHF遠距離受信で怖いのは混信で...
-
ONKYOコンポのFMアンテナ
-
スカイパーフェクTVのアンテナ...
-
戸建でBSを見たいのですが、ア...
-
2.4GHz帯の無線式防犯カメラの...
-
FMアンテナの取り付け
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
FMのアンテナ端子にTV用のアン...
-
30年前のBSアンテナで現在のBS...
-
家のテレビのアンテナをカーナ...
-
針金アンテナ…
-
コンポのFMアンテナ端子に同軸...
-
アンテナの抵抗値について
-
DIGA接続時だけBS/CSが映らない。
-
ノートパソコンに内蔵されてい...
-
FMとテレビのアンテナ線の共用...
-
確認依頼 テレビアンテナケーブル
-
FM放送を室内でキレイに聞くに...
-
ラジカセのFMアンテナで
-
ミニコンポのラジオアンテナ
-
アンテナ端子が付いていないラ...
-
BSアンテナがショートしてい...
-
フレッツテレビにワイドFMアン...
-
①LS306じゃなくてLS206かLS206T...
-
屋外設置用FMアンテナのお勧め...
-
屋外用AMアンテナについて
-
シャープのLC-32E8の液晶テレビ...
おすすめ情報