プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

すいません、最近競馬を始めまして、色々勉強しているのですが少し分からない事があります。
斤量についてなんですが・・例えば負担重量が55キロだったとすると、
騎手、鞍などの総重量=55キロにしなければならない・・・ということは分かるのですが、正確には54.1キロから56.9キロ(2キロまで超過可能)までということでいいのですよね?斤量から1キロ以上軽いと違反、2キロ以上超過すると違反・・とありましたので・・。もう一つ疑問があるのですが騎手の体重一覧を見ていると54キロ~56キロの人って結構いますよね?この人達は斤量が54や55だった場合どうするのでしょうか?2キロまでは超過可能でも装備品を入れると失格になるような気がするのですが・・。違反しなくても斤量から-990gまでは違反じゃないのだからギリギリまで体重減らせばいいのに・・と思ってしまいます。詳しい方いましたらよろしくお願いします

A 回答 (2件)

結局のところ、乗らないのです。


ベテランが、体重あるかな。
ハンデ戦の軽い馬には乗らないというかのれないということです。
軽い馬は、弱いとされてるから新人に回る可能性もたかいかな。

でも、53kgの馬にはのれる体重だとおもいますよ。
    • good
    • 0

情報が前検量のものと後検量のものがごちゃ混ぜになっているような気がします。



> 斤量から1キロ以上軽いと違反

これは前検量と後検量の差が1kg以上軽くなっていたら、ということではないでしょうか。
つまり、前検量後に鉛板を捨てる不正行為をさせないようにするためであって、
もともと負担重量から1kgまでは軽くしてもいいよ、ということではないかと思います。
実際、負担重量の調整で使う鉛板は最小100gですので、負担重量より軽かったら
鉛板で調整すればいいのですから。

ちなみに失格のラインを前検量と後検量の差が1kgとしているのは、夏場だと汗をかいて
体重が軽くなることもあるので、1kgまでは違反とはしないでおこう、ということです。
とはいえ不自然なら1kg未満でも制裁の対象になるかもしれません。

> 2キロ以上超過すると違反

これは前検量でのことと思います。つまり負担重量より体重が軽ければ鉛板で負担重量の調整が
可能ですが、負担重量より体重が重い場合、どうやっても負担重量に調整することができません。
ただ、採決委員の了解が得られれば2kgの超過までは許されることがあるということです
(2kg以上の超過であれば強制的に乗り代わり)。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!