
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
1)
車検において 全高はプラスマイナス40mmの許容範囲があります。
ローダウンスプリングでのダウン量+ルーフレールの高さ分で
40mm以内になるようであれば車検にも通ります。
40mm以上になる場合はそのままでは車検不適合になるので
構造等変更の申請をする必要があります。
とは 言うものの・・・
CT系ワゴンRでローダウン+ルーフレール外しで車検に通った車も知ってます。
なので・・・一概にNGとは言い切れない部分もありますね。
ディーラーでもおそらくNGと言われるでしょう。
ユーザー車検で持っていった場合 検査官によっては通る事もありえます。
2)に関しては他の方のおっしゃるように・・・。
専用品である必要はないですよ。
ボルト径とピッチが合っていれば問題ありません。
Aバックスなどのカー用品店でも売ってますよ。
ご回答、ありがとうございます。
1)
許容量40mmというのは、ネットで調べてわかりました。
でも、その40mmというのはダウン量+ルーフレールの高さ分なのですね。。。
ダウン量は地面から90mmをクリアしていればよいのかと思っていました。参考になりました。
ローダウンですでに35mm落ちてますので、
ルーフレール(これも35mmから40mmあります)取ると
基本は車検NGですね。
一度はずしたルーフレールは、また素人でも
元に戻せるのでしょうか?
2)
Aバックスなんかにもありますか。。。
今週末、見に行ってきます。
No.5
- 回答日時:
#3です。
>一度はずしたルーフレールは、また素人でも 元に戻せるのでしょうか?
脱着作業は簡単ですよ。
ナットで止まってるだけですから。
長さがあるモノなので二人で作業して支えてもらいながらやった方が
傷もつけにくいです。
マイナスドライバーと12mm(だったと思います)のソケットレンチくらいの道具で
作業できます。
回答、ありがとうございます。
簡単なんでね。
スプリングは素人には簡単に変えられませんけど
ルーフレールは、普段ははずしといて、車検の時だけ
くっつけちゃえばいいんですよね。
でも、普段からはずしてたら、改造車でつかまっちゃうのかな?
きっとだいじょうぶですよね。(^^)
No.4
- 回答日時:
あっ!!
割り込みすみません。
同ワゴンR奥さん使用なのですが、車検通りました。
と、言いますのは各都道府県の車検場によっては甘い地域と厳しい地域があるようです。
ターボ車ですので
「このマフラーはいかんだろう…。」
と思っておりましたが通っちゃいました。
ルーフレールも取り外して(2)と同使用です。
単なる補足ですみませんでした。m(_ _)m
No.2
- 回答日時:
(1)そのままでは車検は全高が変わるので通りません。
(2)GANG STAR デカールキャップ とかですね
でも市販のステンレスのナットと袋ナットをホームセンターで買えば安くあがります(高さがあるのでナットを入れ袋ナットを入れます)
(1)やはりだめですか・・
となると、車検の時だけ元に戻すという事でしょうか?
取りつけ、取り外しって、簡単に素人にもできるものなんでしょうか?
たびたびの質問ですみません。
(2)はは~ん!そうか、市販のもので良いわけですね。
何か専用のものじゃないと、サイズがあわないのかと思っていました。
袋ナットを入れて高さを調整するわけですね。
No.1
- 回答日時:
自信はありませんが参考までに・・・
(1)たぶん大丈夫でしょう。ルーフレールなしの中古車もありますから問題ないのではないでしょうか。
(2)ヤフーオークョンなどでは今でもたまにありますよ。
車→パーツ→エアロ→車種別→スズキで「ビレット」と「メッキ」「ルーフ」なんかで検索すると結構でてきますよ。いずれも1500円~3000円くらいで買えると思います。オークションIDがなくて出来ない場合は出品者によっては業者の場合もありますので自己紹介欄などをみて連絡先がかいてあれば直接取引きしてはいかがでしょうか?
とりとめのない回答ですいません・・
ありがとうございました。
さっそくヤフオクで調べてみます。
なにせ、9年前の車を、9年前に流行ったようにしようとするのですから
なかなか無理がありますよねー。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 国産バイク ムーヴLA150(160S)について 2 2022/05/07 22:46
- 査定・売却・下取り(車) 中古車についてです スズキ ワゴンR 型式:CBA-MH21S 走行距離1万2000km 車検は令和 3 2022/06/14 20:00
- 中古車 ワゴンRスティングレイ2018年型(現在販売車) 5年12万キロ走ってましたが、オイル交換忘れてて、 3 2023/07/08 07:12
- 中古車 車詳しいかたおられましたお願いしたいです 最近中古車で車を買おうとおもってるのですが、 マツダ AZ 2 2023/02/27 00:45
- 車検・修理・メンテナンス ワゴンRスティングレイ2018年型(現在販売車) 5年12万キロ走ってましたが、オイル交換忘れてて、 6 2023/03/01 06:35
- 国産車 ハイトール軽自動車について、 スペーシアとかNBOXとかは風の影響でふらつくとか、車重が重くて走らな 11 2023/06/30 15:40
- 国産車 軽自動車のエアコンについて ハイゼット キャリィ アトレー エブリイ ミラ アルト ムーヴ ワゴンR 4 2022/07/05 00:03
- 車検・修理・メンテナンス ワゴンR パワーウィンドウスイッチ交換 ワゴンR MC22 H.15 7月 今日パワーウィンドウの運 1 2022/08/17 12:40
- 輸入車 2018年式ベンツGクラスにルーフテントを付けたいと思っています。それにはまずルーフレールかルーフキ 1 2023/03/02 11:08
- 車検・修理・メンテナンス ワゴンRの車検について! 今年9月で車検きれるんですが、まだ新しい車買う予定がないので車検いれようと 4 2022/07/23 11:26
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
中古車を買うときに車検は取り...
-
ハイエースの車検時の仕切りバ...
-
リアアンダーミラー撤去
-
フォグランプが割れてたら車検...
-
自動車のヘッドレストって交換...
-
車検後、車の乗り心地が悪くな...
-
ワゴンR(初期型)ルーフレー...
-
ストップランプ・スモールラン...
-
フロント三角窓にステッカー
-
ATのDランプ切れ
-
車検についていろいろ疑問が。
-
車検について
-
車のサイドミラーの動く部分が...
-
5年目の車検 交換は必要?
-
ユーザー車検の考え方
-
オーバーヒート サーモスイッ...
-
カーセキュリティの保安基準
-
車検証上の走行距離計表示値が...
-
車のフォグランプ交換費用
-
ナンバー灯アイスブルーにした...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
中古車を買うときに車検は取り...
-
中古車新規登録は陸運局への持...
-
ハイエースの棚を外さず車検を...
-
車検証上の走行距離計表示値が...
-
ナンバー灯アイスブルーにした...
-
リアアンダーミラー撤去
-
運転席の窓が開きませんが車検...
-
車のサイドミラーの動く部分が...
-
自動車のヘッドレストって交換...
-
勝手に車検証を見られる
-
ユーザー車検 予備検査場 習志野
-
ATのDランプ切れ
-
すぐに車検を迎える中古車に、...
-
ハイエースの車検時の仕切りバ...
-
セルモーターの劣化は車検時に...
-
車検に出したあとの不備について
-
排ガス対策のためにエアコン作動は
-
貨物の乗車定員について
-
フロント三角窓にステッカー
-
ストップランプ・スモールラン...
おすすめ情報