dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

(1)東京か神奈川から北海道に船で行きたいと思っているのですが、旅行代理店に行ってみたのですが、飛行機しかなく、せっかく夏休みなので一度船で行きたいのですが、どこで申し込めばいいのでしょうか?                  (2)北海道が第一希望なんですが、他のエリアでもいいので、船旅ができるところは有りますか?                               (3)日本でどの辺りが揺れが激しいのでしょうか?船酔いはするのでしょうか?  (4)万一、船から海に落ちても、助かるのでしょうか?子供も一緒に行くのですが、子供同士、ふざけていて落ちる子なんて過去にいたのでしょうか?あまり聞いたことが無いので落ちないだろうし、落ちても助かると楽観的なんですが、主人が もし、海に落ちたら、即死だって、とっても心配性なんです。家族全員泳ぎには自信があるのですが・・・・・(5)船も飛行機のように時期で値段が異なるのでしょうか?

A 回答 (3件)

今から北海道へのフェリーチケットを取れる所はないと思います(一部ネットオークションではプレミアを着けて販売していますが、個人的にはモラルの面からなるべく購入しては欲しくないです)。

私も今年のお盆休みに舞鶴から小樽までのチケットを予約しましたが発売3日後では予約ができませんでした。夏休み時期では2ヶ月前からチケットの予約が開始されるところが多いです。発売当日に予約しなければなくなってしまうと思いますので行きとかえりの予約を別々にしなければいけないと思います。

もし来年以降行くことがあれば参考にしてください。
    • good
    • 0

北海道へは大洗からになります。


また、他に船旅としては伊豆諸島や九州方面への船旅があります。

さて、船旅の探し方ですが、新聞の旅行募集広告に多くでています。
大抵、片道が船旅 という形です。
往復飛行機よりも少し安いので、慣れればすぐに気がつきます。

さて、揺れですが、湾を出たらずっと揺れると思って下さい。
海流を横切るときが一番揺れますが、船室にいたらわかりません。
日本で就航している船ですと、10~30秒間ぐらいのゆっくりとした
周期で揺れます。
一番酔いにくいのは、船底の部屋の真ん中ですが、
これ、2等の雑魚寝部屋なので、お子さんが小さければもっとも
お奨めできない場所でもあります。

新聞で船旅広告を見つけたら、かならず1等にグレードアップして
おきましょう。

それから、落ちたら99.9%助かりません。
泳ぐには遠すぎますし、落ちた船が捜索することもありません。
(大きな船では技術的に難しいのです)
船にはスクリューなんていう、危険物もついています。

最後に料金ですが、定価は一緒です。
でも、パックツアーなどの値段は変わります。
    • good
    • 0

残念ながら東京北海道のフェリーは現在運航されていないようです。


もしどうしてもの時は大洗(水戸市近郊)から、苫小牧、室蘭へ就航しております。
http://www.sunflower.co.jp/
http://www.higashinihon-ferry.co.jp/
の2社です。

それ以外の場所へ東京からは
伊豆諸島(八丈島とか)へは
http://www.tokaikisen.co.jp/index.html

四国、九州へは
http://www1.odn.ne.jp/aan23930/

申し込みは、上記URLで各フェリー会社又は、大手旅行代理店へ

揺れはその日により違います。凪(波が無い)時はまったく揺れません。
しかし、嵐の日は非情に揺れます。こんあ日に当たると酔う人は多いです。

落ちた場合は、想像ですが、まず助からないでしょう。ですから小さいお子さんからは目を離さないのがよろしいでしょう。マンションのベランダとて同じことです。

船も若干の季節料金設定があったりしますが、飛行機ほど差がありません。
詳しくは、やはり、上記HPでご確認を。
間違っていても、ご迷惑おかけしますんで。

あと、もし家族数人で乗るのであれば、1等をお勧めしますよ。
個室ですし、船によってはTVもあります。
2等は大広間に雑魚寝ですから、子供には向かないかも。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!