
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
同じですね。
ノートパソコンは、元々スピーカが小さく音響的にはひどい音を出していますので、単に音が出ているだけと言う状態です。中には、しっかりとしたアンプを組み込んでそれなりの音を出すものもありますが、それでも貧弱な音には変わりありません。アンプは、精々イヤフォンやヘッドフォンを鳴らす程度の出力しか持っていませんので、スピーカを鳴らす場合は、アンプ内蔵の PC スピーカにしないと殆ど音は出ません。モニターのスピーカも同様で、小径のドライブではどう頑張っても、良い音にはなりません。ヘッドフォンジャックに、ある程度よいステレオイヤフォンやヘッドフォンを挿せば、それの持っている音質で鳴ります。オーディオ機器では Line OUT に等しい扱いになります(出力はイヤフォンレベルですが)。
モニターの場合は、HDMI か DisplayPort での接続の場合、スピーカ内蔵だと 1W×2 か 2W×2 程度のアンプが入っています。それにイヤフォンかヘッドフォンを接続するわけなので、音量的には十分あるでしょう。イヤフォンやヘッドフォンなら、内蔵スピーカのチープな音でなく、そのデバイスの持っている音質で聞くことができます。
No.5
- 回答日時:
はい、可能です。
モニターか本体のどちらかにイヤホンジャックがありますが、機能しているかはマザボの仕様や配線にもよるでしょう。
100均のイヤホンかヘッドホンでも買ってお試し下さい(100均のは片耳しか機能していないかも)
数千円ですが、外付けスピーカーも売っています。大音量も可能です。
--------------
ウチでは、モニター側の音を止めずに、ヘッドホンからも両方で同時に音が聞ける、アダプターも使っています。
(店員に教えてもらいまして重宝しています)(エロ動画を見る時は危険ですがw)
No.4
- 回答日時:
パソコンとモニタを接続する方法には、映像と音声の両方を伝送できるものと、映像だけを伝送できるものがあります。
前者の例はHDMIでの接続、後者の例はDVIでの接続です。
後者の場合は当然モニタのイヤホンジャックに何をつないでも音は出ません。
スピーカーの付いていないモニタにはイヤホンジャックが付いていないものも多く、
その場合はモニタにイヤホン・ヘッドホンは挿せません。
パソコン本体にイヤホンジャックが付いていれば、そこにイヤホン・ヘッドホンを挿せば音は出るかと思います。
初期状態では耳やイヤホンに悪いレベルの音量(最大音量)になっていると思いますので気をつけてください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- iPod・ウォークマン・音楽プレーヤー SONYウォークマンとスマホ(XPERIA)の音質ってけっこう違う? 4 2023/06/26 22:06
- イヤホン・ヘッドホン・補聴器 イヤホン難聴 3 2022/07/09 11:15
- ノートパソコン サーフェスというノートパソコンを 6年ほど使っています。 パソコンに無知で、音声について教えて頂きた 1 2023/04/17 08:06
- イヤホン・ヘッドホン・補聴器 イヤホン接続ケーブルが認識されません 2 2022/12/09 11:29
- テレビ ブラビアのイヤホンジャック 4 2022/09/04 19:54
- ビデオカード・サウンドカード 通常でLINE OUT端子から音を出したい 4 2022/08/04 22:07
- イヤホン・ヘッドホン・補聴器 これはイヤホン・ヘッドホン難聴ですか? 音量MAXで聞いている(音量少なくしても聞こえないことは無い 2 2022/08/01 21:55
- スピーカー・コンポ・ステレオ このスピーカーの使い方を教えてほしいです。 ケーブルの繋ぎ方と、イヤホンで音を聴くことができるか教え 2 2023/08/12 22:59
- その他(生活家電) Lightningの変換ケーブル。お勧めの商品はありますか? 2 2022/11/09 18:52
- スピーカー・コンポ・ステレオ マッキーというメーカーのスピーカーについて質問です。 マッキーのSRM150というスピーカーのケーブ 1 2023/08/12 23:02
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
これからの時代ってrtx6090じゃ...
-
地方のローカル放送をライヴで...
-
DELL 一体型パソコン HDMI 音声...
-
DX12 is not supportedとでてゲ...
-
armoury crate インストールを...
-
Windows11 画面が一瞬、暗くな...
-
Windows11ステレオミキサーで内...
-
新品デスクトップパソコン本体...
-
画面が暗くなる
-
ブルースクリーン ここ最近毎日...
-
PCのファンがうるさくてゲーム...
-
パソコンど素人です。 還暦後建...
-
今までノートパソコンをシェル...
-
Windows11 と Linux を異なるHD...
-
Windows 11定期的にUSB抜き差し...
-
パソコン(デスクトップ)につ...
-
Ryzen 9は、 Ryzen 7 より性能...
-
rtx5090は危険ですか?発火する...
-
スリープ復帰後のインターネッ...
-
パソコンが操作中にしょっちゅ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Windows11 画面が一瞬、暗くな...
-
armoury crate インストールを...
-
地方のローカル放送をライヴで...
-
PCがおそくなったのでwindowsを...
-
DX12 is not supportedとでてゲ...
-
Windows11ステレオミキサーで内...
-
5年2ヶ月前に購入したパソコ...
-
パソコン初心者なんですけど、 ...
-
パソコンに詳しい方に質問です...
-
パソコンど素人です。 還暦後建...
-
これからの時代ってrtx6090じゃ...
-
「サインアウト」とは?
-
Windows11 と Linux を異なるHD...
-
パソコンが操作中にしょっちゅ...
-
パソコンで、アップルティーと...
-
パソコン(デスクトップ)につ...
-
windows 11 を自作 PC のマニュ...
-
Ryzen 9は、 Ryzen 7 より性能...
-
pcについて noxから青鬼をした...
-
デスクトップPCでecsのbiosで初...
おすすめ情報