dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ノートパソコン(バイオVGN-T70B)を使用しています。実は、イヤホンジャックをつけて聴くときに、なぜか音が片方からしか聞こえません。数種類のイヤホンをつけてみましたが、結果は同じでした。ただ、パソコン内臓のスピーカーからは、左右どちらからも問題なく音がでています。これはどうしてなのでしょうか?
イヤホンで聴くことが多いので困っています。どうか教えて下さい。よろしくお願いいたします。

A 回答 (2件)

イヤフォン端子の接触不良か、イヤフォン端子の根元のところがプリント基板から外れているかだと思います。

スピーカーとは配線が違うんでしょう。
残念ながら修理が必要ですね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうなんですか~(・へ・) 残念っ!o(>ロ<o)
ご回答ありがとうございました!(ノ^∇^)

お礼日時:2005/10/28 12:26

「マイコンピューター」→「コントロールパネル」→「サウンドとオーディオデバイス」をWクリック。



「サウンドとオーディオデバイスのプロパティ」画面の音声のタブをクリックし、音声再生の音量(V)をクリック。

ボリュームコントロールのバランスが中央になっていますか確認して下さい。

尤もヘッドホン(イヤホン)がステレオになっていないと駄目です。
ステレオのヘッドホンをお使いでしたら、ヘッドホンのチェックをして下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご指摘ありがとうございました。
音声バランスもイヤホンも問題ありません。
恐らくNo.1の方のいわれるとおり、物理的な
接触か断線の問題じゃないかと思います。
こうなっては自分ではどうしようもないので
近いうちに修理に出すことにします。
ありがとうございました(*^_^*)

お礼日時:2005/10/29 07:42

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!