重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

3月末まで手続きを行うと消費税が8パーセントと言う事もあり、家を購入する事を考えてます。
ハウスメーカーより見積りが
出て来ましたが、車や家電製品を
購入する時のように、そこからの
お値引き交渉は出来るのでしょうか⁇
値段を言われても相場が分からなくて、
どうしたら、一番良いお徳な方をしてる皆さん
教えて下さい。

A 回答 (2件)

値引き交渉できますよ。

1番いいのは知り合いにここ1年以内にその選んだハウスメーカーで建てた人と知り合いの場合かなり値引きしてくれます。まぁ決算直前とかの方がまだ値引き多いですがね。でも、一流のハウスメーカーで建てる場合下手にケチらず、外構工事を知り合いの業者に任せるとかで節約した方がかしこいですよ。
一流はやはりそれなりの金額しますから。だから高いんです。
うちは建物のみ一流にして外構は知り合いに任せました。それだけで300はかわりましたから、ほとんど同じなのに名前が入るだけでそこまで変わるらしいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうござます。
分かりやすくご説明していただけたので、理解出来ました。
参考させて頂きます。

お礼日時:2019/03/12 16:55

値引き交渉はもちろん出来ますが、ネタが必要です。



他のメーカーから相見積もりは取っていますか?
同じ条件で見積を取って、メーカー選定の時点でお金を下げないといけません。
メーカーを決めたらそれ以降値下げはないと思ってください。

同じ条件でも仕様は少し違うので、仕様の差を自分なりにお金に変えて比較しましょう。
それで、決めたいメーカーは心に秘めておいて、お互いに下げさせます。
最後にいくらまで下げたら今決める、の一言で目標まで落とします。

期限が近づくにつれ、メーカー有利になってきますので、早めの決着がよろしいかと。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

分かりやすいご説明ありがとうござます。
頭に入れても対応したいと思います。

お礼日時:2019/03/12 16:52

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

今、見られている記事はコレ!