アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

空想のし過ぎは病気と同じ括りになってしまうのでしょうか?
高校生の女子です。

昔から空想癖が酷く、1日の大半は空想をしてしまいます。ネット等で調べると、「現実逃避をしたいから」「現実がつまらないから」等の理由で空想が止められないという人を多く見つけたのですが、私は決してそういう理由ではなく、今の自分の人生には満足してるし楽しみながら生活出来ています。しかし、どうしても空想が止められません。日常生活に支障が出てる訳でもなく、現実逃避の為にしている訳でもなく、気付いたらいつの間にか空想していたという事が多いです。本当に酷い時は、空想の世界に入って何時間か経ってから急に、はっと目が覚める事もあります。
周りから見たらおかしい事だと思うのですが、ここまで酷いと病気と同じ括りになるのでしょうか?

A 回答 (3件)

ご質問から、「イメージの世界に入りやすい」のだと思います。

その空想が不快なものでなく、生活に支障を来していないのであれば良いと思います。(逆の場合は病気の可能性があります。)
芸術的な才能のある人には結構多く、空想で絵画を描いたり、小説を創作したり、音楽を作ったりする人にも多いと言われています。
ご参考まで。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

確かに小説を創作したり、作曲をしたりはしています。生活に支障が出てしまうような空想をしていたら、病気かもしれないということでしょうか?貴重な回答ありがとう御座います^^*

お礼日時:2019/03/11 19:27

妄想癖 妄想性人格障害とかかな。

    • good
    • 0

古今の作家の日常の記録が好きで読みますが


日本の作家でも海外の作家でも
平凡な我々からすれば
おかしな人ばかりです

いきていて正式な検査をすれば
なんらかの病名はあるかもしれませんが
しかしそれだって
残した偉大な作品には変えられません

それを我々は才能と称して
読んでいるのですからね

そうそう
平凡な人であっても
病名をつければつけられます

私からすれば
あなたのような生活がうらやましいですね

あなたの空想癖を少しください
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!