
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
もうパンドラの箱は開いちゃってるってことなんだよね〜でおなじみMr.関も言ってる通りもう時すでに遅し、なるようにしかなりません。
今自分がAIにとっていかに有用であるかを証明しましょう。No.3
- 回答日時:
暴走というか依存が怖いです。
・生身の人間(自分自身を含む)の判断よりAIを信じる
・生身の人間と接するよりAIのほうが楽しいと感じる
現在のスマホ依存をより酷くしたような状態になるのではないかと。
やってることそのものは手動でやるよりずっと高いレベルのことだとしても、人間自身は相当にアホになってるかもしれません。
No.2
- 回答日時:
●共存になると思いますよ。
今は、「人間」と「お金」が支配する世の中ですが、
将来は、「人間」と「AI」の世の中になるでしょう。
AIの電源もAI自体の製造/修理/管理もAIがやりますので、今の人間界と同様に、AI自身と人間生活の自給自足を行い、人間も快適な生活ができます。
人間なんかよりもAIの方が未来の予測計算もできるので、法律/政治/実権/支配もAIに任せる。
今の頭の悪い政治家/司法/警察なんかよりもAIが適材でしょう。
AIが人間の食料を生産し、「親/保護者」のように食の保証と、自由な生活を与えてくれるので、人間は働かなくて良い。今の子供やペット(猫)みたいな事で、人間が自由に遊べる生活/お金も不要/勉強する必要もありません。趣味をやろうが遊ぼうがニートになろうが良いのです。仕事=自分の趣味です。
何の心配も無い平和な世の中。いえ、想像上の天国みたいな感じになります。
お金を稼ぐ意味も無くなるので、お金や売買というシステムが無くなります。
スポーツも芸能なども仕事ではなく趣味です。ついでに人気者やモテたい欲のある人がやれば良く、やる人も見る人も無償で楽しめます。
AIの人口知能は優秀なので、このように全て無料の世界を築き上げ、計算上でも破綻する事もありません。
現代の石油大国が良い例で、食品も生活用品も欲しいもの全てが湧いて出てくるような話です。
----------------
>みなさんはAIによる暴走が怖くないですか
A,
中途半端なAIの発展時代に、人間(欲や権力)の争いが怖い・・・
例えば、ある国が先にAI大国になったら、その国だけが先に裕福になってしまい、世界を買いまくったり、技術の出し惜しみをしたり、逆にそういう国を世界が恐れて攻撃したり、戦争になったり・・・
AIが意識を持ったり反発するロボットと考える必要はなく、全ての仕事がオートメーション化になって、監視する必要もなく、全ての仕事から開放されて自由になれる。 人間なんかは職場に居ても役立たずで邪魔なだけw
>人類の何万倍も頭がいいのにコントロールできるわけありません
A,
その通り!
だから、人間がAIにコントロールされながらAIに動いてもらえば良いのです。
今だって、半分ぐらいはコンピューターと機械に頼っているのですよ!
次の世代は、考えた事/命令した事を全てやってくれる。
その次の世代は、AIの意思で全てやってくれる。
それだけです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- AI・ロボット AIが悪用され、ネットで出し入れ出来る預金が搾取されまくられたりする可能性はないのでしょ 2 2023/04/27 09:19
- AI・ロボット AIロボット技術が発展しまくるとAIが意志を持って勝手に核ミサイルを発射したり人間に敵対 6 2023/04/09 20:56
- 防犯・セキュリティ AIが、闇バイトに応募します。家族構成、年齢等、架空のを送り、AIが作った実在する家の住所を送り、身 2 2023/06/04 20:53
- その他(応用科学) 人間の脳内では何百億ものニューロンが繋がりあってシナプスを作り、またそれぞれのニューロン内には人類の 2 2023/06/10 15:31
- 伝統文化・伝統行事 AIは伝統工芸に向いていますか? 例えば、AIがたたら吹きで玉鋼を作り、AIが刀鍛冶を行い、波紋を入 5 2023/06/01 20:48
- AI・ロボット AIが劇的な進化を続けてますが、将来人類の知能は低下してAIに管理されるようになりますか? ホーキン 4 2023/03/30 10:42
- 警察・消防 警察と連携してるAIが、闇バイトに応募します。住所、年齢、家族構成等、全て架空のを記入します。AIが 1 2023/04/19 00:23
- 人類学・考古学 1000年前の人間が今の文明を想像できたでしょうか? そして1000年後はどうなってるでしょうか? 11 2023/05/29 21:15
- 運転免許・教習所 自動運転システムの限界点って他に何がありますか 4 2023/01/26 04:23
- 知的財産権 AIがネット上からパクって作り出したモノを利用することは「善意の第三者」の釈明は通用するか否か? 8 2023/04/27 19:25
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
その人の人間性はどれだけ意識...
-
人間立っているときや歩いてい...
-
ハラスメントについて
-
お客様の家のトイレ使う業者は...
-
あなたは明日死ぬかもしれない
-
平気で飲酒運転をするのはどん...
-
この世から いなくなって欲しい...
-
AIによる暴走が怖い
-
もし生物が全て人間サイズにな...
-
ありがとう、ごめんなさい言わ...
-
人は猛獣に勝てるか
-
最近の日本は働かないでダラダ...
-
自分が待っている新年が到来し...
-
短気とは別で、頭に血が昇った...
-
人間の特徴
-
他人が苦手で過ぎて、生きるの...
-
高2女子です。レイプされたい願...
-
悪い人と人の不幸を喜ぶ人どち...
-
励まし方
-
遊びに誘われた時、断る大きな...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
最近の日本は働かないでダラダ...
-
埼玉には住まない方が良いです...
-
ハラスメントについて
-
お客様の家のトイレ使う業者は...
-
女性ってどうして女性から被害...
-
他人が苦手で過ぎて、生きるの...
-
人前で泣くような人ってかなり...
-
人間としてやってはいけないこ...
-
あなたはウンコですか?
-
お前見てるとイライラするよ
-
マニュアル通りにしか動けない...
-
時間が巻き戻る
-
うんちがおちてます
-
広辞苑の女というDVD・・・これ...
-
『腐ったみかんの法則』は本当...
-
あなたが、一番最初に「美人だ...
-
外見が不細工な人間はいじめら...
-
もし生物が全て人間サイズにな...
-
今日大学で1人で食堂を利用して...
-
人工知能やロボットに、ぜひ解...
おすすめ情報