

No.110012で圧縮について書かれてた人がいたんですけど、
それはハードディスク自体をまるごと圧縮してるってことですか?
(ディスクに対して圧縮しているってこと?)そんなソフトがあるんですか?
FAT32とかっていうのが、よくわからないんです。これがソフトの名前?
僕のパソコンはMacですが使えますか?
質問の回答ではあまり圧縮するメリットはないように書かれてありました。
僕が会社で使ってるMacでは、昔のデータをDropStuffで圧縮してバックアップとして
MOに保存していってるんですけど、バックアップデータはなるべく圧縮しないほうがいいんでしょうか?
それと上でバックアップで保存と書きましたが、本当はMac本体からMOにデータを移してるだけなんです。(笑)
データが壊れた時のために、複数のバックアップデータを残したほうがいいとは思うんですが、
かなり時間がかかって面倒な作業ですよね?
みなさんは、ちゃんとされてるんですか?
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
まずQNO=110012ですがあればWindows話です。
Windowsにはドライブ圧縮という事が出来ますがこれはトラブル時復旧に手間がかかり初心者と称する人は手を出さない方が賢明な方法です。最近のHDDはかなり安くなっているので増設や入換で対応した方が良いでしょう。
FAT32というのはHDDのフォーマット形式でWindowsでは以前はFAT16と言う方式を使っていましたが(今でもつかえるが)FAT32にすれば無駄が少なくなる。
但し、パフォーマンスが落ちるのでドライブ圧縮はしないようにしているて事です。
ファイル単位の圧縮については圧縮したファイルが解凍できる事を確認出来ていれば圧縮で問題ありません。
但し重要なデータなどの場合はバックアップ媒体を2枚用意して同じ物を2つ作るくらいの必要性があります。
特にCD-Rは意外と損傷しやすいので取り扱いは注意しましょう。
なるほど、Windowsのお話でしたか。ということは今のままであまり問題はないみたいですね。
重要なものだけ複数個のバックアップをとることにします。
どうもありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Google Drive USB内の圧縮フォルダが開けません。教えて下さい! 1 2022/07/26 18:44
- 画像編集・動画編集・音楽編集 動画ファイルの圧縮方法についてはIフレームだのPフレームだの使って圧縮するらしいのですが、音声データ 1 2022/08/26 18:28
- 情報処理技術者・Microsoft認定資格 問題 データの圧縮では圧縮後展開した結果の違いで2種類に分類される。説明せよ どのように分類されるん 2 2022/07/19 19:30
- バックアップ Windows11パソコンのデータを数クリックで完全に引っ越しするにはどうすれば良いでしょうか? 5 2022/10/11 14:08
- ノートパソコン パソコンでmp4の動画ファイルを10個くらい(合計20GB)をフォルダに入れて、容量を軽くしてしまお 2 2023/02/06 02:08
- その他(コンピューター・テクノロジー) どうすればExpressZip圧縮ソフトで再びpdfを圧縮、閲覧できますか? 4 2022/06/11 14:47
- PDF パワポ及びPDFのデータ量について 3 2023/07/20 10:24
- PDF PDFファイルの圧縮 1 2022/10/04 13:48
- 画像編集・動画編集・音楽編集 連続質問です 動画ファイルの圧縮時のビットレートというのについて教えてください 2 2023/08/06 11:50
- バックアップ バックアップにSSDの下の商品はおすすめですか? ブランド WINTEN 2 2022/09/27 14:45
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
zip圧縮してもほとんど圧縮され...
-
ハイパーリンクで圧縮(zip)フ...
-
圧縮フォルダの中身が消えてし...
-
ファイルの圧縮について(.csv...
-
ZIP解凍時のinflatingとは?
-
圧縮(zip形式)フォルダと普通...
-
解凍するとサイズが減る圧縮フ...
-
ファイルではなくフォルダだけ...
-
圧縮したファイルが表示されない
-
5万枚の写真(合計2TB)をZIPで一...
-
右クリック>送る>圧縮・・・...
-
ダウンロードさせるファイルはx...
-
動画圧縮してもサイズが全く変...
-
Excelの画像に印をつける。
-
鋼管と鋳鉄管の違い
-
古いファイルの圧縮って何?
-
7-zIP で「圧縮して電子メール...
-
可逆圧縮か非可逆圧縮か教えて...
-
圧縮画像を元にもどすには?
-
フォルダの中で表示されるファ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
zip圧縮してもほとんど圧縮され...
-
ZIP解凍時のinflatingとは?
-
鋼管と鋳鉄管の違い
-
圧縮したファイルが表示されない
-
圧縮(zip形式)フォルダと普通...
-
Excelの画像に印をつける。
-
動画圧縮してもサイズが全く変...
-
windows 10で圧縮ファイルが圧...
-
ファイルではなくフォルダだけ...
-
TIFFの圧縮形式について
-
圧縮画像を元にもどすには?
-
写真の画像アップロードができ...
-
PDFをZIP圧縮するとデータがエ...
-
右クリック>送る>圧縮・・・...
-
7zでの圧縮レベルについて
-
圧縮フォルダの中身が消えてし...
-
解凍するとサイズが減る圧縮フ...
-
ファイルの圧縮について(.csv...
-
PCのGmailで写真圧縮なしで送信...
-
+Lhacaを使ったパスワード付圧...
おすすめ情報