
DISKPART clesn all でHDDを消去しました。その後、別のPCでディスクの管理からフォーマットしました。
そのHDDを古いPCに搭載して、windows7 HomePremiumのディスクで新規インストールを実行していくと、「ディスク0パーティション1」と「ディスク0パーティション2:ボリューム」が表示され、1を選択しても2を選択しても次へのボタンがグレーアウトしていて、それぞれ「ディスク0パーティション1にWindowsをインストールすることはできません。(詳細の表示)」 「ディスク0パーティション2にWindowsをインストールすることはできません。(詳細の表示)」が表示されて、1の詳細をクリックすると「このディスクにWindowsをインストールすることはできません。選択されたディスクはGPTのパーティション形式ではありません。 このハードディスク領域にWindowsをインストールすることはできません。パーテーションは、Microsoftの予約(MSR)パーテーションです。」と表示されました。
2の詳細をクリックすると「このディスクにWindowsをインストールすることはできません。選択されたディスクはGPTのパーティション形式ではありません。」と表示されました。
別のPCのディスクの管理でプロパティを表示し、ボリュームタブを開くと
ディスク:ディスク1 種類:ベーシック 状態:オンライン パーティションのスタイル:GUIDパーティションテーブル(GPT) 容量:152460MB 未割り当て領域:2MB 予約済み領域:0MB
以上なのですが、対策を教えてください。
PCはDELL inspiron 530です。
よろしくお願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
>その後、別のPCでディスクの管理からフォーマットしました。
この作業が不要なんでしょう。
セットアップの手順の中でパーティション切るようにするべきかと。
予めパーティション切っておきたい。
というのであれば、ルールに沿った形にしないと蹴られるでしょう。
http://datyotosanpo.blog.fc2.com/blog-entry-89.h …
http://type-y.com/blog/2012/02/11/
ありがとうございました。1行目の「この作業が不要なんでしょう。」 その通りでした。
再度cleanを実行し、そのままの状態でインストールができるようになりました。
PCに認識させるためにFOAMATしたほうが良いと考えたことが間違いでした。
No.3
- 回答日時:
ANo.2 です。
済みません、Windows 7 でしたね。内容的には変わりませんが、下記を貼っておきます。
Windows 7 クリーンインストール手順
https://pc-seven.co.jp/user/sup_win7_inst.html
あと、DELL Inspiron 530 は下記です。かなり古いパソコンですので、GPT フォーマットに対応している UEFI モードでのインストールはできないと思います。多分これではないでしょうか。
http://homepeage.web.fc2.com/dell-inspiron530.html
"別のPCでディスクの管理からフォーマットしました。"
→ この時、GPT フォーマットをされていたのなら、MBR フォーマットにやり直してみて下さい。OS をインストールする時に、UEFI の CD/DVD ドライブが選択できれば、GPT フォーマットの HDD にインストールできると思いますけれど、そうでなければ通常の MBR になるように思います。この辺りはどうなんでしょうか?
No.2
- 回答日時:
下記を読んでその通りに操作されているでしょうか?
Windows 10 のクリーンインストール手順 後半 (Creators Update 以降)
https://freesoft.tvbok.com/win10/install/clean_i …
OS をインストールで、複数のパーティションが表示される場合の操作。
Windows 10 クリーンインストール時の「Cドライブ初期化」手順と注意点
https://freesoft.tvbok.com/win10/install/initial …
もう一度、「diskpart」 の 「clean」 からやり直したらどうでしょうか。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ドライブ・ストレージ Win10を再インストールしたら、HDDの一部に未割り当て領域ができ何の操作もできません。 4 2023/05/19 05:31
- ドライブ・ストレージ HDDの未割り当て領域が認識されない 7 2022/11/27 18:51
- UNIX・Linux VirtualBox ゲストOSにPC内蔵HDDのパーティションをマウントする方法は? 2 2023/05/06 22:52
- Windows 10 windows10のクリーンインストールが完了出来ない 2 2022/06/04 13:33
- ドライブ・ストレージ 光学ベイに取り付けたSSDからWINDOWS10を起動したい。 10 2023/05/01 18:04
- Windows 10 ドライブとボリューム 6 2022/10/25 18:38
- ドライブ・ストレージ vhdxファイルからのデータの取り出し方 4 2023/06/14 23:53
- バックアップ パソコンからDVDへコピー 5 2022/08/18 14:02
- Windows 10 windows11が突然起動しなくなりました 3 2022/06/30 17:49
- Windows 10 WIN10を再インストールする際削除可否の分からないパーティションについて 3 2023/07/14 06:51
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
CDFSで書き込んでしまったDVD-...
-
焼いたDVD-Rが「空ディスク」と...
-
HDDからSSDに変更中、クローン...
-
ダイナミックディスクとベーシ...
-
MS-DOS 6.2 IDE...
-
状態 危険
-
Word がファイルを開いた後すぐ...
-
CentOSが起動時にフリーズ
-
i Movieが終了できない
-
Dellのノートパソコンを使って...
-
osはなぜ重くなるのですか?OS...
-
RAID設定されたハードディスク...
-
officeのアップデートで・・
-
macの和文フォントをwinで・・・
-
SSDが認識しないので色々触って...
-
困ってます><
-
ウィンドウの文字化けについて
-
MacのヒラギノをWindows7で使い...
-
スマホでディアボロの大冒険を...
-
緊急!MBR→GPTでパソコン起動せ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
HDDからSSDに変更中、クローン...
-
焼いたDVD-Rが「空ディスク」と...
-
DVDドライブのCD、DVDディスク...
-
DVD Decrypterでエラーがでます。
-
CDFSで書き込んでしまったDVD-...
-
MS-DOS 6.2 IDE...
-
Windows11内の写真、動画を外付...
-
至急!DVD RWドライブ ディスク...
-
clean allで消去したHDDにwin7O...
-
dvd+r から dvd-r へコピー
-
windows7のデータをバックアッ...
-
ipodディスクモードの解除
-
RAID1で構成されたディスクを...
-
ディスクを閉じる
-
DVDーR DLに書き込みできない
-
フロッピーディスクの書き込み...
-
SUN Sparcのブートディスク
-
CD-Rの使い方・・・?
-
エクセル、ディスクがいっばい...
-
別のPCへの内臓HDD接続
おすすめ情報