dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

内蔵HDD以外の場所に、データが保存されることはありますか?(USBメモリとか外付けのhddは除きます)

imacが起動しない、してもすぐ電源が落ちるようになったので、処分を考えています。
その前に、データを保存しておこうと、HDDを取り出してべつのPCにケーブルでつないで読み込んでみると、いくつかファイルが消えていました。
消えていたのは、jpgやhtmlなので、WIN機でも読めるはずです(げんに、ほとんどはちゃんと読めてました)
OS9のデスクトップにHDのアイコンがありますが、その中に入れてなくて、デスクトップに散らばっていたアイコンがいくつか消えています。なくなってしまったデスクトップのファイルは、HDDに保存されていなくて、どこかべつのところに保存されているのでしょうか? だとしたら、それはどこでしょう? あるいは、電源が落ちたショックなどで、データが消えただけなのでしょうか?

A 回答 (3件)

メモリにデータは残りませんから、消失したと考えていいでしょう。



>消えていたのは、jpgやhtmlなので、WIN機でも読めるはず

今その内蔵HDDはimacに戻していますか?戻したけれど消えているのならやはり消失でしょう。

macのそれもOS9のディスクがwindowsで読めるのか疑問ですが、windowsで「見えない」というのならファイル名に「windowsで使えない文字」があるのかもしれません。windowsのディスクをmacにつなぐ(これは以前から可能)と一部のファイルが「存在は見えるけれど、開こうとしたら『見つからない』と言われる」状態になることがあります。これはwindowsにつなぐと元通り正常になります。macはwindowsより使えない文字は少ないのですがファイル名が関係しているようです(変な風に文字化けします)。
この逆は試したことがないのですが、類似の現象が「見えない」という形で起きているのかもしれません。

いずれにせよディスク装置以外にデータが残ることはありません。PRAMはいくつかの設定データを記録しますがこれはユーザが扱うようなものではなく、見えません。

この回答への補足

ありがとうございます。
macdriveを入れているので、macのファイルを確認することは思ったのです(もちろんアプリは使えませんけど)
ファイル名までは思いつきませんでした。おっしゃるとおり、winで使えない字の可能性、あると思います。

補足日時:2010/10/13 00:01
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
最初から「ディスク装置以外にデータが残ることがありますか?」って訊けばよかったですね。
これで安心して、HDDだけ取り出してからその他の部分は廃棄できます。
ありがとうございました。

お礼日時:2010/10/12 23:56

OS9では本体につながった全てのディスクがデスクトップを持っています。

それらが重なって一枚のように見えています。
内蔵HDDだけを取り出して他機につないでも「内蔵HDDのDesktopフォルダ」の中身しか見えません。今までimacに別のディスクをつないでいたということはありませんか。
そうでないなら何らかの理由で消失したと考えられます。

この回答への補足

ご回答いただき、ありがとうございます。今まで、たまにMOドライブをつないでいました。ですので、もしそのMOのなかにもなければ、消失したと思ってもよいでしょうか? HDDやMO以外のどこか(たとえばあとから増設したメモリの中)などにデータが残ったりする可能性はなさそうですか?
なんかいろいろあとから付け加えてすいません。

補足日時:2010/10/12 16:48
    • good
    • 0

HDD内の「デスクトップ」または「DESKTOP」フォルダにいます.

この回答への補足

すばやいご回答、ありがとうございます。私の質問の仕方がいたりませんでした。HDD内のDESKTOPフォルダの中にあるはずなのに、数点見当たらなかったので、どこへいったのかorショックで消えたのか、と思い、質問した次第です。

補足日時:2010/10/12 14:34
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2010/10/13 00:05

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!