電子書籍の厳選無料作品が豊富!

来年の12月ぐらいに結婚式をしようと思っているのですが、私は、祝日なら、毎年結婚記念日を間違いなくお祝いできると思うので、12月23日が良いと思ってるのですが、12月23日って、もうすぐ年末ですよね??そんな時に結婚式に招待されるのって、招待される側からすると迷惑なんでしょうか??私一人が希望しているので、彼や、彼の両親・自分の親にも聞いてないのですが、非常識なんでしょうか??

A 回答 (8件)

確かに年末の慌ただしい時期ではありますよね。

でも式を挙げるのは大丈夫だと思いますよ。6月や秋の結婚シーズンでも、仕事の都合などで招待を断る人は断りますからね。ただ、非常識かどうかというより、出席してもらえる人が、多少減るかも知れないかな?とは思います。祝日しかも3連休ですから年末年始の準備をされる人もいると思います。招待客のうち、欠席する人が多少増えることを覚悟されるのであればいいでしょう。また、結婚式・披露宴を別の日にして、入籍だけ23日にして2人の結婚記念日にする、という手もありますね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。そうですね!!入籍を23日にすれば良いんですよね~!!そっか!!けど、思い出としては入籍と式は同じ日が理想ですよね・・・・やっぱり、23日押してみようかな・・・欠席する人のことを念頭に置けば良さげですね♪

お礼日時:2004/12/01 16:50

非常識ではないと思います。



でも私は連休に招待されるのは嫌ですね。
年に何回もない連休、遠出したいと思っているのに結婚式が入ってしまったら断るわけにいかない。
もちろん本人には「喜んで行くよ」と言いますが、仲が良い友達だとしても内心はちょっと複雑ですね。

クリスマスというイベントを大事に(楽しみに)考えている人もたくさんいるので、迷惑に思われる可能性はあるかも??
招待客に彼氏・彼女がいる人とか新婚さんが多ければ可能性は増すでしょうね。

結婚式は、招待するゲストのことを一番に考える方が良いと思うので、迷惑だと思う人がいる可能性が高い日取りで挙げる時には通常以上の配慮が必要でしょうね。
普通に準備を進めていったら、当日は必ずどこかで不満が出るものだと考えた方がいいと思います(このことに限らず、悪い事は本人には伝わらないでしょうが)

寒い時期だということ、連休中だということを招待状を出す前にことわっておき、「こんな時期で申し訳ないけど・・・」のひとことがあれば招待される方の気持ちはだいぶ違うのではないかと思います。

新郎新婦がどこまで招待客の立場になって思いやりと感謝の気持ちを持てるかで変わってくるのではないでしょうか。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。やっぱり連休に招待されるのはイヤですか・・・・そういう方もいらっしゃいますよね~。招待状には一言は入れるつもりでしたが、あくまで自分の中だけの話ですしね~。考えます。

お礼日時:2004/12/02 12:11

いや、いいんじゃないですか。


ただ親が、寺や運送屋や郵便局やデパートなど、要はお歳暮、年賀状、年末年始行事に関係のある仕事だとやめてくれといいますね。実際、12月に結婚式をしようとしたら、嫁の親は運送屋で12月はやめてくれとお願いされました。親戚の仕事によりますね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。年末年始の関係の仕事に携わってる人が・・・居てなくわないです!!そっか~。運送屋さんって12月忙しいんか・・そいやそうですよね~。これは考えものですな・・・

お礼日時:2004/12/02 11:55

GWやお盆に披露宴をやられるよりは数十倍マシです。


でも年末というより、クリスマス時期は年間通しての
ビッグイベントなので24日が土か日だとしたらイヤ
ですね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

来年は、23日が金曜で三連休なんですよ~。だから良いかな~と思ったんですけど、やっぱりそう考える人もいらっしゃいますよね~。回答ありがとうございました。

お礼日時:2004/12/02 11:53

23・24・25日と3連休ですね。


でしたら「大丈夫かな?」と思いますよ。

連休の中日(予定を入れにくい)&最終日(次の日が仕事)の場合は
ちょっと嫌がる人も居るみたいですが…。

初日の23日なら、2次会などで遅くなったり
遠方の方で、帰りが遅くなっても
土日(が休みなら)に、ゆっくり休めますしね。

既婚者&カップルも、24&25日で
クリスマスを楽しむ事が出来ますし♪

でも、ご両親の世代ですと
「何も年末にしなくても~」と言われるかもしれませんが…。

>祝日なら、毎年結婚記念日を間違いなくお祝いできると思う

挙式と入籍を同じ日にするなら、話は別ですが。
別の日に行う人も多いみたいですよ。
挙式が無理なようでしたら
入籍を「12月23日」にするのも良いと思います。

【入籍の日はどうやって決めましたか?】
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1089811
【結婚記念日って】
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=589851

参考URL:http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1089811,http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=589851
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなんです!!23日やったら24日も25日も休みやから、大丈夫かな~と思ってたんです!!大丈夫ですよね!?ちょっと安心。でも、入籍を23日にってことも考えられるんですよね~。教えてもらうここに質問して教えてもらうまで気付きませんでした~。自分としては思い出で入籍と式は同じ日が良いと思うのです。ちょっと話てみます。回答ありがとうございました。

お礼日時:2004/12/01 17:03

学校の先生って、そのくらいの時期に結婚式やってるんじゃないでしょうか?


何人か知ってますよ。長期休暇をとりやすいのは、冬休みとかって聞きました。
春休みは転勤など新学期の準備、夏休み・・あまり挙式聞かないでしょ・・だから・・プロ野球選手なんかもそのころやってませんか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

学校の先生って冬休みにすることが多いんですか!!??知らんかった~。そっか・・・でも、オフシーズンの時にしてますもんね~。そっか~。そうですよえん~。ありがおとうございます♪

お礼日時:2004/12/01 16:59

どちらの地方の方でしょうか。


年末押し迫ることよりも、気候の心配をしたほうがよいですね。雨や雪の多い地方では、礼服を着るのもためらわれる場合があります。

あと、その日が祝日というのは、未来永劫続く保証はありません。平成の時代だけと心得ておくべきでしょう。
明治天皇と昭和天皇の誕生日は、現在も祝日とされていますが、大正天皇の誕生日に関しては、祝日とはなっていません。今上天皇が崩御されたのちの時代までのことは、今は断言できません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。確かに、未来永劫じゃないですよね~。場所は大阪なので、雪や雨に困る心配はないのです。孫の世代ぐらいまでは祝日にされてると信じて、話を押してみようと思います。

お礼日時:2004/12/01 16:15

来年の12/24.25は平日ですか?


もしどちらかが休日なら23日でも私はぜんぜん大丈夫です!
クリスマス時期だしどんな会場の
装飾をするのかとか、すごく楽しみになりますね!

けど、もし、24.25が平日なら23日に彼と
デートしたいなんて子もいるかもしれませんね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。会場をクリスマス風に、クリスマスプレゼントとか用意してとか、考えてるんですけど、23,24,25て、金土日なんですよ~、なのでどうかなと思ったのですがちょっと強く押してみたいと思います♪

お礼日時:2004/12/01 16:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!