dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ネットワークカメラ(Webカメラ)を用いて、カメラの映像を外部(Webサーバを構築し、WebブラウザでWebサーバをアクセスする方式)から閲覧するとき、セキュリティとして、ユーザID、パスワードが考えられますが、他にIPsecを用いたセキュリティも考えています。
クライアント(パソコン等)から、Webサーバを経由しWebブラウザで見たい場所・カメラを指定して、ネットワークカメラの映像を見る場合、全ての通信ライン(クライアント - Webサーバ - ネットワークカメラ間)にIPsecをかけたら良いのですが、クライアント - Webサーバ間はIPsecを設定しない、Webサーバ - ネットワークカメラ間はIPsecを設定するというように一部だけにIPsecをかけるという事を実現させたいです。これって、可能でしょうか。私は、このIPsecに詳しくなく上手く説明できていないかも知れませんが分かる方は教えていただけますでしょうか。

A 回答 (1件)

IpSecとは、エンドポイントを指定してやるものなので、表記のような事は可能です。


IpSecとは、AポイントからBポイント間を暗号化してトンネル化するものです。
その各ポイントには、IpPec対応の機器が必要になります。その両ポイントが同じアルゴリズムで暗号化していなければなりません。WEBカメラがIpSec対応で、WEBサーバがIpSec対応。両方で同じIpSec設定ができればOKです。
設定とは、整合性・暗号化・鍵の寿命・事前共有キー等
あります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました

お礼日時:2004/12/10 10:20

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!