プロが教えるわが家の防犯対策術!

格安SIMに乗り換えてる人が多いんですけど、何で本来のSIMは高いのでしょうか?乗り換えるとしたらauの回線を使ってるUQに乗り換えた方がいいのでしょうか?乗り換えるデメリットは何ですか?

質問者からの補足コメント

  • 料金プランは、auのピタットプランでポケットwi-fi使って基本料が月12000で3GB以内に収まってます。どの格安SIMがオススメとかあれば教えて欲しいです。

      補足日時:2019/04/25 15:51

A 回答 (5件)

混んでいる時間帯は遅くなる。

    • good
    • 0

> 何で本来のSIMは高いのでしょうか?



全国をカバーする携帯電話用通信設備を自前で用意しているのと、実店舗を全国に展開していることが最大の要因です。つまりはそれを用意し維持するのに大変なお金が掛かっている。。。


> 乗り換えるデメリットは何ですか?

個人的には特に何も感じていません。
使い方に大きく左右されると思います。
ちなみに自分は通話+SMS+データ通信のSIM。妻はデータ通信のみのSIM。2人あわせて毎月の支払いは1,300円~1,500円です。通話とSMS利用はほぼゼロ。インターネット利用は自宅などのWi-Fi環境が基本で、月のデータ通信量はそれぞれ数十MBと基本通信料内なので非常に定額となっています。

参考まで。
    • good
    • 0

ドコモ、au、ソフトバンク、10月からは楽天もですが、アンテナなどの設備投資の費用を回収しなければいけないので、必然的に料金は高くなります。


世界的に見ても高い、というのは官房長官が取り上げるくらい有名な話ですが、そのおかげで世界有数の高品質なネットワークが構築されているのも事実です。海外だと圏外になるような場所でも日本だとバリ3(死語)だとかよくある話です。

相談者さんのauの今の料金プランはそこに端末代が合算されていたとしても、なにか有料サービスなどの「余計なもの」が入っている気がします。3GBで12000は高すぎです。
格安SIMに乗り換えるのであればauならauのネットワークを使用したMVNOがいいでしょう。そのほうが端末をそのまま使えるので、楽だと思います。
au系のMVNOは増えていますが、安定しているのはUQモバイルとmineo、IIJでしょうか。速度重視であればUQ、純粋に安さならmineo、技術力ならIIJです。この中でもmineoはオンライン上でのユーザー同士の交流も盛んで先輩ユーザーが相談に乗ってくれたりもするので、わからないところがあればすぐ聞けるという強みがあります。教えて!gooのようなものがあると思ってください。
どの会社の3GBのプランに乗り換えても単純計算で今の12000から2000前後に落ち着くと思うので、一度検討されるといいかと思います。
ただし、いわゆる2年縛りの関係で、契約解除料がかかるときに乗り換えるとトータルで15000ほど事務手数料出費があります。解除料がかからない時であれば6000~6500くらいで済むので、いつが解除料がかからないのかは一度auに問い合わせてみてください。
    • good
    • 0

SIMカード単体の発行コストは、MNOもMVNOも大差がない。



MNOなら、
代理店への手数料のコスト
代理店の教育コスト
端末の開発費用(OEM)
新規契約者への高額なキャッシュバックのための代理店へのインセンティブ(終了)
端末購入者への高額なキャッシュバック(通信と端末の分離プランの提供で終了予定)

5Gの先行投資
6Gの開発コスト(ドコモのみ)

ただ、MNOでも、ソフトバンクのワイモバイルブランドについては、ドコモの新プランと同様程度の高さである。
ワイモバイルブランドは、代理店の数も少ない。また、端末の開発費用もない。

KDDIは、通信と端末の分離プランの宿題を済ませているといっていっていたが、NTTドコモの新プラン提供に対抗する旨も発言をしていた。
だから、今後、ドコモの新プランにあわせた料金が提供される可能性はある。

MVNOで有名な会社としたなら、
NTTCom、IIJ、オプテージ(旧ケイオプティコム)
ぐらいですね。UQコミュニケーションズも評判はよくなっていたりしますけどね。

KDDIのMVNOって最近は増えてきて、
オプテージ、IIJ、UQコミュニケーションズ、BIGLOBE、楽天モバイル、イオンリテール
があります。あと、LINEモバイルもKDDIのMVNOにもなるみたいです。

KDDIのiPhoneでのテザリングは、KDDI・沖縄セルラーとUQコミュニケーションズ以外では、KDDIのMVNOでもテザリング出来ないように制限をかけているようですけどね。
KDDIの子会社のBIGLOBEもまだ出来ない可能性はあります。

MVNOなら、NTTドコモのMVNOが無難だったりしますよ。
ソフトバンクのMVNOは、ソフトバンクだから、電波が悪い。よって、ドコモかKDDIになる。
でも、KDDIって、3G未対応で、3.9Gのみ。通話は、VoLTEを利用するために、利用出来る端末も限られる。
SIMフリーとかで利用する前提なら、3Gが利用出来るドコモがよかったりする。VoLTEは、互換性がなくキャリアにより異なりますので

KDDIのメーカーの端末(au版iPhoneを除く)をSIMロックを解除して利用するなら、KDDIのMVNOしかまともには使い物にならない端末です。
だから、選択するとしたら、KDDIのMVNOしかありません。
au版iPhoneをSIMロックの解除をすれば、SIMフリー版のiPhoneと同じです。
iPhneを利用するか、MVNOで端末セットで購入するつもりでいるなら、KDDIのMVNOにこだわる必要はありません。
    • good
    • 0

ドコモwithを除く格安SIM全般ですが、


・速度がauの1/5程度しか出ない。特に昼休みや夜間帯、休日など混雑時は極端に遅くなる※1
・LINEのID検索などキャリアの年齢認証を使っているものはすべて利用できなくなる※2
・キャリア決済を使った有料コインやアプリの購入は出来なくなる※3
・メールアドレスは引き継ぎが出来ない
・機種故障時の保証やサポートがない
・機種購入の割引はない(例えばiPhone8ならdocomoでは1円〜2万円ですが、UQやY!mobileなど格安は7万円〜と我慢して安く使っていたメリットが無くなってしまう)
・通話料金も割高となる
・家族がいるなら家族割がなく個別契約となり、逆に高くなってしまう
・災害情報やキャリア無料Wi-Fiなどが利用できなくなる※3
・料金が1年目以降1,000円近く高くなる物が多い(Y!mobileやUQなど)
※1はUQmobileは比較的遅くなりにくい
※2はUQmobileとY!mobile、LINE mobileのみ出来ます。
※3はUQmobileとY!mobileのみ出来ます。

思いつくのだとこのあたりでしょうか。

機種が1万円くらいのかなり遅い奴や中古でも気にならないなら、
乗り換えオススメです。

逆にXPERIAやiPhoneなど機種を重視するなら乗り換えオススメしないです。
乗り換えるとしてもドコモがオススメですね。
3GBならiPhoneXやXPERIAでも毎月料金4,298円で使えるので。

12,000円はなにかプランを間違えているような感じがします。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!