dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

伸ばしかけのショートヘアはこまめに美容室に行った方がいいのでしょうか?
元々ショートカットにしていたのですが、最近ボブにしたいなーと思っています。段をつけて切ってもらっていたのですが、首の後ろのあたりだけがちょっと伸びてきてバランスが悪いです(>_<)しかも肩につくので後ろだけうねってしまいます。せめてこの首の後ろのあたりだけでも短くしたいのですが。。また短くなってしまうのでやめた方がいいですか?ショートカットから伸ばすのは初めての経験なので教えていただきたいです!

A 回答 (3件)

ベリーショットが多かったんですが、今はセミロングです。


やっぱり気になる時はプロに整えてもらった方がいいし、ボブに近づくにつれ、自分に似合うボブがどんな感じか(前下がりボブとかワンレンボブかなど)も分かり易いですし。
それに、毛の伸び方ってバラバラだから、きちんとセットできない時は手入れしてといないように見えるし、伸ばしたいと思っていた気持ちまで萎えちゃってまた短くしたくなるかもしれないから。
私はクセが強いので、トップの髪が伸びてきてショートボブになると余計にまとまらないんですが、色々と忙しかったので、普段はヘアピンや帽子を活用していましたが(在宅勤務なのでどうにかなりました)、急な葬儀の時などは困ったもんです。
その為にクルクルドライヤー式のアイロンを買いました。
前髪のクセが特に強いので、伸ばすかどうかを迷った時にも活躍してくれましたね。
普通のアイロンのような酷い火傷の心配もないので、安心・便利ですよ。
サラサラボブを目指すなら縮毛矯正をするのが一番ですが、カラーリングよりも断然傷みが少ないとはいえ(美容師さんが言っていました)、縮毛矯正とカラーリングを同時にやると酷く傷むし、費用面もキツイですからね。
    • good
    • 1

私は、どのようなヘアスタイルにしたいのかで、カットするかどうかを決めています。


例えば、ロングボブにしたい場合は、希望の長さになるまでは、髪をまとめていたい(縛りたい)ので、ネープはカットせず、しばらく我慢します。
逆にショートボブにしたい場合は、こまめにカットして、ネープをすっきりさせておきます。
個人的に、襟足周りが重いスタイルは好きではないからです。
サイドとネープが同じ長さになるまで我慢出来ず、途中でバッサリ…なんてこともよくありますが…。

伸ばしっぱなしは、アンバランスなので、時間的、金銭的にも余裕があるなら、こまめにカットをお勧めします。
    • good
    • 1

伸ばす為にカットする事はよくありますよ。

    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!