
バイト先のパートのオバさんで、私だけでなく、周囲の人も精神的に参っている人がいます。34歳で、普通はまだまだ若いと思うのですが、精神年齢がどう考えても50代のオバさんという感じです。
・口を開けば他人の悪口・不平不満ばかり。でも不満を本人に直接言わず周囲に漏らす。
・以前、なにかあるなら直接言って欲しいと言われたので直接・ごく自然に「こうしたらどうですか?」「こうするといいみたいですよ」と言っても、他人の意見は聞き入れない。でも自分の意見ややり方は押し通す。
・皆が付き合うことに疲れきって、遠ざかっていることを、「私だけ仲間ハズレ」と被害妄想。それを違う部署で漏らし、私たちが他部署の人に「雰囲気悪いの?」と誤解される。
・仕事は、本人は早いししっかりやっているつもり。でも面倒なことは他人に押し付けるし、気に入った若い男性がいると仕事そっちのけでしゃべる。
・・・・とい感じで、「無視する」「相手にしない」の我慢の領域を越えていて、このままでは辞める人が続出しそうです。実際彼女とシフトをずらしている人も何人かいるくらいです。こういう人に限って辞めない気がしますが、辞めてもらう良い方法はないでしょうか?
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
こんにちは。
ちょっと回答が違うかもしれませんが・・・女性の多い職場ですと、いたってありがちなケースだと思います。大げさかもしれませんが、そうゆう方は何処に行っても一人はいるような気がします^^;
人の悪口、陰口、男性の前では態度が違う、頑固、嘘つき、人の手柄を横取りなどなど・・・。そういう人は、普通にいると思いますよ^^;
ご苦労はお察ししますが、皆でその人を辞めさせようとするのも、少々可哀相な気がしました。
どうしても一緒に仕事をするのが無理ならば、避けたりするのではなく(それでは子供のイジメと同じ)上司にきちんと説明して「この人のこうゆうところが一緒に仕事する上で問題がある」という事を伝えて、上司から「もう少し皆と協調性をもって上手くやってくれないか」という感じで注意してもらってはどうでしょうか?
あくまで仕事をする上で支障があるという事でないと、
どんなに性格が悪くて、皆から嫌われていようと、その人の仕事を奪う権利まではない訳ですし・・・。
どうしても性格が合わない、個人的に嫌いだと思うのならば、ご自分の方が辞めるしかないと思います。
いい答えじゃなくて申し訳ありません。
No.4
- 回答日時:
キーワードは「具体的に」です。
具体的な被害が判らないと、会社としても対処のしようがありません。
ひとりの従業員の方が肩肘張って主張するよりも、具体的にその人の存在によって会社がどれだけ損害を負ったか、立証出来るのがベストです。
そこまで一気にもっていけないなら、信頼出来る正社員に言って周囲から押えてゆくしかないのかも。
No.3
- 回答日時:
#1回答者さんの仰るように、会社に働きかけるのが良いと
思います。
今の時点で、その人から直接被害を受けているのは、
(サボられたり、職場の雰囲気を悪くしたり、仕事の
効率を下げられるなど)損をしているのは「会社」
であることを、当の会社にわからせると良いでしょう。
従業員が従業員を辞めさせることは、基本的にはできない
ので、辞めさせる権利がある上司に相談してみるという
のは?
注意点としては、問題の女性はヒガみっぽい性格のよう
ですので、全員が口を揃えて「彼女が残るなら、私が
辞める」と言うと、「虐められてるっ」と思います。
こういうことは演技でなく、自分のした事を棚に
あげて(忘れて?)、本気でそう感じてしまうようです。
ここをどうするかと言う点ですね。
上司に訴えるときには、虐めで言っているのではないと
いうことからはじめる方が良いでしょう。
No.2
- 回答日時:
私の会社でも居ました。
私とは仲が良く、ご質問者さまの言う程酷いor凄い方ではなかったんですけど。。女上司がいて、その人との相性が悪くて。
耐えていたんですが喧嘩になり
突然帰宅し、それっきり。。。です。
(パートさんです)
強く仕切るタイプの女性はいませんか??
(↑前述の女上司がバッサリキッパリ言うタイプで、衝突が度々でした)
それか上司に言うとか、上司と喧嘩させるとか。
別のパートさんで給料上げろって上司に言って
大勢辞めたりしてました(辞めるブームだったのか…)
あまり参考にならなくて申し訳ありません。
でも本人が辞めたいと思わなければ難しい問題だなぁと思いました。。
No.1
- 回答日時:
上司はどう見ていますか?
シフトなど仕事に支障がでるようならば、その迷惑している人たち全員で、上司に言いにいったらいいと思います。
「あの人のいるせいで、私たちはここで勤務することに疲れました。あの人がやめないなら、私たちが辞めます」と。
辞める人が続出する前に、続出しそうだということを、会社にわかってもらいましょう。
私が勤務していた会社にも、仕事の出来ないオバサン(という私も今はオバサンだけど)がいて、皆も迷惑していたけれど上司も迷惑していたので、結局辞めさせましたよ、その人を。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 退職・失業・リストラ 仕事を辞めるか続けるかで悩んでます 精神障害者で仕事してるんですが、今三年目になるんですけど、仕事を 2 2023/02/05 16:01
- 大人・中高年 会計年度職員ってどうやったら解雇になりますか? 1 2023/01/20 05:37
- 会社・職場 転職先の会社を今すぐ辞めたい23歳男正社員です。 新卒で入社した会社を辞め、今の会社に転職しました。 7 2023/01/16 19:03
- 会社・職場 向いていない仕事を克服するか、転職すべきか 4 2022/04/11 02:58
- いじめ・人間関係 【お局の対処法を教えてください。】 自動車中古車販売店で営業として働いてます。 3-4年目になります 2 2023/08/01 09:32
- 派遣社員・契約社員 契約満了まで働きたかった仕事を1年で退職し新たに派遣で仕事が決まりました。 前の会社では仕事自体は好 1 2023/08/23 10:19
- 派遣社員・契約社員 契約満了まで働きたかった仕事を1年で退職し新たに派遣で仕事が決まりました。 前の会社では仕事自体は好 1 2023/08/23 21:16
- 会社・職場 職場の人間関係についてです。こんにちは20代の社会人男性です。私は福祉施設で働いているのですが最近同 4 2023/02/02 10:30
- 会社・職場 職場での陰口。 A先輩とB先輩がいます。 A先輩は40代の子持ち女性でコミュ力が凄く、入ってまだ2年 1 2023/05/22 12:43
- 会社・職場 仕事が長続きせず困っています。 9 2023/06/12 18:18
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
会社ぐるみでパートさんを辞めさせようとしています。
会社・職場
-
嫌いなパートさんを辞めさせるには・・・??
その他(法律)
-
職場で嫌いなパートさんに対してどうしたら良いか悩んでます。 私は男性43歳、NO.2の責任者です。
大人・中高年
-
-
4
働かないパートのおばさん達はどうしたらいいですか?
会社・職場
-
5
自分のバイト先にクレームを入れたいです。 突然こんなことを言ってすみません。私のバイト先の1部の店員
会社・職場
-
6
アルバイトが店長に一緒に働きたくない人と、シフトが被らないようにお願いするのはワガママでしょうか?
会社・職場
-
7
仕事覚えられず辛い。週3のパートなんだけど、毎回何かしら怒られる。 もう、三ヶ月なんだよ!?てキレら
アルバイト・パート
-
8
なんでパートのおばさんって、非正規のくせに プライド高いの?
アルバイト・パート
-
9
職場の自己中なおばさんへの対処法を教えてください
会社・職場
-
10
面倒くさいパートさん。距離を置くには。
大人・中高年
-
11
職場の70過ぎたおばさんがウザい。 私は入社して ここはおかしい これはしんどい。と上司に相談します
会社・職場
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
人に聞く前に自分で調べろとか...
-
出張時に新幹線で皆と一緒に隣...
-
上司と不倫。別れた後に冷たく...
-
メガネを頭に掛ける姿は?
-
上司の在・不在で態度が違う人
-
笑いながら喋る人
-
後輩の居眠りについて
-
上京した時、方言は治すべき?
-
嫌な上司との人間関係 潮時で...
-
妻としてできることは何でしょ...
-
私はお気に入りの部下なのか女...
-
不倫ですが、彼女と別れたくない
-
既婚女です、恋に落ちました。...
-
エッチしてる時に俺の子供産ん...
-
独身男性で、子持ちの人妻と不...
-
独身男性は既婚女性との恋はほ...
-
30代既婚子なしの女性です。好...
-
既婚男性上司の女性部下に対す...
-
W不倫でした。親が死んだり不幸...
-
既婚女性です、不倫相手と別れ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報